Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(いいね順)

1101
類は友を呼ぶってのは間違いないが、それ以上に気を付けたいのは人間は周りにいる人たちの色に染まるという事だ。間違ったグループに所属してしまうとあなた自身も影響され同族になってしまう。所属するグループは注意深く選ぼう。周りが尊敬できない人ばかりなら交友関係を見直す事を強くお勧めする。
1102
他人への期待をやめれば精神が超安定する。全ての失望は期待から生まれる。よって、期待しなければ失望する事もなく怒りも悲しみも発生しない。絶対にコントロールできない他人に期待するなんて絶対に勝てないギャンブルに参加するようなもんだぜ。期待するのをやめたら心に平穏が訪れる事を保証するよ
1103
人生で迷った時はゴチャゴチャ考えず「理想の自分ならどうするか」「どちらの選択をした後の自分を好きになれそうか」を基準に自分の進むべき道を決めるといい。そうすればどんどん理想の自分に近づいて自分の事を好きになっていける。自分で自分を誇れる生き方を心掛けていれば人生は必ず好転するよ。
1104
健康を犠牲にしてまでやる価値のある仕事は存在しない。心や体は一度壊れると厄介だ。簡単には治らないし壊れやすくなる。だから絶対に無理すんな。多少無責任でも情けなくてもいい。限界を感じたら全てを投げ出してでも逃げろ。先の事は後から考えたらいい。とにかく健康を守り抜け。健康が一番大事。
1105
知らない人に絡まれたら全力でその場を立ち去ろう。接近するな。距離をとれ。絶対に争ったらダメ。頭おかしい人はいます。で、見分けはつきません。急にナイフでサクッといかれる可能性だってあります。そして、他人に絡む時点で少しおかしいですから危険信号です。全力ダッシュこそ最強の護身術です。
1106
貧困を自己責任の一言で片付けるのは想像力が足りない。すべて自分の努力で勝ち取ってきた自負がある人もそれがどれ程の幸運が積み重なって成り立っているものなのか考えた方がいい。家庭環境。良き友人。良い教育。そもそも良い教育が大切という認識が持てた事、努力できる環境等々、すべてが運です。
1107
心から好きだと思える事に時間を使うのをためらったらダメだぞ!そうしないと気力や自信が失われて何もかもうまくいかなくなっちゃうぞ!好きな事をする時間は気力と自信の充電の為に絶対必要!ご機嫌でやってれば仕事も私生活もうまくいく!楽しむ事をサボるな!自分を笑顔にしてやるんだぞ!約束な!
1108
嫌なことされても1回目は許せ。2回目で警告しろ。3回目で殴り返せ。1-2回は許してやればいいが優しさは弱さと勘違いされやすいので2回目で警告、3回目で殴り返さないと永遠に殴られ続けることになる。悲しいことだが優しさだけじゃ生きていけない。ときには鬼となれ。仏の顔は2度までで十分。
1109
「私はデブなんで」と自分を卑下すればそれは自分と同じ様な体型の人やもっと肉付きの良い人全員に対する侮辱だし、「自分はジジイ/ババアなんで」と自分を卑下すればそれは自分の同世代と自分より年上の人に対する悪口になってしまう。卑下のつもりの侮辱、悪気なくやっちゃう人が多いので気をつけて
1110
メンタル弱ってる人が試すべき6の行動 ①8時間睡眠 ②起床後に太陽光を浴びる(曇りの日でも効果アリ) ③寝室にスマホを持ち込まない ④3食しっかり食べる ⑤週3日の運動(お散歩でOK) ⑥誰かに悩みを話す(僕はよくネコに話し掛けてる) ホルモンバランスと自律神経が整って沈んだ気分がぶっ飛びます。
1111
怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=他人に期待も興味もない人である場合が多い。そういう人との付き合い方は難しい。怒る人は怒るという段階を踏んで反省の機会を与えてくれるが、怒らない人は反省の機会すら与えてくれない。知らない内に諦められていて、笑顔のままあなたの元を去っていく。
1112
誰に何を言われようと自分が幸せならそれでいいんだよ。自分が幸せなのが一番大切で、他人の意見はどうでもいい。世間に認められる必要なんて一切ない。あなたがいま幸せでその幸せに継続性があるならその生き様を貫こう。覚えておいて。人生なんて超シンプルで、結局は幸せになったもん勝ちなんだぜ。
1113
