墨東公安委員会(@bokukoui)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
維新こそ、トンネル会社を利用して中抜きをする、「公金チューチュー」スキームではないか。自分たちは選挙で買った以上は何をしても構わないという、倫理観に全く欠ける連中である。 twitter.com/akisumitomo/st…
102
もちろん、故人と個人的交友があったり思い出があったりする人が、感情のままに思いを述べることは、それはそれで受け止めるべきことである。しかし一国民としては、権力者に「寄り添う」ということは圧倒的な権力勾配を度外視した、危なっかしいふるまいの恐れがあることは、留意したい。
103
ツイッターのトレンドに「勝共連合」が出ているのを見て、今の時代になあと感慨を持ちつつも、カルトの弊害は共産主義国家が事実上なくなってもなくならない、という恐ろしさを改めて痛感します。
104
私もそう考えていたのですが、そう書いたら「ちがーう!今は表現の自由の『敵』は『フェミ』!『サヨク』!『リベラル』!」みたいのがうんとこしょ押し寄せてきて、権力と市民との差に鈍感な人が一部界隈では多いことに懸念を感じています。 twitter.com/moriizumii/sta…
105
このご指摘は大事だと思います。統一協会の教義に自民党が「汚染」されたのではなく、もともと似たような保守性を持っていたからズブズブになったと考えるべきでしょう。家父長制への妄念がその軸にありそうです。ということは、仮に統一協会と縁を切っても、自民党の反動性は変わらない…… twitter.com/nogawam/status…
106
これについては長谷川晴生さんの鋭い指摘を再度紹介しておきますが、安倍晋三は自らの無能さ(?)を逆手に取り、自分が批判されると、批判側がまるで「偉そう」で「お高くとまって」いるかのように装うことで、批判を受け止めずに無視し、被害者ぶって支持を集めたのです。 twitter.com/hhasegawa/stat…
107
このご指摘は私も常々感じているところで、「コスパがいい」のは何かを実行する手段を選ぶ際の決め手にはなるけれど、目的自体を設定する理由にはなりません。目的と手段が完全に混同された、「コスパ」の暴走が起こっていると感じます。 twitter.com/MatsumotohaJim…
108
まさにその通りだと痛感します。「清濁併せ呑む」という言葉はほぼ100%、「濁」を正当化する詭弁に過ぎません。これが行き過ぎて、「濁」を飲むことが「正しい」ことで、「清」にこだわることが「お花畑」と馬鹿にされるという、顛倒した世の中になっているように思われてなりません。 twitter.com/Actin_ium/stat…
109
バカバカしいのはこの蔵という人です。小学校の先生というのを教育者ではなく子守と決めつけ、しかも女性はそういった「ケア労働」に向いている、と性別役割分業を押し付ける。ご自身は学歴をプロフに書いているくせに、教育をバカにし、性差別を公言する。何がリバタリアンだ。 twitter.com/kurakenya/stat…
110
懸念すべきは、「女叩き」が人気のあるコンテンツとなって、歴史修正主義同様の「産業」と化しつつある現状です。ヴィクトリア朝で牛に犬をけしかけるような「動物いじめ」が娯楽だったのは昔のこととしても、「モノ言う女」に誇大妄想者をけしかけて娯楽とするのは、動物いじめ以下です。
111
新嘗祭が「勤労感謝の日」として祝日であり続け、天皇は五穀豊穣を祈るとされますが、今や日本の基幹産業は農業ではなく自動車産業なので、私はかねてから陛下が親しくハンドルを握る「新年ドリフト初めの儀」を提唱しております。タイヤ痕で今年の業界の動向を占う儀式です。先帝にやってほしかった。
112
まっとうに活動していた福祉団体に、ないところに火をつけて攻撃しまくって活動を妨害した、いわゆる「暇アノン」で目立っていた人、50近いらしいのに、予備校の模試で他人にマウンティングしようとするのが余りにカッコ悪いですが、しかし「暇アノン」転落の一因を示唆しているようでもあります。 twitter.com/coda_1984/stat…
113
