Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(古い順)

2276
世界は君が思ってるよりもずっと広くて、ずっと多様で、ずっと素晴らしい場所だ。君が安心できて、幸せを感じられて、笑顔で日々を過ごせる場所が必ずあるからどうか探すのをやめないでくれ。希望を持ち続けてくれ。君にピッタリの場所は絶対ある。君がそんな場所を見つけられる事を心から願ってるね。
2277
悪意に誠意で対応するから疲れちゃうんだよ。悪意のある奴の相手しても嫌な思いするだけ。誠意がない奴とは関わるな。誠意ってのは人と接する時に持ってないといけないチケットなんだ。ディズニーランドはチケット持ってない人を園内に入れないでしょ?それと一緒。誠意がない人は門前払いしましょう。
2278
「これぐらいタダでやってよ」とか「今後も仕事頼むから今回は無料でお願い」みたいなこと言われたら迷わず断ろう。そういうこと言っちゃう奴にロクなのいないから。“プロに無料で仕事を依頼するのは禁止”っていう基礎的なルールすら理解できてない奴と仕事しても意味ないしストレスになるだけだから。
2279
ありとあらゆる能力の中でブッチギリで大切なのが誠実さだ。どれだけ優秀でも誠実でなければ意味がない。他の全ての能力は誠実さという土台の上にのみ成り立つ。誠実さだけはどんな事があっても守り抜け。常に誠実でいるのは大変だけど、誠実さは大変な思いをしてでも守る価値のある能力だ。誠実であれ
2280
誠実な人!俺はあなたが好きだ!大好きだ!どうかそのままでいてくれ!
2281
怖い先輩や上司、苦手な人がいるならこれ意識してみて ①人の体の80%は水とタンパク質。プロテインと一緒。相手をしゃべるプロテインだと思え ②どんな人も所詮70kg前後。70kgのバーベルなら簡単に挙がる。質量的には大した事ない ③筋トレして強くなれ。最悪ひねり潰せると思えば心に余裕ができる
2282
おっしゃる通り。正当な理由があって怒っている人に対して「怒っても解決しないよ」と諭す事は「黙って耐えとけ」「適当にやり過ごせ」と伝えるぐらい残酷な事だと思ってる。そんな事わかった上で怒らないと変わらないから、変わらないと自分達だけではなく次の世代も苦しむ事になるから怒ってる訳で、 twitter.com/makino1121/sta…
2283
我々がやるべきは耳を傾ける事。苦しみを理解する事。一緒に声をあげる事。社会はそうして良くなってきた。世の中には自分の知らない所で不利益を被っている人が必ずいる。自分が困ってない=声を上げなくていいではない。困ってる人達が置いてきぼりにされる社会は誰にとっても生きやすいものではない
2284
好きで好きでたまらなかった恋人との関係が終わってしまっても大丈夫だし、「人生オワッタ..」と思う様な事があっても大丈夫です。世界はめちゃ広いし、人生はめっちゃ長いので、前向きに生きてればまた必ずもっと良い人に出逢えるし、人生はまた楽しくなってきます。大丈夫です。気楽にいきましょう。
2285
「好きな事を仕事にして成功できるほど世の中は甘くない」とか言ってくる人いるだろ?逆だから。「好きでもない事を嫌々やって成功できるほど世の中は甘くない」だから。好きな事やりなよ。熱中できる事やりなよ。夢中になっちゃう事やりなよ。何かに人生を賭けたいと思える。それって最強の才能だぜ。
2286
みんな大好きひろゆきさん@hirox246 もこう言ってるから筋トレは間違いない。 *掲載許可取得済み
2287
人生楽しくない人はこの5つ覚えといて ①嫌われてもいい。嫌いな人や気合わない人に嫌われてもノーダメージむしろ好都合 ②辛い時は逃げてOK。気軽に逃げろ ③感謝を忘れるな。感謝すればするほど幸せになれる ④たまには諦めろ。諦めたって人生は終わらん ⑤筋トレしろ。筋肉さえあればなんとかなる
2288
今この時間帯において日本で最も価値のある最高&最強のアドバイスをみんなに送るからよーく聞いてくれ! 悩むな!心配すんな!後悔すんな!考え事すんな!スマホを置け!電気を消せ!お布団に飛び込め!明日のことは明日の自分がなんとかするから今日はもう寝ろ!おやすみなさい!いい夢見ろよ!
