墨東公安委員会(@bokukoui)さんの人気ツイート(リツイート順)

本を買いすぎると、「私は本を買って3万円を消費したのではない。3万円の紙幣が本に形を変えて財布から本棚の中に移動しただけであり、したがって私の総資産はまったく同じなのだ」と、複式帳簿を誤解したインチキ会計士みたいな考え方で、自分を納得させます。
高市早苗を総理にというおぞましい声がネットに上がっているので、釘を刺しておきます。buzzap.jp/news/20140910-…
「中世に本当に転生して、現代技術で新製品作って儲けようと思っても、ギルドに袋叩きにされて終わりですよね。ヤクザの縄張り荒らしたのと同じことで」という授業をしてきました。
いまNHKで、ロシアのプーチンが、自分の言い分を子どもに押し付ける「愛国教育」をしている、と批判的な報道をしていますが、それこそ教育基本法を改悪した安倍晋三はじめ日本会議的「保守」のやりたいことじゃないですか。なるほど、ウラジーミルと同じゴールめざして駆け抜けているわけだ。
アメリカ大統領の訪日に、やれ防衛力強化だなんだと「非常時」に浮かれた言説をNHKが流していてうんざりしますが、「アメリカの押し付け憲法」の改正を叫ぶ人々の多くが、アメリカ軍と一緒に戦いたくてしょうがなさそうなのは、どういう辻褄を合わせるのかとますますうんざりします。
この一連のツイートは、日本の歴史学について無茶苦茶な難癖をつけています。それが900以上のRT、1500に近いいいねを集めている状況には、肌に粟が生じる思いです。この徳永氏のツイートの何がおかしくて、どうしてこうなったかについて、私の考えを以下に述べます。 twitter.com/Josh_S_Tokunag…
「正しさ」は権力者が決められるとの傲慢さ。学問を「真理の探究」と理解できず、「金をかければ何か便利なものが出てくる道具」としか見ていない日本の状況からすれば、なるべくしてなったことかもしれません。すべてがガチャになる。 asahi.com/articles/ASNB1…
[チンドン屋たちの暴走 SNS時代の「オタク」と表現の自由、赤松健氏の出馬について] bokukoui.exblog.jp/32726091/ 参院選赤松氏出馬を機に、これまでツイートしてきた「オタク」と表現の自由についてをまとめた、私なりの総集編です。ネット記事としては長いですが、ご関心のある方のご一読を願います。
特攻隊もそういう「オカルト」だったのではと思うことがあります。「勝利に犠牲はやむを得ない」が、「犠牲を出したから勝利する」にすり替わったという。そして「犠牲を払ったからには勝利しなければならない」と、信仰を一層深めてしまう。 twitter.com/kmovie/status/…
さらにまた、安倍元首相が亡くなった場合、これを「政治に斃れた偉大な犠牲者」のように祭り上げることにも警戒しなければなりません。それは安倍の取り巻きとしておこぼれを得ていた連中が、そのおこぼれを継続しようとする行為に過ぎません。それこそ死体までしゃぶりつくす行為は、悪いことです。
繰り返すけれど、テロが憎むべきなのは大原則で、だからといってテロに倒れた政治家の評価がすべて正当化されるわけではないのも大原則だ、ということである。そこを感情的にか、あるいはわざとか、混同するのはとても危険なことである。
「小山田圭吾氏辞職」がトレンドにあったので、辞めたのか、いじめを許さない結構なこと、と思ったら「辞職せず」だった。こうしていじめなどの不祥事を起こした輩が開き直る例が、近年増えている気がしてならない。キャンセルカルチャーはどこの星の話か。
地震による火力発電所の停止によって、電力の逼迫が懸念されています。それと同時に、ネット上では「原発再稼働しないから電気が不足するのだ!」の大合唱が沸き起こっていますが、今回の電力不足は地震が直接の原因で、その構図は東日本大震災と同じです。津波がなくても揺れで止まれば同じでしょう。
これは鉄道や電力のようなインフラ企業全般にあることですが、現場で接する人に対して礼儀正しく振る舞うことと、企業として起こしたトラブルを批判することとは別なんだと理解したがらない人が、近年のネットではよく見られますね。もっともみずほ銀行のトラブルではあんま見られなかったような… twitter.com/aniotahosyu/st…
河野太郎は、ツイッターで直接絡んだわけでもないのに、彼を批判しただけで先制ブロックしてくるので(私はされている)、そもそも民主主義の政治家に向いていないと思うのです。
日本歴史学協会が、呉座さんの件をきっかけに声明を出しました。呉座さんのみならず、それに直接・二次的に加担した研究者の問題にも触れており、私個人としては強く支持するものです。 nichirekikyo.com/statement/stat…
プーチンのウクライナ侵攻について、橋下徹が反戦の声を腐しているのは、いつもの彼のやりそうなことといえばそれまでですが、単純に「プーチンの世界観に同調しているから」だと思います。それは何か、「力のある者には総取りする権利がある」という発想なんだと思います。 twitter.com/ShinHori1/stat…
ざっと検索すると、「スガ総理は火中の栗を拾いワクチンをすごいスピードで接種させた! ありがとう!」みたいな「野だいこ」が大量に見いだされ、どこまで権力者に甘くなれるかを競い合っているようで、それこそが今の日本の問題なんだと嘆息せざるを得ません。
日本史の知識が日常生活に直接役立つことは普通ないですが、「坂本龍馬をむやみと崇め奉る(内心自分をなぞらえている)人間はヤバい」というのは、かなり有効なライフハックじゃないかと思います。 twitter.com/hhasegawa/stat…
#竹中平蔵を政治から排除しよう というタグに賛同している人たちを見ると、リベラルっぽい人もネトウヨっぽい人も、とにかく上左右前後上下問わない多くの人が怒っていて、竹中ほど多くの日本人が団結できる「敵」も珍しいといえますが、なぜそれだけの怒りが彼を登用するスガ政権に向かわないのか…
この膳場キャスターへの高市早苗の回答があまりにも陋劣です。貧困者全般への対策とまなざしについて聞かれたのに、子育て世帯一般への支援策にそらしたあげく、「これまでのことも含めて、これが私でございます」と開き直っています。つまり貧乏人はさもしい奴らが多いと思ってる。 twitter.com/TadTwi2011/sta…
アガサ・クリスティの小説でも確か、日本製の安いカミソリで病気になったみたいという話があった気が。日本製品が優秀だったから高度成長したのではなく、高度成長したから日本製品はよくなったのだと、そこは授業で念押ししているところです。 jp.quora.com/%E5%85%83%E3%8…
日本国憲法をめぐる議論で私がもっとも悲しいのは、その憲法を変えようとする人々のほとんどが、同胞にアメリカ人ですら認めた程度の人権を否定したくてしょうがない、という、同胞愛の欠如です。 twitter.com/kenpou1000/sta…
……本当に論理不明な文章。「割烹着を着てるお母さん達が作った美味しい手料理をイメージ」というのが、おいしい料理とは母親の手料理である(母親は美味しい手料理を作るべきである)、という近代家族の性別分業(すなわちジェンダー)を押し付けていることそのものなんですが。 twitter.com/miyabi39mama/s…
伊藤隆先生が大学を離れて以降「おかしい」というのはある程度知っていましたが、ここまでひどくなっていたとは、『近衛新体制』を読んで勉強した者としても、天を仰がざるを得ません。単に老化では済まされない問題もあるように思われます。 bunshun.jp/articles/-/446…