526
笑顔でいれば笑顔で接してもらえるし、不機嫌でいればそれなりの対応をされる。好意的な人は好かれて攻撃的な人は嫌われる。当然だよね。周りの人は君自身を映し出す鏡だ。君がいつもご機嫌で親切なら、君の世界もご機嫌で親切なものになる。自分が変われば世界も変わる。ご機嫌でいてね。親切でいてね
527
世界をたくさん持っておけ。仕事の世界、家族や友人との世界、趣味の世界、恋愛の世界。これらをごちゃ混ぜにせず全部切り離して考えろ。どれか一つでも好調ならその世界を楽しめばいい。どれか不調でも別世界に飛び込めば耐えられる。同時に色んなスマホゲームやってるぐらいの感覚で気楽にいこう。
528
あなたを大切にしない人にあなたの貴重な時間をくれてやる必要はない。付き合う人は厳選しろ。人を選んでお付き合いするのは悪い事じゃない。時間は有限。あなたを大切にできない人と時間を過ごしてたらあなたを大切にしてくれる人と過ごす時間が減っちゃうだろ。大切な時間は大切な人の為に使おうぜ。
529
メンタルが不安定になってる時は
最近ちゃんと食べてるか?
最近ちゃんと寝てるか?
最近ちゃんと動いてるか?
この3つの質問を自分にしよう。これらができてないと自律神経とホルモンバランスが狂ってメンタルはお豆腐化する。栄養あるもん食って、7時間以上寝て、一日8000歩ほど歩けば無敵になれる
530
ゴチャゴチャ考えてないでやりたい事やれ。人生は短い。やりたくない事やってる時間は1秒もない。他人に何と言われようとやりたい事やって幸せになったもん勝ちだろ。人生の意義なんて知らないが、幸せだなと思える時間が長ければ長いほど良いに決まってる。幸せになりたいならやりたい事やらないと。
531
大丈夫だよ。心配しないで。だいたいの事はなんとかなる。どんな状況もあなたが思ってるほどは悪くない。気楽に考えないとストレスが溜まり、不安に脳を支配され、なんとかなる事もなんともならなくなっちゃうよ。… twitter.com/i/web/status/1…
532
女はこうあるべき
男はこうあるべき
母親はこうあるべき
父親はこうあるべき
結婚するべき
子供作るべき
あるべきとかすべきとか全て宗教。自分の人生なんだから周りの宗教なんて気にせず好きに生きたらいいよ。あなたが世の中の圧力に負けずに生きたい人生を生きられる事を願ってるね。応援してるね
533
一度でもメンタルが崩壊すると本当に大変だから絶対に無理しないでね。心が壊れると生活から笑顔が消えて毎日が苦しくなる。昔は普通にできてた事ができなくなる。そして、回復するのにとてもとても長い時間と多大な労力が必要になる。そんな思いは誰にもしてほしくない。辛い時は必ず休んで。約束ね。
534
【めちゃめちゃ大切なお知らせ】
勤務時間外に仕事の悩みや職場であった嫌なことを考えても給料は1円も発生しません。自宅で仕事したり職場の事で悩むとか人生の無駄遣いです。損失。超もったいない。… twitter.com/i/web/status/1…
535
メンタルが不調な時は朝陽を浴びて、お散歩して、おいしいご飯食べて、ゲームや読書など好きな事して、昼寝して、推しを推して、夜は目覚ましセットしないで寝ましょう。回復します。人と会わないのがポイント。人間関係は癒しであると同時にストレス源でもある。1人で気ままにのんびり過ごす日も大事
536
537
無理して人に合わせるな。そんな人間関係は疲れるだけ。無理して自分を偽るな。そんな人生は楽しくない。誰かに好かれる為に君が無理をする必要はないんだよ。ありのままの君を受け入れてくれる人達と仲良くする方が100倍有意義で楽しいよ。これだけは覚えておいて。無理していいのは筋トレの時だけ。
538
他人にイライラしてしまうのは他人に期待をするからだ。「こうしてほしいな」っていう期待だったり、「こうあるべきだ」っていう期待をして、他人が期待通りに動かないとイライラする。他人は絶対にコントロールできない。絶対に負けるとわかっているゲームには参加しない方がいい。他人に期待するな。
539
