墨東公安委員会(@bokukoui)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
さて、私も徳永氏を批判するからには、その論文を読んでみました。ネットで見られる「日本占領下の中国山西省における上水道建設」「日中戦争下の山西省太原都市計画事業」の二本だけですが。「サヨクに叩かれた!」というからには、さぞかし濃ゆい主張があるのかと思って読んだら、拍子抜けしました。
202
こういうのの背景にあるのは、「一発逆転」の発想なんでしょうね。積み上げられた資料の本が表現するような、営々と勉強を積み重ねることをサボりながら、勉強した人に「一発逆転」で勝ちたいという、虫の良すぎる発想です。でも、歴史修正主義や陰謀論にはまる人には、よくあるパターンです。
203
「尊敬する人物」が吉田松陰や坂本龍馬の政治家や経営者は、敬遠した方が安全だと経験的に思わざるを得ません。先日亡くなった、坂本龍馬が自分の政党の守護霊だと主張していた大川隆法は、氷山の一角にすぎません。 twitter.com/masahironishik…
204
そして、「萌え」表現への批判を、かつての自分への抑圧と同一視し、それを打破することで自分はひとかどの存在なれるのだ、と勝手な思い込みをして、過剰な攻撃性を発揮しているのではないでしょうか。言い換えれば、炎上で守りたいのは自意識であって、表現じゃないんです。 archive.md/6z0DV
205
安倍晋三のためにこんなに祈る日が来るとは思わなかったよ……
206
このご指摘はとても重要と思います。高齢者のネトウヨ化は必ずしも孤独から直接生じるのではなく、孤独を厭うて仲間を見つけたら、その「仲間」を維持するツールとして、嫌韓反中が使われてしまう。言い換えると、よほど「やりたいこと」を持っていないと、人は容易にネトウヨの罠に落ちてしまう。 twitter.com/hhasegawa/stat…
207
それこそ「ググレカス」で簡単に調べられるようなことなのに、それすらしないというのにも驚きです。なるほどフェイクニュースの震源地を拵えた人物だけあって、事実関係の正確さなんかどうでもよく、「ウケ」ればいいんだという発想なのでしょう。こんな人間をメディアに出したり持てはやすのは論外。
208
有料記事がプレゼントされました!6月26日 1:57までdigital.asahi.com/articles/ASR6R… #ウクライナ情勢 日本のテレビがワグネル反乱を伝えていない!とネットで憤懣の声が上がっていますが、こちらの新聞の速報を見ると、もう一つ気づくことがあります。欧州の首脳がコメントしているのに、日本の首相官邸は…
209
徳永氏の論文は、中国の文書館の史料も利用した、実証的な手続きはちゃんとしたもので、主張も突飛なところはありません。むしろ大人しすぎて、読んでいて「ああそうなんですか。……で?」となってしまう、平板さというか面白味が乏しいのが特徴(難点)といえるのです。
210
この「アベ時空」に騙される人が多かったのにはうんざりさせられますが、小泉以来の「改革」に疲れ、長期停滞する経済や社会に倦んだ人々が、安倍の現実逃避に「救い」を見出したことは、致し方のない……ことなんて言ってたから、停滞が一層深刻になっているというわけですが。
211
今回の件では、「表現の自由戦士」の著名な「ネット論客」が慎重な姿勢を示し、また自称キリト君は青識氏を叩いているようですが、これはさすがに危ういと青氏が懸念したというより、「フェミいじめ興業」の市場をめぐる主導権争いじゃないかと性格の悪い私は見ています。 j-seiji.blog.jp/archives/17955…
212
E.H.カーは『歴史とは何か』の中で、事実を堅固な種に、解釈を柔らかな果実に例えた論者を、「果物は実が大事なのに」と皮肉っています。歴史研究はまず事実を調べることですが、それをどう解釈するのかが一番大事なのです。そのために先行研究の検討が必要になります。 amzn.to/3RXwjhe
213
