Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(いいね順)

976
俺には絶対に譲れないマイルールが幾つかあって、その中の一つに {俺は俺を大切にしてくれる人にしか俺と時間を過ごす権利をやらん} っていうルールがあるんだけど、このルールを守るだけで人間関係から生まれるストレスが激減して超快適な人生が送れるのでみんなにも是非このルール採用してほしい。
977
「ファンあっての活動なんだから批判にも耳を傾けるべき」って声が聞こえてきそうだがそれは違う。ファンってのは応援してくれる人達の事であってゴチャゴチャ文句たれる奴らの事じゃない。「何があっても応援してるね」ってのがファンで、理想押し付けガッカリクソ野郎はファンじゃない。ただの邪魔者 twitter.com/badassceo/stat…
978
夜だ!寝る準備しろ!あなたは今日一日よくがんばった!だから今日はもう休め!仕事の悩みも人間関係の心配事も一旦全部忘れろ!明日の事は明日の自分がなんとかするから心配すんな!さあ、Twitter閉じて!お風呂入って!寝る準備が整ったらふかふかのお布団に飛び込んで幸せになれ!おやすみなさい!
979
何事もそう悪い方に考えるな。だいたいの事はなんとかなる。なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなって最後には全部うまくいく。気楽に考えないとストレスが溜まり、不安に脳を支配され、なんとかなる事もなんともならなくなっちゃうよ。肩の力を抜いて深呼吸して気楽にいこうね。大丈夫だからね
980
ありとあらゆる能力の中で最も大切なのは誠実さだ。どれだけ優秀な人でも誠実でなければ意味がない。他の全ての能力は誠実さという土台の上にのみ成り立つ。どんな時も誠実でいよう。常に誠実でいるのは大変だけど、誠実さは大変な思いをしてでも守り抜く価値のある能力だ。誠実が最強。誠実でいような
981
メンタル不安定→寝ろ 体調不良→寝ろ 強い不安感→寝ろ イライラする→寝ろ 病気になりやすい→寝ろ 疲れやすい→寝ろ ミスが多い→寝ろ 太りやすい→寝ろ 睡眠で自律神経とホルモンバランスが整えば大抵の事は解決します。理想7時間、最低でも6時間は寝て下さい。慢性的な睡眠不足はゆるい自殺です
982
へい世間!世間では1人=充実してない、寂しいみたいなイメージあるけど「誰かといないと寂しくて死んじゃう!」っていう寂しがり屋さんがいるのと同様に「1人の時間がないとストレスで死んじゃう!」っていう1人大好き人間もいるってのをちゃんと認識して下さい!選択的1人は充実していて楽しいのです
983
怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=怒るのは時間と感情の無駄遣いだと思っている人である場合が多い。怒らない人との付き合い方は難しい。そういう人は怒るよりも見捨てる方がラクだと思ってるから、知らないうちに諦められてて、知らないうちに見捨てられてる。反省の機会を与えてくれない。
984
「ネタなのに何マジになってんの?」「冗談じゃん。怒んなよ」とか言う人達、ネタ/冗談になってないからマジになってるし怒ってるんですよ。土足で人の心に踏み込んでしまったら言い訳せずにまず靴脱いで謝れバカヤロウ。相手のせいにするとかナメてんのか。謝れ。反省しろ。で、二度とやるな。以上。
985
他人に向けた批判的な視線はそのまま自分に返ってくる。頑張ってる人を馬鹿にした人はいざ自分が頑張らなきゃいけない時に恥ずかしさを覚えて頑張れないし、他人のミスを徹底的に責めた人は自分がミスを犯した時に誰にも許してもらえない。他者を批判する事は己を批判する事に等しい。他者に寛容であれ
986
「自分にとってはどうでもいいものが他人にとっては命の次に大切なものかもしれない」と常に認識しておこう。たとえ理解/共感できなくても、人の大切にしているものをバカにしたらダメだ。自分の大切にしているものを馬鹿にされたら嫌だよね。それを他人にするのはやめましょうっていうシンプルな話。
987
愚痴らない。悪口言わない。陰口叩かない。これらを意識するだけで人生は良い方向に進む。愚痴、悪口、陰口ばかり言ってると不誠実でネガティヴな人が周りに集まってくる。逆に、誠実でポジティブな人は君から離れていく。負の感情を持つなとは言わん。だが常にネガティヴ発言をするのはお勧めしない。
