1051
初心者をバカにするな。新しい事に挑戦してる人のどこにバカにする要素がある?むしろカッコいいだろ。せっかく頑張ろうって気になってる人を傷付けてやる気を削ぐような真似すんな。初心者がダメなら地球上の人間誰も何も始められねーよ。誰だって最初は初心者だ。優しく見守って手助けしてあげようぜ
1052
他人の評価なんて気にするな。他人の評価はコロコロ変わる。そんなもんに踊らされていたらメンタルもブレブレになるよ。他人の評価に依存してたら自分軸で人生が生きられない。他人の評価、試しに一回フルシカトしてみな。別に何の問題もない事に気付けて心が超ラクになるよ。自分の評価は自分でしよう
1053
怒らない人は優しい人ではなく他人に期待してない人。期待してないから失望する事もなく怒りが発生しない。彼、彼女らは全ての失望が期待から生まれる事を知ってるし、他人は絶対にコントロールできないので期待すればいつかは必ず裏切られる事も知っている。期待するのやめると精神が超落ち着きます。
1054
「どうせ私なんて..」とか言ったらダメだよ。それって自分のおデコに[不良品]とフダを貼るに等しい行為だ。そんな事言ってると自尊心が下がるし自分に対して失礼。そしてそういう事ばかり言ってると周りから人がいなくなる。自尊心が下がって孤立するとか最悪のサイクルだ。自分で自分を悪く言うの禁止
1055
教育の機会が平等にあり、懸命に働いてる人がお金の心配をせず美味しいご飯を食べられて、快適な家に住めて、趣味にお金を使えて、貯金もできる。将来に不安を覚えるのではなくワクワクできる。本来そうあるべきなんだよ。みんな超頑張ってるじゃん。頑張ってる人が幸せになれない社会なんておかしいよ
1056
絶対に無理しないで下さい。心や体ってガラスみたいなもんで一度壊れるとなかなか元に戻らないし壊れやすくなってしまいます。だから辛い時は休む事。限界は絶対に超えない事。健康よりも大切なものなんてこの世に存在しません。何を言われようと、多少無責任だろうと、とにかく自分を守り抜いて下さい
1057
戦争のニュースや映像は見るだけでメンタル削られます。メンタルが不調な人はこんな時こそ「寝る。食う。動く」を徹底しよう。ホルモンバランスと自律神経を整える為に7時間寝て、しっかり食べて、運動する。それがメンタルを安定させる最大の秘訣。寝ろ。食え。動け。そして残った時間は全力で遊べ!
1058
収入とかどうでもいい。職業だってなんでもいい。そんな事よりも、人の痛みがわかり、困ってる人がいたら迷わず助ける事ができ、人の幸せを自分の事の様に喜べて、感謝を忘れず、いつもご機嫌でそこにいるだけで周りの人を安心させられる。笑顔にできる。そういう事の方が100倍大事。そういう人が最高
1059
他人に何か言われても気にすんなよな。仲良い人や尊敬してる人の言葉なら耳を傾けるべきだけど、よく知らない人や尊敬してない人からの発言なんてシカトでいいよ。そんなの迷惑メールと一緒だから。身の回りの人間関係を良好に保つだけでも大変なのに、そんな奴らの発言まで気にしてたら病んじゃうよ。
1060
感謝できない人は幸せになれない。自分がいかに恵まれているかを知る唯一の方法は感謝であり、感謝できない人は一生満たされない。感謝しまくれ。「ありがとう」と言う回数が増えるほど君の幸福度は上がる。「ありがとう」は言う側も言われる側も幸せにする魔法の言葉。ガンガン使わないともったいない
1061
心の底から好きだと思える事を見つけよう。趣味でも推しでもネコでもなんでもいい。好きなものがあるという状態は本当にパワフルで人生を輝かせてくれる。好きなものがあると超楽しいし、若返るし、同志的な友達もできるし、仕事も頑張れるしで最高だよ。好きを全力で追求する事が幸せになる一番の近道
1062
いくら好きでも相手にその気がないなら諦めよう。人間関係はバランスが取れてないと成り立たない。君にとってその人は運命の人かもしれないが、その人にとって君が運命の人だとは限らない。そこで筋トレ。筋肉は君についてる時点で君の運命の筋肉だ。愛情を注げば全力で応えてくれる。筋肉は裏切らない
1063
覚えとけ。自分の人生を変えられるのは自分だけだ。同情で君の事を助けてくれる人はいても、君の面倒を生涯見続けてくれる人はいない。他人に依存せず自分の足で立ち続ける覚悟を持った者のみが心の平穏を手にする。自分の事は自分で救え。同情を引く事しか考えられなくなった時、人は大切な何かを失う
1064
失礼な人や悪意のある人に出会ってしまったら我慢せずに2秒で帰っていいよ。仕事の場合はその人を人間だと思わない事。宇宙人だと思って接すれば怒りも悲しみも収まる。真面目に相手したらダメ。失礼に礼儀で、悪意に誠意で対応してたら疲れちゃうよ。疲れるだけならまだマシで、そのうち病んじゃうよ
1065
夜にあーだこーだ悩むな!悩んでも不安や心配が大きくなって睡眠時間が減るだけだからさっさと寝ろ!ネガティブな気分で1日を終えて翌朝も睡眠不足で気分最悪のスタートとか最悪だぞ!さあ!Twitter閉じろ!スマホ置け!嫌な事は一旦忘れて地上の楽園オフトンに飛び込んで幸せになれ!おやすみなさい!