しかも、「伝統的な家庭観」の家庭というのは、近代に作られたに過ぎない近代家族をベースに、それ以前の家父長制への幻想が混ぜ込まれた、歴史上存在したことがない妄想の「家庭」だったりするのです。 twitter.com/hahaguma/statu…
114
何度も繰り返しますが、私も物心ついて40年近く、安倍晋三ほど不気味なまでに礼賛が盛り上がった政治家は思い当たりません。しかも公然と伝えられる情報からして、安倍晋三は他のどんな政治家に比べても、家柄以外特筆すべきところがあるように思われません。まったく恐ろしい。 twitter.com/hayakawa2600/s…
115
しかし重ねて述べるけれど、安倍元首相の秕政は今も禍根の問題として批判されねばならず、その非業の死をもってすべてが擁護されるようなことはない。それが政治家のような公人の評価としてあるべき姿勢である。これもまた基本原則として確認しておきたい。
116
この、現場で働く人への感謝を強要するような姿勢を、藤崎剛人さんは「現場プロフェッショナルロマン主義」と名付け、近世以来の通俗道徳との連続性を指摘、公共の観念を欠いて自己責任論に結び付くと批判されています。 newsweekjapan.jp/fujisaki/2021/…
117
天文学や人文学のように分かりやすく「金にならない」学問にカネが回らないどころか、割と直接的に金になりそうな学問すらカネを惜しむのが今の日本のように感じられてなりません。政商的にお上の「重点」になった、ごく限られたプロジェクト(分野ですらない)しかカネが回ってこなさそうで。
118
歴史修正主義の本を送料のみで配って「カモ」を集めるダイレクト出版については、以前にブログにまとめておきましたが、懲りずに今でもやっているようです。皆さんもご注意を。 bokukoui.exblog.jp/29757448/ twitter.com/kurosawa6502/s…
119
一連のツイートで徳永氏は、日本のアカデミズムは「左翼」が牛耳っていて、「日中関係史の1911-45年は左翼の反日史観だけがあって、実証研究は疎ら」などといいます。いつの時代の話をしているのでしょうか。半世紀以上前なら多少分からなくもないですが、今は21世紀です。 twitter.com/Josh_S_Tokunag…
120
「生活下げて、日の丸上げよ」という標語が戦時中にあったのを思い出さずにはいられません。国民から絞っても防衛力増強というのは統一協会の年来の主張でもありました。安倍暗殺後も続くカルトな政策。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
121
Colabo の問題は結局不正などなかったという報告に落ち着いているのに、それをまともに読まず(読めず)いまだ炎上させていて醜悪さに反吐が出る思いでしたが、妙な方向に飛び火(自爆)して風向きが微妙に変わったようです。ネットバトルの移ろいやすいこと。
122
このツイートを含む連続ツイートには、私も頷くところが多いです。「暇アノン」には実に多くの機会主義者が便乗し、もとの「表現の自由戦士」と揶揄される層はやや霞んでいますが、「女叩き」となると一口乗りたいという連中がそれだけいるということなのです。 twitter.com/ringo_ginn/sta…
123
これが「コスパ至上主義」で「合理的」なことを好む精神性とくっつくと悲惨なことになって、「コツコツ勉強するより揚げ足とって『勝つ』方がコスパがいい」となってしまう。かかる風潮がまた、安倍長期政権を実現した一因であると思います。だって故安倍氏、コツコツ何かを積んだことないでしょう。
124
繰り返しますが、歴史修正主義というのは歴史上の抑圧や犯罪を「なかったこと」にして、弱者の異議申し立てを潰そうという、まさに人権問題に他ならないのです。自分が多数派だと思いあがって、そういった弱い者いじめに興じていると、結局は社会がギスギスして自分の利益にもならないのです。
125
自然科学の分野では「ニセ科学」批判で名を挙げた方が、人文社会科学については「トンデモ」に資するような、それこそ歴史修正主義者と区別のつかないような(彼らはこうやって慰安婦のサバイバーを侮辱した)発言をされるのにはがっくりさせられます。 twitter.com/kikumaco/statu…