726
死ぬ気でやるな。殺す気でやれ。「嫌われたらどうしよう..」ではなく「自分の良さがわからないセンスの悪い奴はどうでもいい」というマインドを持て。「裏切られるのが怖い..」ではなく「裏切ったら潰すぞ」というマインドを持て。人生は常に強気でいけ。弱気など捨ててしまえ。強気だ。強気でいくのだ
727
やりたい事があるなら今すぐやれ!挑戦したい事があるなら今すぐ挑戦しろ!感謝を伝えたい人がいるなら今すぐ伝えろ!好きな人がいるなら今すぐ告白しろ!会いたい人がいるならとりあえず今すぐ連絡してみろ!「来年こそは…」じゃないんだよ!今やるんだよ!過ぎた時間は取り戻せないぞ!今すぐやれ!
728
良い人と都合の良い人は違う。都合の良い人にはなるなよ。他人の顔色を伺いすぎるな。他人を気遣えるあなたの優しさは素敵だが、そのせいで自分が損ばかりしてるならそれって自分で自分を雑に扱ってるも同然だ。他人の顔色を伺い過ぎると自分がすり減ってく。自分の気持ちを大切にする事も忘れないでね
729
あなたを大切にしてくれない人、一緒にいるとテンション下がる人との関係を断ち切ろう。ストレスの9割は人間関係から生まれる。短い人生の貴重な時間を気の合わない人と過ごしてたら人生がつまらなくなって当然。そういう関係を捨てるだけで人生は楽しくなる。人生を変えたければ人間断捨離が一番早い
730
悩みの9割は人間関係から生まれる。つまり、1人で楽しめるならそれが最強。1人でも楽しめる趣味はマジで大切だし人生を豊かにするから持っとけ。寂しい人だと思われても関係ない。1人でも楽しめる世界があるならそんな事は気にならん。人付き合いも大切だけど、それと同じぐらい1人の世界も大切だよ。
731
何事にも執着しない「まあいっか」精神を身につけよう。他人に執着すると思い通りにいかず感情がブレブレになる。完璧主義だと何をするにも時間がかかるしストレス過多になる。適度にいい加減でいる方が肩の力が抜けて何事もうまくいくし生きるのがラクになる。合言葉は「まあいっか」でゆるーくいこう
732
暗い顔して生活しない方がいいよ。暗いってのは自尊心が低いサインだ。自尊心の低い人はマインドコントロールや搾取がしやすいから悪い人達が寄ってくる。逆にいつも笑顔で明るい人には悪い人達は寄ってこず、代わりにポジティブな人達が寄ってくる。笑顔でいるだけで人生は好転する。笑顔メチャ大切。
733
戦争の事を考えると胸が苦しくなったり「自分だけ平和に暮らしてていいのかな」と罪悪感を感じるかもしれないけど、どうかあなたは普段通りの生活を楽しんでね。楽しんだり幸せを感じる事は決して不謹慎な事なんかじゃない。平和を願いつつも笑顔で過ごしてね。幸せでいね。暗い雰囲気にのまれないでね
734
自分を大切にしてくれない人との関係を続けることは自分で自分を雑に扱うことに等しい。大切にされてないなと感じたらさっさと離れましょう。大切にされないことに慣れてはいけません。あなたは大切にされるために生まれてきたんです。あなたを大切にしない奴にあなたと過ごす権利を与えたらダメです。
735
みんながゴールデンウィーク楽しめるように連休中も懸命に働いているすべての接客業の皆様、本当にありがとうございます!普段より混雑していて大変だとは思いますが、皆様のおかげで日本中の人々が休日を楽しめています!ムチャクチャ感謝しています!みんなも機会があれば直接感謝を伝えてあげてね!
736
人生においてすべきでないことリスト
不健康な食生活
慢性的な睡眠不足
運動を一切しない
過度な飲酒
覚醒剤
ギャンブル依存
全員から好かれようとする(無理)
空気を読みすぎる(自我を失う)
何をすべきかは定義できないが、何をすべきでないかはとても明確だ。これらを守っておけば大怪我はしない。
737
人生とは他人を満足させるゲームではなく自分を満足させるゲームだと気付けると世界が変わる。人生がめちゃ楽しくなる。他人にどう思われようがどうでもいいんだよ。そんな事よりも自分で自分をどう思うかの方が100倍大切。雑音に惑わされず自分の心に従って最高の人生を生きてくれよな!応援してる!
