Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(いいね順)

1176
待つな。願うな。己の力でなんとかしろ。覚えとけ。あなたの人生に救世主なんてのはどれだけ待とうと願おうと現れない。自分を救えるのは自分だけだ。意志、勇気、行動をもってして自分の人生は自分で切り拓いていけ。己の力を信じろ。大丈夫。あなたならやれる。自立こそ人生だ。強くたくましくあれ。
1177
「そんな人だと思わなかった」「ガッカリした」「失望した」とかぜーんぶ「お前が私の思い通りに動いてくれなくてムカつく」の言い換えだからシカトでいいよ。それは災難でしたね。では、私は自分の人生を生きますのでサヨウナラでいい。誰かを満足させるために生きてるわけじゃないでしょ?無視無視。
1178
他人が自分の思い通りに動くと思うなよ。他人は絶対にコントロールできないんだから他人にこうしてほしいとかああしてほしいとか期待すんな。勝手に期待して他人が期待通りに動かなかったからといって怒ったり悲しんだりガッカリする権利はない。自分のことは自分でやるのが1番ストレスが少なく済む。
1179
偉くなればなるほど偉そうに振る舞う必要がなくなり他者に丁寧に接する様になるし、賢くなればなるほど自分がいかに何も知らないか気付いて断定口調で話さなくなる。偉そうな奴は実際はたいして偉くない小物だし、断定口調で話す奴は100%ただのアホだ。お前ら、俺の貴重な話が無料で聞けて良かったな!
1180
イライラするな。イライラするとストレスホルモンコルチゾールが分泌されて筋肉が分解されてしまう。イライラすると筋肉が減るのだ。筋肉は財産だ。その筋肉が減るとか何者かに銀行口座からお金を引き出されてる様なもんだし、健康の基盤である筋肉が減るとか死活問題だ。筋肉の為に心の平穏を保つのだ
1181
俺の統計によると日本の9割の女の子が「起きたら連絡する」と言ってから1週間以上寝たきりになるし「お風呂出たらLINEする」と言ったまま2ヶ月ぐらい風呂から出てこないし「落ち着いたら連絡する」と言って数年間ほど落ち着かない子も多い。先進国として恥ずべき。こんな現状ではドル円140円は不可避。
1182
人生が上向く習慣です 無理しない 手を抜ける所は手を抜く たまにはあきらめる でもやる時はやる 感謝を忘れない 人にやさしく 悪い人間関係を断ち切る 定期的に新しい事を始める 誠実に生きる 親切を心掛ける 人によって態度を変えない 悪口言わない 愚痴を言う暇があったら動く 筋トレ 夜に悩まない
1183
失敗して落ち込んでいるそこの君!やるじゃないか!自分の限界を超えて挑戦した人にしか失敗できないんだ!失敗できた君は立派だ!失敗した自分を誇りに思いな!君には挑戦する勇気がある!だから君はこの先何があっても大丈夫だ!失敗なんて勲章ぐらいに思っときゃいい!落ち込んでないで前向こうぜ!
1184
嫌われる事を恐れて偽りの自分を演じるな。あなたはありのままの自分でいたらいいんだよ。そうすればあなたを嫌いな人は最初から寄ってこないし、本当に気の合う連中だけが寄ってくるから一石二鳥だよ。世界は広い。合わない奴らなんてほっといて合う人達を大切にしたらええんや。自分に正直に生きな。
1185
失礼な人や悪意のある人に出会ってしまったら我慢せずに2秒で帰っていいよ。仕事の場合はその人を人間だと思わない事。宇宙人だと思って接すれば怒りも悲しみも収まる。真面目に相手したらダメ。失礼に礼儀で、悪意に誠意で対応してたら疲れちゃうよ。疲れるだけならまだマシで、そのうち病んじゃうよ
1186
類は友を呼ぶってのは間違いないが、それ以上に気を付けないといけないのが人は周りにいる人の色に染まるという事。間違ったグループに所属するとあなた自身も影響され同族になってしまう。所属するグループは注意深く選ぼう。尊敬できる人が周りにあまりいないなら交友関係を更新する事をお勧めする。
1187
みんな真面目で優しいからTwitterで反論されたり叩かれたりすると真髄に受け止めて傷付いたり悲しんだりするけど、もっとカジュアルに「うっせえボケ!」「知らんがな!」で済ませていいんだよ。故意に誰かを傷付けたり直接の迷惑をかけてないのであれば何を言われようと全く気にする必要ありません
1188
