Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(いいね順)

151
結婚しない人は不幸だとか子供を作らない人は不幸だとか言われても1mmも気にしなくていいよ。「また宗教の勧誘か…」ぐらいに思っときゃいい。「OOしないと幸せになれない」とか完全に宗教の勧誘と同じでしょ。幸せの形は人それぞれ。あなたはあなたの好きに生きて幸せになってね。応援してるね。
152
職業なんてなんでもいい。収入だってどうでもいい。そんな事よりも、人の痛みがわかり、人の幸せを自分の事の様に喜ぶ事ができ、困ってる人がいたら迷わず手を差し伸べられ、感謝を忘れず、いつもご機嫌でそこにいるだけで周りの人を安心させられる。笑顔にできる。そういう事が大事。そういう人が最高
153
一度でもメンタルが崩壊すると本当に大変だからどうか無理しないでね。心が壊れると生活から笑顔が消える。昔はできてた事ができなくなる。そして、昔の自分を取り戻すのにとても長い時間と物凄い労力が必要になる。そんな思いは誰にもしてほしくない。だから無理しないで。辛い時は必ず休んで。約束ね
154
はっきり言っておくぞ。あなたの人生に救世主なんてもんはどれだけ待っても現れない。待つな。願うな。己の力でなんとかしろ。他力本願は不幸の元だ。自分の事は自分で救え。それが一番確実だ。大丈夫。あなたならやれる。人間誰しも最後に信じられるのは己のみ。自立こそ唯一にして最強の人生戦略だよ
155
うつ病や適応障害なんて自分には関係ないとか思ってたらダメだよ。精神が強いとか弱いとか関係ない。条件が整えば誰だってなる可能性がある。長時間労働、睡眠不足、私生活での問題などが重なれば人の精神は簡単に限界を迎える。自分は大丈夫だと思って無理しないようにね。つらい時は休んでね。約束ね
156
やりたいと思ったその瞬間がやり時。やめたいと思ったその瞬間がやめ時。超シンプル。人生は短い。やりたい事を我慢してる時間もやりたくない事を嫌々やってる時間もない。特に日本ではやめる=逃げっていうイメージがあるので中々やめにくいだろうが、「違うな」と思ったら気にせずスパッとやめちまえ
157
あなたを大切にしてくれる人と仲良くして。あなたを大切にしてくれる会社と仕事して。あなたを大切にできない人にあなたと時間を過ごす権利を与えたらダメ。あなたは大切にされる為にこの世に生まれてきたんだ。そうじゃない人なんて地球上に存在しない。雑に扱われる事に慣れないでね。大切にされてね
158
大事な話をします。人間は普段、自己防衛のため他者に共感する半径を無意識に小さく保っています。半径を広げすぎるとどうなるかというと、アフリカで飢えている子供に同情して食事が喉を通らなくなったり、自分だけ幸せに過ごすのは間違ってるのではという気分になり、日常生活が送れなくなります。
159
「OOが好き」と言うとどこからともなく「私は嫌い」「良さがわからない」とケチつけてくる人がワラワラ集まって来るが、うるせえ!お前は呼んでねえ!「自分も好き!」「最高だよね!」って話がしたいんだよ!嫌いなのは勝手だがわざわざ伝えにくんじゃねえ!好きな事の話してた方がお互い楽しいだろ!
