Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(いいね順)

201
我慢できるのが大人だって思ってない?逆だよ。我慢できない事があったら話し合うなり環境を変えるなりして我慢しなくてもいい方法を探し出すのが大人だ。我慢が美徳みたいな風潮あるけど、そんなもん皆が大人しく我慢してた方が得する奴らが作り出した嘘だよ。我慢するな。我慢しなくていい方法を探せ
202
「お前がいなくなったら皆困ると言われてなかなか会社を辞められません。もう限界です😭」という相談をよく受けるんだけど、最低限の引き継ぎ作業だけ済ませたらスグに辞めていいよ。あなたがいなくなっても会社が回る体制を整えるのはあなたの仕事ではなく会社の仕事。あなたが責任を感じる必要はない
203
覚えといて。自分以外は誰も自分を幸せにできない。自分以外は誰も自分を救えない。絶対にだ。誰かが幸せにしてくれるとか誰かがなんとかしてくれるとか思うな。自分の手で自分を幸せにする覚悟を決めろ。自分の力でなんとかする覚悟を決めろ。幸せで安定した人生を送りたければこの思考が不可欠だよ。
204
他人のせいでイライラしてしまう時、君がイライラする原因は他人ではなく君の中にある。「他人はこう振る舞うべき」「こうしてほしい」など、無意識の内に期待してしまいその期待が裏切られるからイライラするのであって、最初から期待しなければイライラは発生しない。期待をなくせばイライラは消える
205
失礼な人。悪意のある人。こういう人に出会ってしまったら我慢せずに2秒で帰っていいよ。仕事で仕方がない場合はそいつらを人間だと思わない事。動物だと思って接すれば怒りも悲しみも収まるわ。失礼に礼儀で、悪意に誠意で対応してたら疲れちゃうよ。疲れるじゃ済まないな。そのうち病んじゃうよ。
206
怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=他人に期待も興味もない人である場合が多い。怒らない人との付き合い方は難しい。怒る人は怒るというステップを踏んで反省の機会を与えてくれるが、怒らない人は反省の機会すら与えてくれない。知らない内に諦められてて、知らない内に君の元を去っていく。
207
大事な話をします。人間は普段、自己防衛のため他者に共感する半径を無意識に小さく保っています。半径を広げすぎるとどうなるかというと、アフリカで飢えている子供に同情して食事が喉を通らなくなったり、自分だけ幸せに過ごすのは間違ってるのではという気分になり、日常生活が送れなくなります。
208
何事もそう深刻に考えないで。大抵の事はなんとかなる。それに、なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなって最後には丸く収まったりするから心配ない。気楽に考えないとストレスと不安で心が病んじゃうよ。肩の力抜いて。寒いから暖かい飲み物でも飲んで体を温めて。気楽にいこう。大丈夫だからね
209
自宅で悩むな!オフトンの上では絶対に悩むな!自宅はくつろぐ場所でありオフトンは地上の楽園だぞ!自宅とオフトンですら安らぐ事ができなかったらあなたはどこで癒されるの?家に帰ったら今日あった嫌な事も明日にある気が重い事も全部忘れて全力でノンビリしろ!ふかふかのオフトンでグッスリ眠れ!