「もうムリ...」ってぐらい辛い時は全ての活動をストップして睡眠と食事だけしっかりやろう。7時間以上眠る事と1日3食ちゃんと食べる事以外は何も気にしなくていい。睡眠と食事が狂うと心身の健康も一気に狂う。会社や学校も休んでいい。ってか休め。健康より優先すべきものなんてこの世に存在しない。
540
嫌われても気にするな。人間には相性がある。合う人がいれば合わない人もいるのだ。君と相手の相性が悪いだけで君が悪い訳じゃない場合だってあるのに、嫌われるたびに傷付いたり自己嫌悪に陥ってたらもったいない。ハンバーガーとチョコレートは個々では最高だけど混ぜたら合わないでしょ?それと同じ
541
嫌な事されても1回目は許せ。2回目で警告しろ。3回目でやり返せ。やられる度にやり返してたらキリがないが、やり返さないと弱者認定されてやられ続ける。1-2回は許せ。でも、3回目は自衛の為に鬼と化し地獄を見せてやれ。優しさだけじゃ生きていけない。世の中には優しさを弱さと勘違いするアホがいる
542
身近な人に親切にするときは注意が必要だ。親切には中毒性があり、ヤクの売人がヤクの販売をやめたら怒り狂う客がいるように、親切をやめたら怒り狂う人がいる。親切にすると人は親切に依存し始め、いつしか親切を当たり前だと感じるようになり、親切をやめると文句を言われたり恨まれる事すらもある。
543
嫌われたくないという思いは捨てよう。誰にも嫌われないなんて無理。ラーメンが嫌いな人もいるんだぜ。あのラーメンですら嫌われる事あるんだからそりゃあなただって嫌われる事ぐらいあるよ。嫌われる事はあって当然なので気にしないで。どうしても気になる時はおいしいラーメンでも食べて忘れちゃおう
544
人生つまんない人はこれ覚えといて
①あなたにピッタリの場所は必ずある。探すのをやめないで
②無理して自分を変えなくていい。あなたはあなたのままでもいい
③人生は楽しむ為にある。楽しむ事だけはあきらめないで
④勇気と希望を持って行動を始めた瞬間に人生は好転する。明るい未来は君の手の中
545
人間関係で疲れちゃう人はこの4つ意識してみて
①全人類に好かれるとか不可能。嫌われても気にしない
②自分を大切にしてくれない人、他者に敬意を払えない人とは交流しない
③悪意に誠意で対応しない。誠意のない人はシカト一択
④合わない人と無理して仲良くしない。気の合う人を全力で大切にする
546
どうか2023年が皆にとって最高の年になりますように。苦しい人には安らぎが、不安な人には安心が、頑張ってる人にはチャンスが訪れますように。皆と皆の大切な人がたくさん笑って過ごせますように。皆の願いが叶いますように。不幸な人が1人でも減りますように。俺にとてつもないモテ期がきますように
547
「お前がいなくなったらみんな困ると言われてなかなか会社を辞められません。もう限界です😭」という相談がメチャ多いんだけど、最低限の引き継ぎ作業だけ済ませたらさっさと辞めていいよ。あなたがいなくなっても会社が回る体制を整えるのはあなたの仕事ではなく会社の仕事だ。責任を感じる必要ない。
548
「ネタなのに何マジになってんの?」「冗談じゃん。怒んなよ」とか言う人達、ネタ/冗談になってないからマジになってるし怒ってるんですよ。それを相手のせいにするとかダメですよ。誰かを怒らせた時の言い訳として一番ダサいやつですよ。まず謝ろう。そして全力で反省しよう。で、二度とやらないで。
549
一緒にいて気分の悪くなる奴とは関わるな。気分は超大切だ。気分良く過ごすのが人生の目的と言っても過言ではない。人は良い気分になる為にお金を払って物を買ったり旅行したりする。良い気分を買ってるのだ。良い気分を害してくる奴は堂々と君の財布から金を抜き取っているも同然。あり得ないっしょ?
550
気分の上がるもので生活を満たせ。やってて楽しい事があるならとことんやれ。持ってて嬉しい物があるなら迷わず買え。気分って超大切で、人の能力は気分が良い時に最も高まる。気分が良ければやる気も増す。つまり、気分良くやってれば人生は上手くいく。気分を上げる為なら時間も金もガンガン投資しろ