【大切なお知らせ】 夜です!寝る準備しましょう!あなたは今日一日よく頑張りました!100点満点です!今日はもう休みましょう!明日の事は明日悩めばいいので嫌な事は一旦全て忘れて寝ましょう!さあスマホ置いて!電気消して!今夜は早めにオフトンに飛び込んで幸せになっちゃおう!おやすみなさい
1189
結婚しないと幸せになれない 子供を作らないと幸せになれない 男はこうすべき 女はこうあれ こんな価値観の押し付け、「我々の推奨する神を信じて教えに従わないと幸せになれない」とか言ってる宗教団体と一緒だろ。他人に価値観を押し付ける奴の言ってる事なんて宗教の勧誘ぐらいに思っときゃいい。
1190
自信が持てない人、緊張してしまう人は覚えておいてほしい。他の誰よりも努力したと言う自負と、ここまで努力してダメなら仕方がないという潔さ、この二つが重なって初めてゆるぎない自信となり緊張を乗り越えられる。自信が持てるか否か、緊張するか否かは本番直前ではなく本番までの道のりで決まる。
1191
人生は短い。仕事ならともかく私生活でまでイヤな奴と過ごしてる時間は一秒もない。君を大切にしない奴、バカにしてくる奴、足を引っ張る奴、一緒にいても楽しくない奴との関係をぶった切ってみろ。人生の質が一気に上がるぞ。悪い人間関係の断捨離ほど効果的な人生改革はない。人間関係の質=人生の質
1192
恋人を作るのなんて簡単。素敵な人に出逢ったら素敵だと伝えて、LINE聞いて、食事に誘って、何度かデートして、告白するだけ。楽勝でしょ?俺はこの方法で日本の女の子はほとんどLINEやってないし、ほぼ年中無休で働きっぱなしだし、240時間ぐらい寝るし、スマホが常に故障しているという知識を得たよ
1193
嫌いという感情を捨てろ。好きか無関心かだけでいい。嫌いな事や人の事を考えてイライラしたり時間を無駄にするのはやめよう。不機嫌な顔してあれが嫌いこれが嫌いと話してる同じ時間で、笑顔であれが好きこれが好きって話もできるんだぜ。好きな事の話してた方が絶対楽しいだろ?嫌い、捨てちゃおう。
1194
大事な話をします。自分を大切にしてくれない人や組織から一刻も早く離れないと人生が狂います。雑に扱われる事が続くと自信や自尊心が崩壊して自己評価が下がり、意欲が消え、その結果、その人や組織から離れる勇気も体力もなくなり、悪い人や組織の支配下に置かれるという最悪最低の状態に陥ります。
1195
他人にどう思われるか気にしすぎると自分の人生を失うぞ。他人の視線を気にして自分ではなく他人を満足させるような選択をすることは人生のオーナーシップを失うことに等しい。あなたの人生はあなたのものだよ。他人はしょせん他人だ。他人を満足させるよりも自分が満足いく選択をする方が100倍大切。
1196
スリムな人と太ってる人には決定的な違いがある。スリムな人は空腹を満たす為に、太ってる人は食欲を満たす為に食べる。満腹だとそれ以上は食べないのがスリムな人。満腹でも好物なら食べちゃうのが太ってる人。太ってる人のダイエットの敵は空腹ではなく食欲。偉そうに語ったが対策はない。🍰食べたい
1197
他人に寛容な人は心が広い訳ではない。他人に興味がなく、他人に期待していないのだ。他人に心を乱されるほど自分の心のスペースを他人の為に割いてないから心に余裕がある。無関心は寛容に見えるし、最初から何も期待していないから怒る事もなく心が広く見える。優しいんじゃない。どうでもいいのだ。
1198
人間は他人が「たまに見せる良い所」を過剰に好評価して「たまに見せる悪い所」を過剰に低評価するクセがある。普段は最低の人が優しさを見せると「根はいい人」と評価し、普段は良い人が酷い事をすると失望して根に持つ。平均値で見るようにしないと不公平だし、良い人と悪い人を見誤っちゃうよ。
1199
不安な時、元気がない時は朝陽を浴びながらお散歩して、おいしいご飯食べて、推しを推して、とことん好きな事やって、コンビニスイーツでも食べて、目覚ましセットせずに寝て下さい。回復します。人との予定を入れないのがポイント。スケジュール調整の必要がないし予定も絶対に狂わない。究極の贅沢。
1200
絶対に無理しないで。心や体って一度壊れるとなかなか元に戻らないし、より壊れやすくなってしまう事もあるから本当に厄介だ。新品と交換できればいいけど心や体は売ってない。今持ってるものを大切にするしかない。健康より大切なものなんてこの世に存在しない。自分の心と体を何よりも大切にしてね。