Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(いいね順)

601
緊張してしまう人は覚えておいて。バチバチに気合いを入れるべきなのは本番の時じゃない。本番までの道のりだ。やれるだけのことをやったら本番はリラックスして望めばいい。気合あろうがなかろうが結果は変わんねーから。勝負は本番前の努力の量で既に決まってるから。本番は気楽に、努力は死ぬ気で。
602
あなたを大切にしない人をあなたが大切にする必要はない。あなたの良さがわからない人の為にあなたが無理をする必要はない。あなたに過度な期待を押し付けてくる人の為にあなたが生き方を変える必要はない。あなたに嫌がらせしてくる人は筋肉でひねり潰せばいい。ここテストに出すので丸暗記して下さい
603
仕事の悩みや職場であった嫌なことを週末に考えるな!給料が発生してない週末に仕事のことで悩んだり嫌な気分になるとか大損だぞ!仕事の心配は勤務時間中に金もらいながらしろ!仕事に私生活を侵食させるな!週末はリラックスする為にある!嫌なことは忘れて全力でまったりすっぞ!皆さん良い週末を!
604
良い人生を送りたいならこの6つ意識してみて ①健康を最優先する ②他者からのお願いや誘いを断る事を恐れず、自分の時間/習慣を守り抜く ③尊敬できる人達と交流する ④自分の成長に時間と金を投資する ⑤他人の意見を鵜呑みにせず自分の頭で考えて行動する ⑥悩んでも無駄。悩んでる暇あったら寝ろ
605
もし今君が「仕事したくないな」とか「もう月曜日だ。最悪…」とか思ってるなら天職に出会えてない証拠だ。人生の大半は仕事なのにそんなのもったいない。やりがいのある仕事を探した方がいいよ。僕ですか?僕は今フワフワコロコロの子犬の動画をひたすら無心で見て現実逃避しています。月曜日マジ無理
606
あまり大事にされてないな。雑に扱われてるな。と感じさせてくる人がいたら静かに離れて関係を断つべきだし、人格否定や侮辱までしてくるようなら「お前に私と関わる資格はない。消え失せろ」とハッキリ伝えて関係を完全に断ち切るべきだ。そんな奴らと我慢して交流してると人生を狂わされちゃうよ。
607
大事な話をします。人間は普段、自己防衛のため他者に共感する半径を無意識に小さく保っています。半径を広げすぎるとどうなるかというと、戦争の被害に遭っている人達に同情して食事がのどを通らなくなったり、自分だけ幸せに過ごすのは間違っているのではという気分になり日常生活が送れなくなります
608
「お前がいなくなったらみんな困ると言われなかなか会社を辞められません。もう限界です😭」という相談メチャ受けるんだけど、最低限の引き継ぎ作業だけ済ませてさっさと辞めていいよ。あなたがいなくなっても会社が回る体制を整えるのはあなたの責任じゃなくて会社の責任だから。責任感じる必要ない。
609
忘れないで。健康を犠牲にしてまでやる価値のある仕事なんてこの世に存在しないよ。心や体は一度壊れると大変。簡単には治らないし脆くなる。限界が近いと思ったら全てを投げ出してでも逃げて。多少無責任でもいい。先の事は後から考えたらいい。とにかく健康を守り抜こう。健康がブッチギリで一番大切
610
家族や恋人の趣味を取り上げるのは悪手。趣味にはストレス解消、暇潰し、娯楽などの機能があるが、それを取り上げたらあなたがその穴を埋めないといけない。グチ聞いて、時間を共に過ごして、相手を楽しませる。趣味はそれら全てを代行してくれてるめちゃ尊い存在。趣味は取り上げたらダメ。ゼッタイ。
611
いくら好きでも、いくら愛情を注いでも、それが返ってこない相手なら諦めましょう。一方通行の思いは君の心をボロボロにするよ。人間関係って残酷なもので、バランスが取れてないと成り立たないんだ。その点ダンベルはいい。20kgのダンベルは20kgの力で持ち上げるしかない。バランスが取れてる。好き。
612
言いたい奴には言わせておけ。いちいち相手にするだけ時間の無駄だ。自分の人生そっちのけで他人の人生にケチつけるとかどんだけ薄っぺらい人生送ってんだよって話でしょ。「おう暇人!お疲れ!」と思ってほっときゃいいよ。やるべき事のあるあなたには暇人の相手をしてる時間なんてない。シカト一択。
613
誰かに依存した瞬間にあなたの人生の主導権が相手側に移る。その人に見放されたらお終いだから、常に相手の顔色を気にして生きなきゃいけなくなる。少し頼るのはいい。だが頼りすぎるな。物事を解決するのも、幸せになるのも、基本的にすべて己の力でなんとかしろ。自立こそ唯一にして最強の人生戦略。
614
世間の皆さまへ 世間では1人=充実してないみたいなイメージがありますが「1人だと寂しくて死ぬ」っていう寂しがり屋さんがいるのと同様に「1人の時間がないとストレスで死ぬ」っていう1人大好き人間もいるってのを認識してくださいませ!1人でリア充してる人類、略してヒトリア充が存在するのです!
