Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(古い順)

2476
人生が楽しくない人はこの4つ意識してみて ①未来はこれから創るもの。今が楽しくない=未来も楽しくないと決めつけるな ②人生の主導権は常に己にある。人生を良くするも悪くするも己次第 ③意志と行動が揃った瞬間に未来は輝き始める。明るい未来は君の手の中 ④これ以上は考えても疲れるだけ。寝ろ
2477
相手が誰であれ敬意を払わないといけないが、あなたに敬意を払わない奴がいたらあなたもそいつに敬意を払う必要はない。敬意を払えない奴に敬意を受け取る資格はない。相手があなたに危害を加えてこようもんなら、自己防衛の為に容赦なくやり返してやればいい。敬意を払う事とお人好しである事は違う。
2478
悩んで落ち込んでしまう時は「もしゴリラならどうするか?」と考えると「ゴリラはこんな事で悩まない。人間は脳が発達し過ぎているから余計な事でゴチャゴチャ悩むのだ。とりあえずバナナ食おう」という結論に至り、悩むのがバカらしくなり悩みが消えます。無敵のゴリラ思考です。どうぞ使って下さい。
2479
大事な話をします。人間は普段、自分の心の平穏を保つ為に他者に共感する半径を無意識に小さく保っています。半径を広げすぎてしまうと、アフリカで飢えている子供に同情して食事が喉を通らなくなったり、自分だけ幸せに過ごすのは間違ってるのではないかという気分になり日常生活が送れなくなります。
2480
いま精神的にキツい人も多いと思うけど、そのキツさの正体はあなたの半径の中で悲しい出来事が多く起こってしまっているからです。共感してしまっているのです。コロナ禍&悲しいニュースの連続で半径が広がってしまっているのです。そんな状態が続けば精神を病んでしまいます。そこで提案があります。
2481
普段無意識に短く保っている共感の半径の長さを意識的に更に短くしましょう。思いやりを捨てろという話ではないです。ただ、今は自分にできることだけに集中して、コントロールできないこと(他人や悲しいニュース)にまで思考を巡らせるのは一旦ストップしましょうという提案です。自己防衛ファースト。
2482
自分の生活すら危ういのに「私にも何かできないか?」「私はなんて無力なんだ」と思える人は素敵です。尊敬します。でも、自分が大変な時に自分の課題ではない問題にまで苦しめられてたら精神が崩壊します。まずは己の生活基盤と精神衛生を保つ事。そこから余裕のある人だけ共感の半径を広げていこう。
2483
夜だ!寝る準備しろ!あなたは今日一日よく頑張った!100点満点だ!今日はもう休め!仕事や人間関係の悩み、心配事は一旦すべて忘れて寝ろ!明日の事は明日の自分がなんとかするから心配すんな!大丈夫だ!Twitter閉じろ!電気を消せ!ふかふかのオフトゥンに飛び込んで幸せになれ!おやすみなさい!
2484
恋人でも友達でも君を大切にしてくれない人に君の大切な時間や感情を使ったらダメ。大切にされてないと感じるなら離れよう。関係を断つと一時的には寂しいけど、長期的には絶対その方がいい。君を大切にできない人に君と関わる資格はない。大切にされない事に慣れないで。自分から離れる勇気を持って。
2485
素直さ、誠実さ、向上心といった要素が何よりも大切。それらの要素があれば人は成長を続けるので近い将来に必ず化ける。逆に今良い大学や会社にいたとしてもそれらの要素を持ち合わせていないのなら人は退化する。大切なのは現状のステータスではなくマインドセット。心が整ってる人の未来は超明るい。
2486
恋人を作るのなんて簡単。素敵だなと思う人に出逢ったら素直に素敵だと伝えて、LINE聞いて、食事に誘って、何回かデートして、後はちょっぴり勇気を出して告白するだけ。何も難しい事はない。俺はこの方法で「LINEやってません」「携帯壊れてます」と言われても傷つかない鋼のメンタルを手に入れたよ。
2487
みんなに幸せになってもらいたくて書きました。 高確率でとても幸せになれます。 とてもとても面白いです。 amazon.co.jp/dp/4426613493/…
2488
こんな感じで、人間の脳や心理の仕組みをハックして幸せになるための具体的なアクションをまとめた本です
2489
これとかもぜひ今夜ふかふかのオフトゥンの中で試してみてほしいです
2490
人間関係で疲れちゃう人はこの4つ意識してみて ①全人類に好かれるとか不可能。嫌われても気にしない ②自分を大切にしてくれない人、他者に敬意を払えない人とは交流しない ③話が通じない人もいる。話せばわかり合えると思わない ④合わない人と無理して仲良くしない。気の合う人を全力で大切にする
2491
週末は予定がない事が予定であり、自宅で誰にも邪魔されずにダラダラ過ごす事が予定であるからにして、予定がないからといって暇人と決めつけないでほしい。こちとら何にも縛られずのんびり過ごす為に必死の努力で予定を空白にしているのである。断じて暇じゃない。本気でまったりしているだけである。
2492
質の悪い人間関係はあなたの寿命を縮めますよというお話
2493
電子書籍も出ました! どうぞ幸せになってください!! amazon.co.jp/dp/B09BZ5P8MX/…
2494
大丈夫。なんとかなる。なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなる。最後には全てうまくいく。人生オワッタってほどの何かがあってもご飯はうまいし、推しは尊いし、YouTubeは面白いし、ネコはカワイイ。また笑える日が必ず来る。だからどうかそんなに思い詰めないで。肩の力抜いて気楽にいこう。
2495
仕事の為に人生があるんじゃない。人生の為に仕事があるんだ。睡眠や趣味の時間が十分に取れないほど仕事が忙しいなら、それは会社が人生を略奪しに来ている状態と言っても過言ではない。「会社が私の人生を盗みにきてやがる」というぐらい深刻な感覚を持とう。どうか、人生を楽しむ事を忘れないでね。
2496
速報です!嫌いな人や尊敬できない人に嫌われてもノーダメージという事実が判明しました!嫌いな人や尊敬できない人と仲良くできなくなっても問題ないよね?むしろ好都合だよね?ハイ解決!嫌われても全く問題ないね!そんなどうでもいい奴らはほっといて、好きな人や尊敬できる人を大切にしましょう!
2497
仕事を楽しいものに変えるジョブクラフティングという手法
2498
他人にバカにされても自分だけは自分の事を信じ続けろ! 他人からバカにされる→自己評価低下→自分はダメだと思い込む→何事にも消極的になる→経験が積めず成長しない→自分が嫌い→自尊心崩壊→性格がひねくれる→ネガティブな人が周囲に集まる→人生つまらん という地獄のループにはハマるなよ!
2499
他人にバカにされても自分は凄い自分はできると信じ続ける→何事にも積極的に挑戦する→多くの経験を積み成長する→自己評価向上→自信と自尊心が育つ→自分が大好き→性格が明るくポジティブに→似たような人が周囲に集まる→人生楽しい こっちでいこうな!心構え一つで人生は大きく変わってくるぞ!
2500
嫌いという感情を捨てろ。好きか無関心かだけでいい。嫌いな事や人の事を考えてイライラしたり時間を無駄にするのはやめよう。不機嫌な顔してあれが嫌いこれが嫌いと話してる同じ時間で、笑顔であれが好きこれが好きって話もできるんだぜ。好きな事の話してた方が絶対楽しいだろ?嫌い、捨てちゃおう。