2426
ごめんなさい。「異性はモテてる人に魅力を感じる。人気がある人なのだから素敵な人に違いないと錯覚するからだ。他人が羨むものを手にしたいと願うからだ。つまり、モテると言い張ってれば本当にモテるようになる」ってなんかの本に書いてあったのでつい出来心で嘘をついてしまいました。反省してます
2427
あなたを大切にしてくれる人と仲良くしてください。あなたを大切にしてくれる会社で働いてください。あなたは大切にされるためにこの世に生まれてきたんだよ。あなたを大切に扱わない人や会社にあなたと時間を過ごす資格はないよ。雑に扱われる事を受け入れないでね。大切にされない事に慣れないでね。
2428
仕事の年収と同じぐらいストレスレベルを重視すべき。激務かつストレスフルな職場だと健康を害して将来的に派手に医療費がかかったり、日々のストレス解消の為にメチャ金がかかったりする。給与は平凡だけど働きやすくて良い仲間のいる職場には高給与と同等の価値がある。トータルバランスで考えよう。
2429
悪口言う人は他者に敬意を払えないアホだから無視
陰口叩く人は直接言う度胸のない臆病者だから無視
批判してくる人は嫉妬してるだけだから無視
噂話する人は他にする事ない暇人だから無視
嫌がらせしてくる人はただの危ない人なので無視(筋肉で戦闘力の差を見せつけ嫌がらせを未然に防げたら最高)
2430
謝るのが苦手な人は謝罪=負けだと認識してる場合が多い。謝罪=相手の怒りを鎮め関係を良好に保ち自分が生きやすい環境を作る手段だと考えろ。先に謝るのは悪い事をした奴ではなく器のデカい奴だ。不毛な争いで時間を無駄にしない為に安いプライドは捨てて先に謝る。どう考えてもそっちのがクールだろ
2431
古くからのファンが新しいファンを受け入れないって業界にとっては最悪。どの業界もファンの母数増やして露出と売り上げを伸ばさないと発展しないのでいずれ滅びる。業界が好きで支えたいならご新規さんが沼にハマるまで誘導するのがファンの鏡。にわかは消えろ的な事を言うファン層は邪魔でしかない。
2432
無理するな。健康を犠牲にしてまでやる価値のある事なんてない。健康なら何度でもやり直せるが頑張りすぎて心か体が壊れると厄介だ。割れたガラスが元通りにならない様に心や体も一度壊れると簡単には治らないし強度も落ちる。多少無責任でも情けなくてもいい。限界が来る前に必ず休め。健康が一番大切
2433
「なんで国はオリンピックやってるのに自分だけ我慢しないといけないんだアホらしい」と思う気持ちはわかるけど、自分と大切な人達の為に自分にできる最低限の感染対策はしようね。せっかくワクチンのお陰で終わりが見え始めてるのに今感染したらそれこそアホらしいよ。敵は国でもIOCでもなくウイルス
2434
怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=他人に感情と時間を使うのがもったいないと思ってる人である場合が多い。怒る人は怒るというステップを踏んで反省の機会を与えてくれるが、怒らない人は知らない内に失望して秒速で君の元を去るので気付いた時には見捨てられてる。怒らない人には要注意だ。
2435
皆と仲良くする必要なんてないぞ。失礼な奴や君を雑に扱う奴と我慢してまで一緒にいなくていい。ってか一緒にいたらダメ。そんな奴らと無理して一緒にいてもストレス溜まるわ自尊心が傷付くわで何も良い事ない。そんな関係は遠慮なくぶった斬れ。全員に好かれようとするな。交友関係はせまく深くでOK。
2436
自信をつけたい→筋トレ
体力をつけたい→筋トレ
モテたい→筋トレ
心に余裕がほしい→筋トレ
ダイエット→筋トレ
良い体になりたい→筋トレ
睡眠の質を改善したい→筋トレ
メンタルが弱ってる→筋トレ
不安→筋トレ
長生きしたい→筋トレ
頭が良くなりたい→筋トレ
頭痛にバファリン、悩みに筋トレ。
2437
大事な話をします。心身の健康の為に7時間睡眠、週2回の運動、健康的な食生活を今すぐ習慣化して下さい。習慣化には体力と意志力が必要です。心身の健康を損ねてから習慣化しようとしても難しいのです。弱ってしまう前に習慣化しておく事がマジで大切なのです。絶対に後悔させないので習慣化して下さい
2438
