351
人付き合いで悩む人は優しすぎるんだよ。すべての人と平等に接する必要はないよ。相手が自分に払ってくれる敬意の分だけの敬意を持って相手と接すればいい。悪意を持って接してくる人にまで誠実な対応をするから疲れちゃうんだよ。その点ダンベルはいい。20kgのダンベルは常に20kg。信頼できる。好き。
352
楽しみを先送りにするな!やりたい事や見たい景色があるなら無理してでも今すぐやれ!見てこい!何の為に生きてるんだ?楽しむ為だろ?感動する為だろ?笑う為だろ?だったら先送りになんてしてないで今すぐやりたい事やろーぜ!見たい景色を見に行こうぜ!人生をエンジョイする事をサボるな!約束な!
353
人生とは他人を満足させるゲームではなく自分を満足させるゲームだと気付けると世界が変わる。人生がメチャ楽しくなる。他人にどう思われるかとかそんなコントロールできない事はどうでもいいんです。自分で自分をどう思うかの方が100倍大切なんです。皆さん、他人は気にせず自分の人生を生きて下さい
354
うつ病や適応障害なんて自分には関係ないとか思ってたらダメだよ。精神が強いとか弱いとか関係ない。条件が整えば誰にだってなる可能性がある。長時間労働、睡眠不足、私生活の問題などが重なれば人の精神は簡単に崩壊する。自分だけは大丈夫だと思って無理しないようにね。つらい時は休んでね。約束ね
355
辛いなら逃げろ
無理すんな
やられたらやり返せ
自己中心的は褒め言葉
孤独こそ人生の基本
人は分かり合えない
友達を作るな
空気を読むな
矛盾/前言撤回していいよ
石の上で3年も耐えるな
的な考えをまとめた本です。生きづらい人が読んで楽になってくれたら嬉しいです。
amazon.co.jp/dp/4866630922/…
356
【お知らせ】
心配事の9割は起こりません。それに、起こったとしても大抵の事はなんとかなるので問題ありません。心配とは存在しない問題を脳内で創造して自分を苦しめる超もったいない行為です。存在しない問題に頭を悩ませて不安になるのはやめましょう。大丈夫だよ。なるようになる。心配しないで
357
メンタルを安定させたければ依存先をたくさん作れ。趣味、推し、ネコ、筋トレ、ケーキ、家族、友人、恋愛など。で、これらの依存先を独立した世界として考えろ。どれか一つでも好調ならその世界に行けば幸せだ。どれか不調でも別の世界に行けば耐えられる。同時に色んなゲームやってるぐらいの感覚でOK
358
俺は推し活という行為そのものをメチャ推してるんだけど、理由は推しができた知人達が皆超楽しそうで、なんか若返ってて、同じ推しがいる同志的な友達ができてて、推しを推す為に仕事も凄く頑張ってて、推しの存在がその人の人生を活性化して幸せにしたのを何度も目撃してきたからです。推し活マジ尊い
359
「ガッカリした」とか「失望した」とか「あなたが私の操り人形になってくれないからムカつく」の言い換えだから責任なんて感じる必要ないよ。あーそうですかそれは災難でしたね。では、私は自分の人生を生きますのでサヨウナラでいい。勝手に期待しといて文句まで言ってくる連中なんてシカトでOKです。
360
メンタルがブレやすい人は7時間前後の睡眠、週2回以上の運動、規則正しい食生活を徹底してみて。それらができてないとホルモンバランスと自律神経が乱れる。そして、それらが乱れるとどんな屈強な人間のメンタルでもお豆腐になって簡単に崩壊する。ホルモンバランスと自律神経の乱れはメンタルの乱れ。
361
大丈夫。きっとうまくいく。不安になるって事はあなたがそれだけ本気で考えててこれまで頑張ってきた証拠だ。そんな人がうまくいかないはずがない。ガチガチに力が入ってたり悲観ばかりしてるとうまくいくもんもうまくいかなくなっちゃうから肩の力を抜いて気楽にいこうね。大丈夫。きっとうまくいく。
362
人の悪口や陰口を言うな。別に聖人になれと言ってるわけじゃない。嫌いな奴に君の貴重な時間を1秒でも使ったらもったいないだろ。嫌いな奴に君の脳のスペースを1mmでも奪われたら損だろ。人生は短い。嫌いな奴の為に使う時間なんて1秒もねえ。合理的に考えて、悪口や陰口なんて叩いてる暇はないのだ。
363
メンタルが強いとか弱いっていう概念を捨てて。長時間労働、睡眠不足、仕事や私生活のトラブル等が積み重なればどんな人のメンタルでも簡単に崩壊する。自分は大丈夫と思って油断しないようにね。頑張りすぎないようにね。食う。動く。遊ぶ。寝る。が最強のメンタル防衛策だ。食え!動け!遊べ!寝ろ!