いまRTした、冷笑系ネット民の代表格たる「もへもへ」のように、日本のネットで天安門が語られるときは、権威主義的な権力の強権への反発ではなく、中国蔑視や、人権尊重を訴える人を腐す屁理屈にするという、天安門の犠牲者たちと全く逆の思いが見えてしてしまうのです。
214
徳永氏は査読でいちゃもんを付けられたが「完全論破」した、と誇っています。たぶんこれは、査読の読み間違えだと思います。何が主張したいのか、日本軍の現地への貢献を論じたいのかとでも問い返されたのを、イデオロギーの押し付けと勘違いしたのではないかと疑っています。
215
徳永氏の誤謬は、学界への変な思い込みから、先行研究の流れを理解し、自分の研究の意義を打ち出すことができず(おそらく)それを批判されたらいっそう妄念を強化した、ということではないかと思います。全くの悪循環で、このスパイラルを何とか止められないかというのが、私がツイートした所以です。
216
また先年と同じ歴史修正例が現れた…。日本は、オランダが作ったインドネシア・ジャワ島の鉄道を「ひっぺがして」、スマトラに資源搬出用の鉄道を作ったのです。ついでに言えば、「インドネシア」全体がオランダ統治下になるのは19世紀も後半です。全体が300年植民地だったわけではありません。 twitter.com/ymotooka/statu…
217
なぜ一部の「オタク」はやたらと「フェミ」による「攻撃」を言上げするのか。なぜ最近のネットでは批評が低調なのか。赤松健方面の「表現の自由」は何がおかしいのか。大塚英志や中島らも、そして『ラブライブ!スーパースター!!』などからの触発を重ねて論じました。
218
すなわち歴史修正主義とは、一時の快を貪って長期的には自身の価値観も社会の倫理も悪化させる、麻薬のようなものに他なりません。その麻薬を政治家がキめ、それによる暴走に役所が忖度するというのは、国家の存亡に関わることです。多くの方が声を上げることをお願いします。 bit.ly/3gNBDXn
219
このツイートは削除されてますが、良い例といえます。とにかく作品を「燃やされた」という被害者意識があまりに強くて、話が通じないのです。批判には反批判で応えるべきで、直接関係ない活動への妨害や、さつがい予告などはあまりにも行き過ぎです。 archive.is/yR6LR
220
すでに指摘がありますが、細谷先生のこの議論はいささか粗笨です。5.15や2.26の青年将校は必ずしも貧困家庭出身ではないし、難波大助や朝日平吾の実家は富裕だったし、井上日召や橘孝三郎も学歴あった(不幸な生い立ちとはいえない)と思います。いささかステロタイプな見方ではないでしょうか。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
221
岸田首相がパイプ爆弾?を投げつけられたようですが、大事に至らず不幸中の幸いでした。こういった事態が起こる背景については、先日RTしたこちらの方のご意見に私も頷きます。民主主義の機能不全が暴力的手段を取らせるのだと。 twitter.com/KENSEIKAI_KOHO…
222
まあその、天皇が稲作をして皇后が蚕を飼うのも近代に創造された「伝統儀式」に過ぎないので、じゃあ天皇がドリフト初めの儀をし、皇后がプログラムバグ取り祈願をしたっていいはず。神社だって自動車の交通安全祈願で儲けてるじゃないですか。
223
上岡龍太郎死去の報に接し、彼の早すぎた引退が回りまわって日本社会に悪影響を与えたのではと、改めて残念に思います。 twitter.com/bokukoui/statu…
224
学会の雑誌の書評でも、まあだいたいの本は褒めて書くのですが、時々「この本はひどい」という書評が出ます。一番多いパターンが、先行研究をちゃんと把握していないので何が主張かぼやけている、というものです。よく使われる表現では「先行研究との緊張関係が明確でない」と書かれます。
225
ただ、経済統計はインチキして「アベ時空」に取り込めましたが、いくら検査を渋っても新型コロナウイルスは取り込みようがなく、二度目の政権投げ出しに至りました。そしてもしかすると、明らかになりつつあるひどい警備の不手際も、役所が「アベ時空」に取り込まれて問題を見ない振りしたせいかも…?