Testosterone(@badassceo)さんの人気ツイート(いいね順)

376
「私なんて..」「自分はどうせ..」とか悲しいこと言うな。断言する。あなたはダメじゃない。あなたには自分でも気付いてない魅力や才能があるし、あなたが輝ける場所もあるし、気の合う仲間だって必ずできる。絶対に探し出せ。自分で自分を見捨てたらダメだ。空は青い。太陽はまぶしい。あなたは尊い。
377
不安な人。大丈夫だよ。それが普通だ。夜になったら眠くなるのと同じぐらい、生きてれば不安になるのは当然の反応。だから不安を特別視しないで。不安に集中すればするほど不安は大きくなっていって人生を狂わせる。多少の不安はあっても全然問題ないから考えすぎないでね。大丈夫だからね。安心してね
378
どうか皆が幸せでありますように。不安な人には安心が、苦しんでる人には助けが、頑張ってる人には良い結果が、孤独な人には愛が届きますように。皆の大切な人が笑顔でいられますように。皆が今日最高の日曜日を過ごせますように。皆の明日が良い日でありますように。僕に半端ないモテ期が来ますように
379
心配すんな。悩むな。どうせなんとかなるし、なんとかならなくてもそれはそれで未来の自分がなんとかするから大丈夫だ。起こるかどうかもわからない上に起こったとしてもどうせなんとかなる事のせいで心配したり悩んで今ストレスを感じたり不安になってたらもったいない。そう深刻に考えず気楽にいこう
380
こういうヘイトを煽る記事は嫌だね。 元のインスタ投稿見に行っても削除されたのか知らんけど批判なんてそんなに来てないし、そもそも総コメント数が現時点で57件しかないしなんやねん。 国全体が暗い雰囲気の中、楽しむ事を忘れず、しっかり経済回して、最高じゃないか。 cyzo.com/2020/02/post_2…
381
逃げてもいい。休んでもいい。諦めてもいい。生きてりゃそういう時もある。ただ、逃げた後は、休んだ後は、諦めた後はまた前を向いて生きていこう。前向きに生きてれば良い事だって必ずある。笑顔になれる日が必ず来る。一度きりの人生だ。何がなんでも絶対に幸せになってやろうぜ。俺と君との約束な。
382
病み気味の人が試すべき6の行動 ①7時間睡眠の確保 ②起床後に太陽光を浴びる ③寝室にスマホを持ち込まない ④食生活の改善 ⑤週2日の運動(筋トレが最高、お散歩でもOK) ⑥誰かに悩みを話す(僕はよくダンベルと筋肉に話し掛けてる) ホルモンバランスや自律神経が整ってメンタルが一気に回復します!
383
結婚式に着ていい着物の柄とか、ハンコを押す角度とか、「ご苦労様ですを目上の人に使うのはおかしい」とか、「なるほどですねという言葉遣いは失礼」とか、そんな揚げ足取りみたいなマナーはどうでもいいから、相手を不快な気持ちにさせなければオールオッケーぐらいお気楽な世の中になってほしいです
384
死ぬ気でやるな。殺す気でやれ。「嫌われたらどうしよう」ではなく「自分の良さが理解できないセンス悪い奴はどうでもいい」というマインドを持て。「裏切られるのが怖い」ではなく「裏切ったら潰すぞ」というマインドを持て。強気こそ正義。強気こそ最強。弱気など必要ない。強気だ。強気でいくのだ。
385
ごちゃごちゃ考えてないでやりたい事やれ。人生は短い。やりたくない事やってる時間は1秒ですらもったいない。人生は一度きり。やりたい事やって幸せになったもん勝ち。人生の意義なんて知らないけど、幸せだなと思える時間が長ければ長いほど良いに決まってる。幸せになりたいならやりたい事やろうぜ
386
気楽にゆる~く生きろ。何事にも執着せず、全てをあるがままに受け入れ、うまくいかなくても焦らず、どんな困難もゲームと捉えて楽しみ、他人に嫌われても気にせず自分の好きな人だけを全力で大切にして、何を言われてもブレずに他人ウケより自分ウケを優先して自由気ままにやる。そんな感じの生き方。
387
覚えといて。あなたは自由だ。今からピアノ始めて発表会目指したっていいし、明日ノープランで旅行に出かけてもいいし、推しに会う為に海外遠征したっていいし、昔諦めた夢をまた追いかけたっていい。あなたは自分で思ってるよりもずっと自由だ。意識を変えれば世界が変わる。自由に楽しくいきましょう
388