738
我慢できるのが大人だって思ってませんか?逆です。我慢できない事があったら話し合うなり環境を変えるなりして我慢しなくてもいい方法を探すのが大人です。我慢が美徳みたいな風潮あるけど、回避できる我慢は回避した方がいいに決まってる。無意味な我慢はしないで。我慢しなくてもいい方法を探して。
739
一緒にいて楽しくない人や気分が落ちる人がいるなら人間断捨離しましょう。人生は短い。嫌いな人間に構ってる暇なんてない。嫌いな人といて精神と体力を消耗する事に時間使ってたら、一緒にいて楽しくて気分が上がるあなたを大切にしてくれる人の為に使う時間がなくなっちゃうよ。嫌いな奴はほっとけ。
740
寝ないとメンタルから免疫力までありとあらゆるものが狂うから何があろうと6時間睡眠は死守しよう。理想を言えば7時間。睡眠は何よりも優先しないとダメ。睡眠時間を削るのは命を削るようなもんだと認識するぐらいでちょうど良い。睡眠不足をなめたらあかん。まず寝ろ。とにかく寝ろ。話はそれからだ。
741
1人でも楽しめる趣味を見つける事は友人を見つける事と同じぐらい大切だと義務教育で教えるべき。趣味の時間は人生を充実させるし、ストレス発散になるし、卒業したら会わなくなる可能性のある友人と違って一生涯付き合えるし、人生が辛い時も趣味という現実逃避先があれば耐えられる。趣味マジ大切。
742
やりたい事やって好きなように生きてるとやりたい事やらず我慢して生きてる人から「人生なめんな」「人生そんなに甘くない」と文句が入る。そんな世の中ではありますが気にせずやりたい事やっていきましょう。イキイキしてる君が羨ましいだけだからほっときゃいい。人生一度きり。好きに生きたらいい。
743
「~が好き!」と言ってれば気の合う仲間が集まって来るし「人生楽しい!」と言ってれば人生楽しんでる人達が寄って来る。ポジティブな発言はポジティブな環境を作り出す。ポジティブ発言を繰り返すだけで人生は自然とポジティブな方向に進んでいく。ポジティブ思考だけでは不十分。発言する事が大切。
744
他人の悪口を言おうが誰かの噂話をしようが自分の現状は一切変わらない。他人の悪口言ったり噂話するなんて非生産的な事してる暇あったら自分を高める事に時間を使え。他人が気にならなくなるぐらい、誰かを落とさなくても自分の現状に満足できるぐらい努力して実力つけろ。絶対そうした方が人生楽しい
745
悪意に誠意で対応するから疲れちゃうんだよ。悪意を持って君に接してくる奴の相手しても嫌な思いするだけ。相手に誠意がないなら相手するだけ損。誠意ってのは人と接する時に絶対に持ってないといけない切符なんだよ。持ってない人は改札通しちゃダメ。切符持ってない客の乗車拒否すんのは当然でしょ。
746
人の幸せを一緒に喜んであげられる人になろう。それができれば人の数だけ喜べる数も増え、他の人に良い事があるたびに自分も幸せになれる。逆に、それができない人は人の数だけ嫉妬の数が増え、他の人に良い事があるたびに惨めな気持ちになる。この差は超デカい。人の幸せは自分の事のように喜ぼうぜ。
747
人間関係で疲れてしまう人は諦め力を高めましょう。話が通じなさそうな人と出会ってしまったら意思疎通するのを2秒であきらめて感情をオフにする。可能なら相手にしないで立ち去る。真面目な人ほど話の通じない人とわかり合おうとするから疲れちゃう。自然災害かなんかだと思って無感情でやり過ごそう
748
「ガッカリした」「残念です」とか「お前が私の思い通りに動いてくれないからムカつく」の言い換えだから気にする必要ないよ。あーそうですかそれは残念でしたね。では、私は私の人生を生きますのでサヨウナラでいい。自分勝手で過度な期待を押し付けてくる連中なんてほっといて好きに生きましょう。
749
今日の仕事が楽しみですか?口座に10億円入っていても今の仕事を続けますか?もし答えがノーならあなたはまだ天職に出逢えていない証拠です。たとえお金がもらえなくてもやりたいと思える仕事を探すべきです。私ですか?口座に10億円あったら2秒で辞職して今すぐおうちに帰ります。おうちに帰りたい…
750
愚痴を言ったり他者を批判してストレスを解消するよりも、好きな事に熱中したり推しを推してストレス解消した方が100倍楽しくて平和で健全だよ。ヘイトは怒りや悲しみを、愛は喜びや楽しみを引き寄せる。ヘイトで動くんじゃなくて愛で動こう。愛を原動力にして生きた方が良い人生になるよ。保証する。