615
人の心が折れるのは辛く苦しい時ではなく希望を失った時だ。希望さえあればなんとかやっていけるが、希望を失うと笑顔がなくなり生きる気力が消失する。だからどんな時も希望だけは捨てないでくれ。君の未来は明るいし、前向きに生きてれば必ず良い事ある。どうかそれを忘れないで。絶対幸せになろうな
616
他人の評価が気になってしまう人はこの4つ意識してみて ①他人の評価はコロコロ変わる。気にする価値なし ②一生付き合っていくのは他人ではなく自分。自分で自分をどう思うかの方が100倍大切 ③他人は君が思ってるほど君に興味ない。意識するだけ損 ④これ以上は考えてもストレスになるだけだ。寝ろ
617
あなたを大切にしない人 頑張るあなたを笑う人 見下してくる人 否定的な事ばかり言ってくる人 バカにしてくる人 傷付けてくる人 一緒にいて疲れる人 こういう人が周りにいるなら今すぐ縁を切ろう。関わるべきじゃない人と関わってると生活から笑顔が消えて不幸になる。勇気を出して関係を断ちましょう
618
「あぁ、この人話通じないな」って感じの人に出会ってしまったら2秒で諦めて感情をオフにしよう。わかり合おうと思って誠実に対応すると体力も感情もゴッソリ持っていかれる。わかり合うには双方の歩み寄りが必要で、相手にその気がないならわかり合うとか無理。宇宙人か何かだと思って諦めちゃおう。
619
大切にされてないなと感じたらなるべく早く離れましょう。物を雑に扱えばボロボロになってしまうように、他人に自分を雑に扱わせていると自尊心がボロボロになってしまう。断言する。大切にされるべきじゃない人間なんていない。あなたを大切にしてくれない奴にあなたと過ごす権利を与えたらダメです。
620
不安な時は「もしゴリラならどうするか?」と考えると「ゴリラはこんな事で不安にならない。人間は脳が発達し過ぎてるから余計な心配をしてしまい不安になるのだ。とりあえずバナナ食おう」という結論に至り、不安になるのがアホらしくなり悩みが消えます。私はこれを無敵のゴリラ思考と呼んでいます。
621
お世話になった人への最大の恩返しはあなたが幸せになる事だし、許せない人への究極の復讐もまたあなたが幸せになる事です。自分の幸せを最大化する事に集中して生きればその過程で大抵の事は解決します。人生は楽しまなきゃ損。今この瞬間から幸せに向けて歩き出そう。絶対に幸せになるんだぞ。約束な
622
「昔は寝る間も惜しんで働いた。最近の若者は根性ない」とか言うけど、働くほど給料が上がり家も買えて家族も養えるっていう夢と希望たっぷりの時代に働くのと、働いても上がってくのは税金だけで給料は上がらず家を買い家族を養うどころか己の生存すら危ういっていう絶望の中で働くのは話が違うよね。
623
失敗ばかりの人生かもしれない。思い通りにいかない事も沢山あるだろう。それでも俺は懸命に生きてるあなたを誇りに思う。成功する事より勇気を出して挑戦する姿勢が大事。沢山お金を稼いだり社会的な地位を手に入れる事より誠実に生きる姿勢が大切。そんなふうに生きてるあなたの幸せを心から願ってる
624
やる気を出す唯一の方法は「無理やりにでもやり始める事」だ。やる気が湧いてくるのをダラダラ待っててもやる気は湧いてこない。ゴチャゴチャ言わずとりあえずやれ。やってりゃその気になってくる。これは脳科学的にも心理学的にも証明されてる。やる気に行動を支配されるな。行動でやる気を支配しろ。
625
他人にイライラしてしまう時、君がイライラしてしまう原因は他人ではなく君の中にある。君の頭の中にある「他人はこう振る舞うべき」「こうしてほしい」という期待が裏切られるからイライラが発生するのであって、最初から期待なんてしなければイライラは発生しない。期待をなくせばイライラは消える。