自分さえ我慢すれば丸く収まるとか思って我慢したらダメ。他人は君の幸せの為には動かない。人間は皆自分の幸せの為に動く。よって、我慢ばかりしてると自分の幸せは一生回ってこない。忘れないで。君の幸せの責任者は君しかいない。自分の幸せを優先する事はワガママではなくて権利だ。幸せになってね
389
人生が上向く習慣です 感謝を忘れない 人を大切にする 定期的に新しい事を始める 挨拶はハキハキと 常に笑顔でいる 誠実に生きる 親切を心掛ける 人によって態度を変えない 悪口言わない 噂話しない 愚痴を言う暇があったら環境を変える 負の感情を他人にぶつけない 筋トレ 夜に悩まない 悩んだら寝る
390
君を大切にしてくれない人や組織から離れて、君を大切にしてくれる人や組織に移る事に後ろめたさを感じる必要なんて1ミリもないよ。大切にされない期間が続くと自尊心がすり減って人生が狂う。その環境を離れるのは正当防衛だから罪悪感なんて感じなくていい。相手の都合とか気にせず早めに決断しよう
391
緊張してしまう人は覚えておいて。バチバチに気合いを入れるべきなのは本番直前じゃない。本番までの長い道のりだ。やれるだけの事をやったら本番はリラックスして望めばいい。勝負は本番前の努力の量で既に決まってるから気合があろうがなかろうが結果は変わらないよ。本番は気楽に、努力は超本気で。
392
人の幸せを一緒に喜んであげられる人になろう。それができれば人の数だけ喜べる数も増え、他の人に良い事がある度に自分も幸せになれる。逆に、それができない人は人の数だけ嫉妬の数が増え、他の人に良い事がある度に惨めで悲しい気持ちになる。この差は超デカい。人の幸せは自分の事のように喜ぼうぜ
393
初心者をバカにするな。新しい事に挑戦してる人のどこにバカにする要素がある?むしろカッコいいだろ。せっかく頑張ろうって気になってる人を傷付けてやる気を削ぐような真似すんな。初心者がダメなら地球上の人間誰も何も始めらんねーじゃねーか。誰だって最初は初心者だよ。何も恥ずべき事じゃない。
394
人生が楽しくない人はこの4つ覚えといて ①人生はキャンセル不可。生まれてきたら引き返せない。楽しまないと損 ②今日が楽しくないからといって明日も楽しくない証明にはならない ③楽しむ意志、行動する勇気さえあれば必ず楽しめる。人生はこっから良くなる。大丈夫 ④不安な時は寝ろ。ガッツリ寝ろ
395
人間は周りにいる人間の色に染まるという事を覚えておいて。人間は一緒にいる人間にムチャクチャ影響を受ける。思想、立ち振る舞い、生活習慣、全てにおいてだ。よって、自分の成長には誰と一緒にいるかが超大切。隣にいる人間は自分の鏡だと思え。付き合う人間は選べ。尊敬できる人達で周りを固めろ。
396
許せない人を許そう。許せないなら記憶から抹消しよう。誰かを恨み続けるって心に大きな負担がかかる。人生も前に進まなくなる。恨むのをやめないと過去に君を傷付けた人が君の未来をも傷付け続ける。過去に君を傷付けたクズにいつまでも君の脳を占拠させるな。相手の為じゃない。自分の為に忘れよう。
397
ダイエット中にケーキが食べたくなったらこう考えろ。一瞬の快感と持続する快感、どちらが欲しい?一瞬の快感の為にケーキを食べて後悔するか。持続する快感の為にケーキを我慢してダイエットを成功させて理想の体を手にするか。もう答えは出てるよな?ケーキだ!ショートケーキ!我慢は体に良くない!
398
他人に期待するな。すべての失望は期待から生まれる。期待しなければ失望もなく感情が乱れる事もない。他人に期待するとか、自分の感情をコントロールする権利を他人に握らせる様なもんだぜ。自分のご機嫌を他人任せにするのはやめよう。自分の機嫌は自分で取ろう。期待をやめると精神が超落ち着きます
399
趣味に熱中してると「何を目指してるの?」「何かの役に立つの?」と否定してくる人がいるかもしれないけど、「楽しいから」「やってる時幸せだから」と正直に答えればいい。人生は楽しんで幸せになったもん勝ちなんだからこれ以上に正当な理由はない。楽しくて幸せとかメチャクチャ役に立ってるでしょ
400
怒らない人=優しい人ではなく、怒らない人=他人に期待も興味もない人である場合が多い。怒らない人との付き合い方はとても難しい。怒る人は怒るというステップを踏んで反省の機会を与えてくれるが、怒らない人は反省の機会を与えてくれない。知らない内に諦められてて、知らない内にいなくなってる。