1066
恋人のいない寂しいお前らに恋人を作る方法を教えてやる。素敵な人に出逢ったら素直に素敵だと伝えて、LINE聞いて、食事に誘って、何回かデートして、後は勇気を出して告白するだけ。超簡単だぜ。俺はこの方法で「LINEやってません」「携帯壊れてて」と言われても傷つかない無敵のメンタルを手に入れた
1067
メンタル不安定→寝ろ
体調不良→寝ろ
強い不安感→寝ろ
イライラする→寝ろ
病気になりやすい→寝ろ
疲れやすい→寝ろ
ミスが多い→寝ろ
太りやすい→寝ろ
睡眠で自律神経とホルモンバランスが整えば大抵の事は解決します。理想7時間、最低でも6時間は寝て下さい。慢性的な睡眠不足はゆるい自殺です
1068
誰かに裏切られたと感じた時は「裏切りやがって!」と怒る前に「自分が相手に何も与えられていなかったかな?」と考えてみて。人はウィンウィンの状態なら裏切らない。人が人を裏切るのはその関係にメリットがなくなった時だ。「裏切られたのか。それとも裏切らせてしまったのか?」は非常に重要な問い
1069
やる気を出す唯一の方法は「無理やりにでもやり始める事」だ。やる気が湧いてくるのをダラダラ待っててもやる気は湧いてこない。ゴチャゴチャ言わずとりあえずやれ。やってりゃその気になってくる。これは脳科学的にも心理学的にも証明されてる。やる気に行動を支配されるな。行動でやる気を支配しろ。
1070
君を大切にしてくれない人には君の人生から1秒でも早く消えてもらおう。時間は有限。大切な時間をそんな人の為に使ったらダメ。早く消えてもらわないとストレス溜まるし自尊心壊されるし、何よりそんな人と一緒にいると君を大切にしてくれる人と出逢う機会を失ってしまうよ。1発レッドカード即退場で。
1071
やりたいと思ったその瞬間がやり時。やめたいと思ったその瞬間がやめ時。日本ではやめる=逃げっていうイメージがあるので中々やめにくいけどそんなの気にせず違うなと思ったらスパッとやめちまえ。短い人生だ。やりたい事を我慢してる時間もやりたくない事やってる時間もない。そんな!ヒマは!ない!
1072
【業務連絡】
辛い時は逃げて下さい。無理しないで下さい。逃げるのってかなり体力使うんです。もう少し耐えてから逃げようとか思ってると逃げる体力も気力もなくなり、思考回路が回らなくなって正常な判断ができなくなり、ボロボロになるまで逃げる事ができず心身の健康を失います。判断はお早めに。
1073
大丈夫。なんとかなる。なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなって最後には全部うまくいく。人生ってそういうもんだ。最悪の状況でもネコはめちゃ可愛いし、推しはマジ尊いし、ケーキは超おいしい。また笑顔になれる日はもうすぐそこ。だからそんなに思い詰めないでね。肩の力抜いて気楽にいこう
1074
ハマってる趣味のある人は同じぐらいの熱量で何かにハマってるパートナーを見つける事をお勧めする。大事なのは趣味の種類ではなく熱量。自分の趣味に没頭したい人は「相手の趣味に何か言ったら自分の聖域にも相手が踏み込んでくるかも…」と考え、相手の趣味に口出ししないので自由にやらせてもらえる
1075
どうしても許せない人がいるそこの君。その怒りを頑張って手放そう。許さなくてもいいからせめて忘れよう。許せない気持ちはわかるが、過去に縛られてたら今後も君はずっと苦しいままだ。君の人生を一度狂わせた人にこれ以上君の人生を邪魔させないで。難しいとは思うけど自分の為に記憶から消去しよう