364
悲しい事があっても悲観しないで。すべての出来事は君を幸せにする為に起こるんだよ。恋人にフラれたから出逢える人がいるし、面接に落ちたから入れる別の会社がある。一つのドアが閉じた時、別のドアが開くんだ。そして、前向きにやっていれば新たに開いたドアの先で幸福が君を待っている。保証する。
365
あなたを大切に扱わない人、払うべき敬意を払わない人がいたらさっさと離れましょう。無理して関わる必要なんて一切ありません。そんな奴らと一緒にいても楽しくないし、あなたがドンドン傷ついていくだけです。「お前に私と関わる権利はねえ!バイバイ!」でいいんです。サクッと関係を断ちましょう。
366
心配すんな。なんとかなる。なんとかならなくてもそれはそれでなんとかなって結局なんとかなる。今までだってなんとかなってきたからあなたはまだ生きてる。世界はそういうふうにできてる。だからそう深刻に考えすぎないで。温かい飲み物でも飲んで一息ついて。大丈夫だからね。気楽にゆる~くいこうね
367
気楽にゆる~く生きよう。何事にも執着せず、全てをあるがままに受け入れ、うまくいかなくても焦らず、問題が起きてもゲームと捉えて楽しみ、嫌われても気にせず気の合う人たちだけを全力で大切にして、何を言われてもブレずに他人ウケよりも自分ウケを優先して行動し自分を愛する。そんな感じの生き方
368
愚痴や悪口を言うよりも人を褒めたり感謝する方が100倍幸せになれてストレス解消にもなるって知ってましたか!でも褒めたり感謝を伝えるのって慣れてないと恥ずかしいよね?そんなあなたに朗報です!今日だけ特別に僕を褒めたり感謝する権利を無料でプレゼントします!さあ!褒めて!感謝して!早く!
369
どうか皆が幸せでありますように。皆の人生が最高にうまくいきますように。不安な人には安心が、頑張ってる人には良い結果が、辛い人には助けが届き苦しみが取り除かれますように。皆と皆の大切な人が笑顔でいられますように。皆が今晩グッスリ眠れますように。僕に未来永劫続くモテ期が来ますように。
370
速報です!仕事の悩みや職場であった嫌な事を自宅に持ち込んでも給与が1円も発生しない事が判明しました!自宅で仕事関係の事で頭悩ませるとか超もったいないです!仕事に私生活を侵食させたらダメ!仕事の心配は勤務時間中に給料もらいながらしよう!自宅はマッタリする場所だ!明日の事は明日悩め!
371
人生が楽しくない人はこの5つ覚えといて
①辛いときは逃げろ。無理は良くない
②我慢するな。我慢は我慢を呼ぶ
③やりたいことやろう。人生は一度きり
④自分の幸せを最優先しろ。人は自分が幸せであって初めて他者に優しくなれる
⑤悩んでも何も解決しない。悩むぐらいならうまいもんでも食って寝ろ
372
家族だろうが友人だろうが君を大切に扱わない人と一緒にいたらダメ。雑に扱われてると感じたらすぐに距離を置こう。それが原因で関係が終わろうと関係ない。君を大切にできない人に君と関わる権利はない。そんな奴らといると人生を狂わされるよ。君は大切にされるべきだ。自分から離れる勇気を持って。
373
【大切なお知らせ】
心配事の9割は起こりません。しかも、起こったとしても大抵の事はなんとかなるので別に問題ないっぽいです。心配とは存在しない問題を脳内で創り出し自分を苦しめる行為。起こるかどうかわからない問題に頭を悩ませるのはやめましょう。大丈夫。なるようになります。心配しないで
374
何が起きても「まあいっか」と思えるぐらい肩の力を抜いて気楽にいこう。執着を捨てよう。怒りや悲しみは執着から生まれる。「こうあるべき」「こうしたい」という執着があるから人は苦しむ。べき論や欲望を手放してゆる〜く生きる。それができるとメンタルが安定して生きるのがめっちゃラクになるよ。
375
死ぬ気でやるなよ。死んじゃうから。人の心と体は弱い。ストレスをかけ続けるとある日突然ポキっと折れてしまう。で、一度壊れると生活から笑顔が消える。生きるのが苦しくなる。そして、その症状から回復するのにとても長い時間がかかる。そんな思いは誰にもしてほしくない。頑張りすぎないで。約束ね