ダイエット中に食欲に負けてしまいそうなときは「もしこれを食べたらお母さんが死んでしまう」と考えろ。そう考えれば食欲なんて一瞬で失せる。最愛の母を守る為ならどうしても食べたいスイーツだって我慢できるはず。俺はこの方法で数え切れないほど母を失い、コンビニスイーツにとても詳しくなった。
1114
他人に求めすぎるのは不幸の元だ。求められすぎた人は疲れちゃって君から離れてくし、コントロールできない他人に求めてばかりだと君のメンタルは不安定になる。求めてばかりだとお互いの心が疲弊する。他人は君専用の操り人形ではないと自覚しよう。自立した人どうしじゃないと良い人間関係は築けない
1115
大事な事だから何度も言うけど、健康より大切なものなんてこの世に存在しないからね。健康を何よりも優先して。お願いだから無理しないで。健康を犠牲に何かしてもハッピーエンドは絶対に待ってないから。自分の健康を、自分の心を、自分の体をこの世で最も高価で貴重なものとして大切に大切に扱って。
1116
メンタルに強いも弱いもないよ。ストレス過多、長時間労働、睡眠不足などが積み重なれば自律神経とホルモンバランスが狂って人の精神は簡単に崩壊する。自分は大丈夫だと思って油断しないでね。頑張りすぎないでね。寝る。食う。動く。楽しむ。が最強のメンタル防衛策です。寝ろ。食え。動け。楽しめ。
1117
「何目指してんの?」「理解できないんだけど」とか褒め言葉だからな。普通の人には理解不能な情熱があるから普通の人では手に入らない専門性が手に入る。普通の人では手に入らない成功が手に入る。むしろ理解され始めたらそれこそ終わりの始まりぐらいに思っとけ。理解されないって最高の強みですよ。
1118
こんな時だからこそ7時間前後の睡眠、週2回以上の運動、規則正しい食生活を徹底して下さい。それらができてないとホルモンバランスと自律神経が乱れる。そして、それらが乱れるとどんな屈強な人間のメンタルもお豆腐みたいに崩れやすくなる。コロナのストレスやばいので、しっかり自己防衛していこう。
1119
1年に2-3回会うみたいなゆるい繋がりの方が強かったりする。日常を共にするという事は同じ船に乗るという事。利害関係が生まれる。ゆるい繋がりには利害関係が生まれにくく、たまにしか会わないので相手の悪い部分が見えず、困ってたら力になりたいと素直に思える。これは同じ船に乗ってないからこそ。
1120
古くからのファンが新しいファンを受け入れないって業界にとっては迷惑でしかない。どの業界もファンの総数を増やして露出と売り上げを伸ばさないと発展しない。発展しない業界はいずれ滅びる。本当にその業界の事を思うならご新規さんに親切にしようね。同じ何かが好きな同志じゃん。仲良くしようぜ。
1121
嫌いな奴や気合わない奴とは無理して付き合わなくていい。好きな人や気の合う人は思いっきり大切にしろ。何事においても優先順位をつける事が大切だ。人付き合いもそう。人生は短い。嫌いな奴や気合わない奴と楽しくない時間過ごしてる暇なんて1秒もねえ。好きな人や気合う人と楽しい時間を過ごそう。
1122
人に親切にするのは素晴らしいが、あなたの優しさに相手が依存してしまわないように注意しよう。人は親切にされ過ぎるとそれが当たり前だと思うようになる。なんなら親切をやめた途端に恨まれる事だってある。どっかのタイミングで「甘ったれんな自立しろ(丁寧に)」と伝えないとトラブルの原因になる。
1123
ダイエット中にケーキが食べたくなったらこう考えろ。一瞬の快感と持続する快感どっちがいい?一瞬の快感の為にケーキを食べて後悔するのか。持続する快感の為にケーキは我慢して理想の肉体を手に入れるのか。もう答えは出てるよな?俺には今すぐ一瞬の快感が必要なのでケーキを食べる。チーズケーキ。
1124
人間関係で悩む人は良い人過ぎるんだよ。全ての人と平等に接する必要はない。相手の誠実さに合わせて自分も誠実さを調整したらいい。悪意を持って君に接してくる人に誠意で対応してたら疲れちゃうよ。誠実じゃない人に誠実に向き合ってると病んじゃうよ。相手にしなくていい。ってか相手にしたらダメ。
1125
人生いろいろあるけど肩の力を抜いて気楽にゆるーくやっていこうな。元気でさえいればそれで100点満点だよ。他の事は生きてさえいればどうにでもなる。どうか何事もそう深刻に考え過ぎないで。どうか体や心が壊れてしまうほど頑張り過ぎないで。無理しないで。健康第一で図太く焦らず前向きにいこう。