210
プールで70歳ぐらいのおばあちゃんが水泳習ってて、かなり苦戦してるんだけど笑顔が絶えなくて、泳げる距離が1-2mのびる度に超喜んでて、何歳になっても学ぶ姿勢、好奇心、挑戦する勇気さえあれば人生死ぬまで楽しめるなと改めて思いました。逆にこれらがなくなるといくら若くても人生楽しめないなと。
211
大丈夫。なんとかなる。なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなって最後にはすべてうまくいく。最悪の状態は続かない。人生オワッタってほどの何かがあっても時が経てば傷は癒える。また必ず笑顔になれる。約束する。だからそんなに思い詰めないで。肩の力を抜いて気楽にいこう。大丈夫だからね。
212
心から楽しいと思える事に時間と金を使う。会いたい人に会う。行きたい場所に行く。推しを推す。ネコやイッヌと触れ合う。欲しい物を買う。食べたい物を食べる。適度に運動する。十分な睡眠をとる。自分を大切にするってそういう事だ。心が疲れてる人、最近笑顔不足の人はどうか自分を大切にしてあげて
213
人の心が折れるのは辛く苦しい時じゃない。希望を失った時だ。希望さえあればどんな困難でも乗り越えられるが、希望を失えば一気に崩壊する。だからどんな時も希望だけは捨てないで。希望を持ち続けて。断言する。希望を抱いて前向きに生きてる人の未来は明るい。超明るい。必ず幸せになってね。約束ね
214
ナメた態度取られたり裏切られても気にすんな。「アホめ。現金換算すると数億円に値する私の信用をお前はたった今失ったぞ」とでも思って笑顔でやり過ごせ。で、その人とは二度と関わるな。他人にそんな事する人間なんてたかが知れてる。縁を切っても問題ない。君の人生から1秒でも早く消えてもらおう
215
睡眠不足、栄養不足、運動不足、笑顔不足。どれか一つでワンストライク。二つ重なればツーストライク。三つ重なったらアウトだと思ってね。人は弱い。条件が整えばどんな屈強な人のメンタルでもお豆腐になって崩壊してしまうから気を付けてね。寝ろ。食べろ。動け。たくさん遊んでたくさん笑え。約束な
216
「もうダメ..」ってぐらい辛いときは全ての活動を休止して睡眠と食事のみに集中しろ。7時間以上眠ることと1日3食しっかり食べること以外は何もしなくていい。そこが崩れると心身ともに一気に崩れ落ちていくから。会社や学校も休んで構わない。ってか休め。健康より大事なものなど人生には存在しない。
217
メンタル弱ってる人が試すべき行動 ①7時間睡眠の死守 ②週2日以上の運動(お散歩でOK) ③起床後に太陽光をあびる ④食生活を整える ⑤寝る前にスマホ触らない ⑥誰かと触れ合い幸せホルモンオキシトシンを分泌する(僕はよく自分の筋肉を触ってる) ⑥誰かに悩みを話す(僕はよくダンベルに話しかけてる)
218
人生いろいろあるよな。辛くて諦めたくなる時もあるし、どうしても許せない奴の一人やニ人いるし、誰にも言えない悩みの一つや二つあるし、強烈な後悔や怒りもあるだろう。わかるよ。でもね、生きてりゃ必ず良い事もあるからどんな時も希望だけは捨てないって約束して。俺はあなたに幸せになってほしい
219
【重要なお知らせ】 絶対に無理しないで下さい。心や体ってガラスみたいなもんで一度壊れるとなかなか元に戻らないし壊れやすくなってしまいます。だから辛い時は休む事。限界を超えない事。健康より大切なものは存在しません。何を言われようと、多少無責任だろうと、とにかく自分を守り抜いて下さい
220
速報です!仕事の悩みや職場であった嫌な事を自宅に持ち込んでも給与が発生しない事が判明しました!自宅で仕事したり仕事の事で悩むとか超もったいないです!仕事に私生活を侵食させたらダメ!仕事の心配は勤務時間中に給料もらいながらしましょう!自宅はマッタリする場所です!明日の事は明日悩め!
221
「自分にとってどうでもいい事が他人にとっては命の次に大切な事かもしれない」という真理を忘れないで。理解や共感する必要はないけど、バカにしたらダメ。人それぞれ考え方も好みも違うって事実を受け入れよう。自分の価値観で相手の価値観を傷つけないようにしよう。他人を尊重するってそういう事。
222
一度でもメンタルが崩壊すると本当に本当に大変だからどうか無理しないでね。メンタルが壊れると生活から笑顔が消える。普通にやってた事ができなくなる。そして、心ってガラスみたいなもので壊れるときは一瞬だけど元に戻るまでにとてもとても長い時間がかかる。壊れるまで頑張るのはやめて。約束ね。
223
悲しいね。SNS上で特定の誰かを傷つけるような酷い言葉を吐くの本当にやめようね。画面の向こう側にいるのはあなたと同じ生身の人間ですよ。酷いことを言われたら傷付くし、怖いし、悲しいよ。言葉の殺傷能力を甘く見ないで。お願いだから思いやりをもって。こんなに悲しいことはもう終わりにしよう。
224
あなたを大切にしない人をあなたが大切にする必要はない。あなたの良さがわからない人に好かれる為にあなたが無理をする必要はない。あなたに敬意を払わない人にはあなたも敬意を払う必要はない。あなたに過度な期待を押し付けてくる人の為にあなたが生き方を変える必要はない。ここテストに出します。
225
嫌いという感情を捨てろ。好き/嫌いではなく、好き/無関心の2択で考えるんだ。嫌いな事を考えてもストレスになるだけで時間の無駄。あれが嫌いこれが嫌いと話すのと同じ時間で、あれが好きこれが好きって話もできるんだぜ。嫌いな事の為に時間を消費するとか超もったいないよ。嫌いより無関心でいこう