2289
心ってガラスみたいなもんで一度壊れるとなかなか元に戻らないし壊れやすくなるから絶対に無理したらダメだよ。辛いときは休むこと。逃げられるうちに逃げること。心身の健康以上に大事なものなんてこの世にはないからね。誰に何と言われようと、たとえ無責任だろうと、まずは自分を守り抜くことです。
2290
立場固定と言って、人間は一度選択を下すとその選択が最善なものではないと心のどこかで感じていても過去の選択を正当化する為にその選択に固執してしまう。自分が過ちを犯した事を認められないのだ。結果、損失が拡大してしまう。間違えたかもなと少しでも思うならさっさと素直に認めて方向転換しよう
2291
「義務教育は小学校までで十分」とかありえない。国が教育を放棄したら格差が広がる&国力が弱まる。「微分積分なんか使わない」に関しては使う人もいるし使えないと進めない道もあるので学んだ方がいい。そんな事よりもさっさと筋トレを義務教育に組み込んで下さい!大臣!筋トレ超大事ですよ!ねえ!
2292
国が筋トレを義務教育に組み込んだら国民の広背筋が広がる&筋力が強まる。とってもイイ。
2293
好きな事で生きていく→人生なめんな 好きな事で生きていかない→退屈な人生 頑張る→意識高過ぎ 頑張らない→努力しろよ 結婚する→人生の墓場 結婚しない→さびしい人 発言する→でしゃばるな 発言しない→何か言えよ 何をやってもやらなくてもケチはつく。気にするだけ無駄。 好きに生きましょう。
2294
他人に期待するのやめるとメンタルが安定する。他人は君の為に動かない。人は誰しも己の為に動く。よって、他人に期待してるとそのうち間違いなく期待を裏切られる。期待しなければ裏切られる事もなくメンタルはブレない。過度な期待をやめ、自分の事は自分で解決すると決めればメンタルは超安定する。
2295
イライラする→寝ましょう メンタルが不安定→寝ましょう 強い不安感→寝ましょう いつも体調が悪い→寝ましょう ミスが多い→寝ましょう 痩せない→寝ましょう 睡眠で自律神経とホルモンバランスが整えば大抵の事は解決します。理想8時間、最低でも6時間は寝よう。慢性的な睡眠不足はゆるい自殺です
2296
受けた恩は倍で返せ。恨みは忘れろ。ただし、やり返さないともっとやられる状況なら10倍返しで徹底的にやり返せ。「お願いだからもう許して下さい」と相手が頭下げて頼んでくるぐらい徹底的にだ。やり返さないと君は弱者認定されてひたすらいじめられ搾取される。普段は温厚でいい。だがやる時はやれ。
2297
すべての人と平等に接するから人間関係に疲れちゃうんだよ。敬意を持って接して来ない奴に敬意を払う必要はないし、相手が本気じゃないなら自分も本気にならず適当に対応しときゃいい。相手の出方を見て接し方を変えよう。その点ダンベルはいいぞ。30kgのダンベルは30kgのパワーで持ち上げるしかない。
2298
人生は短い。仕事ならともかくプライベートで一緒にいて気分悪くなる奴と過ごしてる時間なんて一秒もねえ。否定してくる奴、悪口ばっか言う奴、バカにしてくる奴、他者に敬意が払えない奴等、一緒にいるとテンション下がる奴との関係はバッサリ切れ。悪い人間関係の断捨離ほどスッキリするもんはない。
2299
着る服も、髪型も、体型も、行動も、自分に関わる全ての事は自分の好みで決めたらいい。他人がどう思うかなんてどうでもいい。大切なのは自分で自分が最高にイカしてると思える事。自分の気分が上がる事。自分で自分をイカしてると思えて気分も良けりゃ大抵の事はうまくいくし人生はメチャ楽しくなる。
2300
貧困を自己責任の一言で片付けたらダメ。すべて自分の努力で勝ち取ってきた自負がある人もそれがどれ程の幸運の上に成り立ってるものなのか考えるべき。家庭環境、良い教育、努力できる環境、そもそも教育や努力が大切だと認識できた事、自分が働いてる業界がコロナによって受けた影響等、すべてが運。