断言するけど、理想的な睡眠/運動/食事習慣を身につける以上に強力な自己投資はない。これらが最適化されると自律神経とホルモンバランスが整い精神が安定し、健康になり、体力が増し、体重は適正値に近づき、頭が良くなり、自尊心が高まり、より幸福になれる。世界が変わる。絶対にやったほうがいい。
2439
世の中にはいろんな趣味があるけど、「お前の好きなものは認めない!」という態度ではなく「ジャンルは違えど熱中できるものがあるって最高だよね!」という友好的な態度で接する事ができるといいよね。ジャンルが違っても何かに熱中してるという共通点があるんだからわかりあえるし仲良くできるはず。
2440
「私は私のやりたいようにやるから他人も自分を思うがままに受け入れたり批判してくれたらいい。分かる奴だけ分かればいい」でいいんだよ。世間の同意なんて必要ない。自分で自分の生き様を誇れるなら誰に何を言われようと貫きゃいいし他人がどう思ってようと関係ない。自分に正直に生きるのが大切。
2441
心配すんな。なんとかなる。なんとかならなくても最終的には全部うまくいってメッチャなんとかなる。今までだってなんとかなってきたからあなたはまだ生きてる。世界はそういうふうにできてる。だからどうか深刻に考えすぎないで。ゆっくり深呼吸して。温かい飲み物でも飲んで。焦らず気楽にいこうね。
2442
辛いときは逃げろ。「そんなんじゃ社会でやっていけない」とか「他の人は耐えてる」とか言われてもシカトでいい。人それぞれ耐性や感じ方は違う。辛いとき、逃げるか否かの判断は主観でいい。あなたが辛いなら誰が何と言おうとそうなんだよ。耐え続けてると心がポキッと折れちゃうから無理しないでね。
2443
やめたい事があるならさっさとやめちまおうぜ。やりたくない事をダラダラ続けるな。やめない事が賛美され過ぎだ。何かをやめるから新しい事が始められる。やめるってネガティヴなイメージがあるけど、実は超前向きな行動なんだよ。人生は短い。やりたくない事やってる時間は一秒だってもったいないよ。
2444
どうしても許せない人がいるそこのあなた。許せとは言わない。せめて忘れよう。過去に縛られてたら損するのはあなた自身だ。ムカつくけど苦しんでるのはあなただけであなたが許せない誰かは今も人生を楽しんでる。それこそ許せないよね。これ以上そんなクズ野郎のせいで苦しまないで。自分の為に忘れて
2445
泣き寝入りしろと言っている訳ではありません。犯罪だったり民事訴訟すべきような出来事である場合は法に基づいて徹底的にダメージを与えてやればいいと思います。
2446
「この人の期待に応えたい!」と前向きに思えるなら最高だけど、「期待を裏切るのが怖い...」とか「期待に応えないと嫌われてしまうんじゃないか...」みたいに後ろ向きな感じならその期待は裏切っちゃっていいよ。他人を苦しめる形で期待を押し付ける人にロクなのいないから。そういう期待はシカトで。
2447
すでに起きてしまったことにクヨクヨするな。いくら悔やんでも絶対に取り返しはつかない。これからくる未来にウジウジ悩むな。いくら考えても絶対に未来はわからない。過去も未来も忘れて今を生きろ。今に感謝しろ。今に全力で集中しろ。すべては今を充実させることから始まる。レッツエンジョイ今!
2448
他者と接するときは敬意を忘れるな。尊敬できない人がいるのもわかるが、尊敬と敬意は別物だ。尊敬はできなくても敬意は払える。「尊敬はできないけど、この人にはこの人なりの正義があるんだよなぁ」と認識して、相手の尊厳を尊重し、見下さず、傷付けず、敬意と共に接する。これ、すごく大切です。
2449
無理して人に合わせるな。そんな関係は疲れるだけで長続きしない。無理して働くな。健康より大切な仕事なんてない。無理は続かない。無理が続けば君は遅かれ早かれ崩壊する。それなら最初から無理しないで持続可能な生き方を探した方が良い。これだけは覚えておいて。無理していいのは筋トレの時だけ。
2450
「OOが好き!」と言ってれば気の合う仲間が集まって来るし「人生楽しい!」と言ってれば人生楽しんでる幸せな人達が寄って来る。ポジティブな発言はポジティブな人間関係を作り出す。ポジティブな言葉を言い続けるだけで人生は良い方向に進んでいく。ポジティブ思考だけでは不十分。発言する事が大事。