988
超大切な考え方なので定期的にお勧めしてるんだけど、悩んでしまう時は「もしゴリラならどうするか?」と考えると「ゴリラはこんな事で悩まない。人間は脳が発達し過ぎているから余計な事でゴチャゴチャ悩むのだ。とりあえずバナナ食おう」という結論に至り、悩むのがバカらしくなって悩みが消えます。
989
自分さえ我慢すれば円満に解決するとか思って我慢したらダメだよ。人は皆自分の利益の為に動く。よって、我慢ばかりしてると他人に良い所を全部持っていかれてしまう。忘れないで。自分の利益を優先するのはワガママな事じゃない。自分の利益を優先するのは当然の権利だ。主張すべき時は主張していこう
990
自己肯定感を高めたければ「理想の自分ならどうするだろうか?」と常に意識して理想の自分ならとるであろう行動をとり続けろ。損得勘定とか抜きにして理想の自分像にのみ従えば自己肯定感は必ず高まる。理想の自分像に従わないということは自分に自分を嫌悪する機会を与えるということだと認識しよう。
991
どんな自己投資も①8時間寝る②週2運動する③食生活を整えるという3つの行為には絶対に費用対効果で勝てないのでまずこの3つをちゃんとやりましょう。他の事はこの3つができてから。睡眠でホルモンバランスと自律神経を整えて、運動で強い体と精神を作り、健全な食生活で健康を保つ。王道にして最強。
992
君を大切にしてくれる人と仲良くしよう。君を大切にしてくれる会社で働こう。人生は短い。大切にしてくれない人や会社に使う時間は1秒ですらもったいないよ。雑に扱われる事を受け入れないで。大切にされない事に慣れないで。正当に評価してくれない場所に留まらないで。君は大切にされるべきなんだよ
993
限界がくる前に逃げろ。逃げるべきタイミングで逃げないと健康、精神、自尊心のどれかぶっ壊されるぞ。一度ぶっ壊れるとなかなか元に戻らんから気を付けろ。勘違いするなよ。逃げる=負けじゃない。先を目指すために、勝つために一時撤退するだけだ。逃げるのは立派な戦略だよ。胸張って堂々と逃げろ。
994
この世で最も間違いのない最高のアドバイスを送るぜ!高いセミナーや情報商材の2億倍は価値があってシンプルで今すぐ実行できる唯一無二のアドバイスだから心して聞いてくれ! 「7時間は寝ろ。週2は運動しとけ。食生活を見直せ。何かに熱中しろ」 以上だ!これに勝るアドバイスはない!保証する!
995
メンタルが不安定な人は食事/運動/睡眠不足のどれかである場合が多いので「うまいもん食べて運動して8時間寝て」と伝えると数日後には「メンタル復活した!」となるケースも多い。栄養取って、運動してホルモン分泌して、ぐっすり眠ってホルモンバランスと自律神経が整うとメンタルが一気に回復する。
996
幸せになって当然だと思ってる人は幸せ感受性が高いので小さな幸せもスグ見つけて幸せになるし、不幸になるのを恐れてる人は不幸感受性が高いので小さな不幸もスグ見つけて不幸になる。要はどこに注意が向いてるか。幸せを探せば幸せが見つかるし不幸を探せば不幸が見つかる。幸せ探そう。幸せになろう
997
酒でストレス解消すると体に悪いし二日酔いになる。買い物でストレス解消すると金が幾らあっても足りない。愚痴や悪口でストレス解消すると嫌われる。そこで筋トレ。ストレス解消になるし、健康に良いし、金もかからないし、体もかっこよくなってモテるし、自信ついてメンタル強くなるしで完璧。天才。
998
SNS上で人を傷つけるような酷い言葉を吐くのやめような。画面の向こう側にいるのはあなたと同じ生身の人間なんですよ。酷い事を言われたら傷付くし、怖いし、悲しいよ。それはもう想像以上に。言葉は簡単に人を傷つける。言葉が人を殺す事だってある。言葉の殺傷力を甘く見ないで。思いやりをもって。
999
他人にゴチャゴチャ言われたときは「あなたが私の人生の責任を取ってくれるの?そうじゃないなら黙ってて」でOK。自分の人生の責任を取れるのは自分だけなのだから自分の進みたい道に進め。他人にはあなたの人生に介入する権利などない。思うがままに突き進もうぜ。きっと悔いのない良い人生になるよ。
1000
「お金さえあれば幸せになれる」ってのは誤りなんだけど「お金があればこの世の不幸の99%は防げる」ってのはガチで、この世にはお金がないせいで生まれる不幸が無限に存在する。幸せへの第一歩はそれらの不幸を防ぐ事から。金の亡者になれとは言わない。でも金を稼ぐという視点は常に持ち続けるべき。