160
痩せるのなんて簡単。動く量を増やして食べる量を減らす。たったそれだけ。こんなに簡単な事なのになんで皆ダイエットに挑戦しては失敗を繰り返してるのか意味がわからない。俺はこの方法を使って2ヶ月で4キロ太ったよ。運動量を増やすと食欲が増してケーキが食べたくなるからダイエットとかマジ無理。
161
【お知らせ】 心配事の9割は起こりません。しかも、起こったとしても大抵の事はなんとかなるので別に問題ありません。心配とは存在しない問題を脳内で創り出し自分を苦しめる自爆行為です。起こるかどうかもわからない問題に頭を悩ませ苦しむのはやめましょう。大丈夫。なるようになる。心配しないで
162
他人に寛容な人は心が広いわけではない。他人に興味がなく、他人に期待していないのだ。他人に心をブラされるほど自分の心のスペースを他人のために割いていないのだ。無関心だから寛容に見えるし、最初から何も期待をしていないから怒ることもなく心が広く見える。優しいんじゃない。興味がないのだ。
163
【お知らせ】 心配するのやめましょう。明日の事は明日の自分が何とかします。これ以上考えても無駄なので今日はもうさっさと寝て下さい。心配が取り除くのは未来の問題ではなく今のあなたの心の平穏。という事で、1秒でも早くお布団に飛び込んでたっぷり寝て爽やかな朝を迎えて下さい。おやすみなさい
164
覚えといて。君は自由だ。今からギター始めて来月にバンド組んだっていいし、明日バンジージャンプ飛んでもいいし、寿司学校に通って海外で寿司職人になってもいいし、昔諦めた夢をまた追いかけたっていい。君は自分で思ってるよりもずっと自由だ。意識が変われば世界が変わる。自由に楽しくいこうぜ。
165
職業なんてなんでもいい。収入だって最低限あればそれでいい。そんなことよりも、人の痛みがわかり、みんなの幸せを心から願うことができ、困ってる人がいたら迷わず手を差し伸べられ、誠実で、当たり前の日常にも感謝を忘れず、いつもご機嫌でそこにいるだけで周りの人を安心させられる。笑顔にできる… twitter.com/i/web/status/1…
166
何億回言ってもわからない人がいるみたいなので言い続けるけど、うつ病は甘えではなく甘えられない人がなる病気だし、サボりたいからうつ病のふりをするのではなくサボれない性格の人が頑張りすぎて患ってしまいがちなのがうつ病です。的外れな言葉で傷付けるのやめて。ちょっとは勉強してから発言して
167
メンタル弱ってる人は ①定時睡眠、定時起床(6時間睡眠は断固死守、理想は8時間) ②起床後太陽光を浴びる ③就寝2時間前から強い光を避ける&スマホオフ ④筋トレ で睡眠の質を向上させよう。睡眠不足、睡眠障害は自律神経とホルモンバランスを狂わせどんな屈強な人のメンタルでもお豆腐にしてしまう。
168
うつ病や適応障害なんて自分には関係ないとか思ってたらダメだよ。メンタルが強いとか弱いとか関係ない。条件が整えば誰だってなる可能性がある。睡眠不足、長時間労働、私生活の問題などが重なれば人の精神は簡単に崩壊する。自分だけは大丈夫と思って無理しないでね。つらい時は休むんだよ。約束ね。
169
あなたに敬意を払えない人、あなたを大切に扱わない人にあなたと関わる資格はない。そういう連中と関わってるとだんだん自分には価値がないかのように思えてきて自尊心が壊れる。そういう連中から自分を守ってやれるのはのは自分だけだ。間違っても他人に自分を雑に扱わせるなよな。絶対だぞ。約束な。
170
大丈夫。なんとかなる。なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなって最後には全部うまくいく。最悪の状況でもネコは可愛いし、ケーキはうまいし、推しは尊い。明日には明日の風が吹く。また笑える日が必ず来る。だからそう深刻に考えないで。温かい飲み物でも飲んでホッと一息ついて。気楽にいこう
171
怒鳴って指導するのって最悪で、人は怒鳴られると命の危険を感じて脳がパニックになる。で、脳がパニックになるとじっくり考えたり物事を理解する事ができなくなる。そんな状態で何を言ってもその人は何も学べない。怒鳴るのはやめよう。怒鳴る指導は撲滅しよう。怒鳴るって本当に不毛でダサい行為です
172
一緒にいると気分の悪くなる人とは関わるな。気分って超大事。気分良く過ごすのが人生の目的と言っても過言じゃない。人は良い気分になる為にお金を払って物を買ったり旅行したりする。良い気分は有料なのだ。良い気分を害してくる人はあなたの財布からお金を抜き取ってるも同然。絶対に許したらダメ🙅‍♂️
173
死ぬ気でやるな。殺す気でやれ。「嫌われたくない..」ではなく「自分を嫌う奴はセンス悪いからこっちからお断り!」というマインドを持て。「自分なんて..」ではなく「自分がやらねば誰がやる」というマインドを持て。死ぬ気なんていうやられる側の思考は必要ない。やる側になれ。殺気だ。殺気を持て。
174
就職する→社畜w 就職しない→人生ナメてんのか ポジティブ→いつも元気な人は疲れる ネガティブ→一緒にいると気分が落ちる 空気を読む→個性がない 空気を読まない→空気を読め 頑張る→必死かよw 頑張らない→努力が足りない 何やってもケチつけてくる人はケチつけてくるので好きに生きましょう。
175
我慢できるのが大人だって思ってない?逆です。我慢できない事があったら話し合うなり環境を変えるなりして我慢しなくていい方法を探し出せるのが大人です。我慢は美徳みたいな文化があるけど、そんなもん皆が大人しく我慢してた方が得する奴らが作り出したウソ。我慢するな。我慢しなくていい道を探せ