51
「勝手踏切」というやつですか。地域住民はおそらく目こぼししてるのに、共産党議員が渡ったら捕まえるとか、県外ナンバーの交通違反を熱心に取り締まる警察らしいですな。 twitter.com/pioneertaku84/…
52
なぜデリカシーに欠けるおっさんが許されねばならないのか。幼稚園児だとか認知症だとかならまだ分からなくもないが、経験も判断力も社会的地位も優位なはずの「おっさん」が、なぜそうまで甘やかされねばならないのか、とおっさんの私でも思う。 twitter.com/oricquen/statu…
53
不明庵氏のこのツイートがプチバズ状態のようで、賛否両論はいいとして、やれ作り話だ嘘松だという声もかしましく、また気づいている人も少なくないようなので、余計なお世話ながら書いておくと、この「史学の講師」とは私のことです。
twitter.com/humyouansessai…
54
「現在は奴隷はありません」って、唯物史観的な奴隷制生産様式こそ過去の話でも、資本主義下での奴隷的な労働や人身売買はいまなお重大な問題です。外国人研修生とか、日本でも問題があります。それをなかったように語る人は、公職にふさわしい知見を欠いていると考えます。 twitter.com/ogino_otaku/st…
55
人間ピラミッドの使い方。旅順要塞の壕を突破する際に使えます。 twitter.com/miettal/status…
56
鍵十字だって「元は」侵略や虐殺の旗印ではありませんでした。しかしそれを掲げたナチスが幾多の惨事を引き起こした以上、現在は使うべきではありません。旭日旗も軍旗としての意味が強烈に付与され、おまけに現在進行形でこんな使い方をしている連中がいる以上、公共空間にふさわしくありません。 twitter.com/kagaizumoakagi…
57
いまいくつかRTしましたが、職業的ホラ吹きにして盗作家の唐沢俊一が、政治的意見を表明したきゃりーぱみゅぱみゅさんにネットでマウントを取ったという、まさに「かたはらいたし」な件で、結局冷笑で通してきた徒輩は何も築き上げられず、齢六十を経て醜態を晒すのだと痛感しました。
58
「接続部分をよく見てみると、たるみやシワ、うねり、ズレが何一つなく、ピシッとのり付けがされている。貼り付け部分からのりがはみ出した形跡もまったくない。ましてや、くっついてしまった部分を無理にはがした跡もなかった」
なのにミスをしたことにされた事務方…
infact.press/2021/10/post-1…
59
私は安倍晋三への、気持ち悪いとしか言いようのない熱烈な支持(他の政治家に見られない)が何なのか、ずっと不可解で恐怖でした。思うにその一つは、正論や建前を蹴飛ばして「開き直る」ことで、まるで「現実的」であるかのように見せたことなのかと思います。実際には現実逃避でしかないのですが。
60
#憲法は権力者をしばるもの というタグがどういうわけかトレンド入りしてますが、意外なほど憲法というものの作られたそもそもの理由は学校で教えられていない気がします。なので私は自分の授業で、このことと、「軍隊の最大の存在理由は外敵からの防衛以上に内乱の予防・鎮圧である」は話してます。
61
名の通った安全保障研究者の方が、「日本の歴史教育は自虐史観」と素で言ってしまうことに絶句します。「自虐史観」という言葉を平気で使うのは所謂「ネット右翼」的な徒輩であり、歴史修正主義という学問の営為を破壊する連中とほぼイコールです。 twitter.com/tetsuo_kotani/…
62
イタリアで議員定数3分の1削減へ、国民投票始まる news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
このニュースに、政治的傾向の左右を問わず、「日本でもやれ!」の大合唱ですが、愚かの極みです。議員を減らしたら、多様な社会の声を議会に十分反映させることが困難になり、社会の公正さが損なわれます。
63
そういえば確かに、明治時代でもコレラが発生した時には、患者がいた区域を封鎖する代わりに、そこの住民に食料を支給したという話は読みました。あの貧民に冷たい、通俗道徳の権化のような明治政府でも、疫病の時は働かぬ代わりの食料ぐらいはくれたわけで。
twitter.com/lematin/status…
64
十日余り前ですが、時事的な話題を枕に、「表現の自由戦士」と揶揄されるような一部の(と思いたい)「オタク」について、彼らはコンテンツが好きなんじゃなくて、本当は「コンテンツが好きということになっている自分」が好きなんじゃないかと論じましたが、その続きを。
twitter.com/bokukoui/statu…
65
すでにさんざん突っ込まれているようだけれど、こんな風に思い込んでいる人がいるというのは寒心に堪えない。世界中であったことは日本でも当然あったのでは、という想像ができず、「自分たちは特別」と思い込んでしまうという。 twitter.com/Kelangdbn/stat…
66
といわけで、再度この件を蒸し返しておきます。公正の名のもとに弱者を排撃する思想と、高市は親和性があると考えざるを得ません。
buzzap.jp/news/20140910-…
67
ちょっと前のツイートですが、今こそ読まれるべきものと思います。差別は「楽しい」のであり、だから功利的な説得で差別をやめさせることは困難です。偉そうだなんだといわれても、普遍的倫理として「だめだ」というしかないのです。
twitter.com/heero108/statu…
68
#橋下徹をテレビに出すな
テレビどころの話ではなく、この差別主義者で、弱者の尊厳を踏みにじる卑劣漢は、言論の場に出ること自体ふさわしくありません。この日本最悪のいじめっこは、自分のやらかしたことを決して反省も撤回もしないのです。
69
すでに多数の突込みがありますが、企業は「自分に都合の良い人材」の育成を自分で行う手間と金をケチって、大学に丸投げしているだけでしょう。教育は受ける個人のためにまず行われるもので、企業のためではありません。それを求めるなら、企業が自分でやりましょう。
news24.jp/articles/2020/…
70
「高齢者集団自決」論者に、「ユダヤ人抹殺」映画の広報をさせる。これは何のアイロニーなのか。それとも、もはやこの国の倫理がナチに近づいている傍証なのか。 twitter.com/KlockworxInfo/…
71
話を「母さん食堂」に戻すと、「おふくろの味」というんだからこれだっていいだろう、というツイートが複数見つかります。みんな知らないんでしょうか、「おふくろの味」という言葉を普及させたの、土井勝だというの。
twitter.com/sotapipi0318/s…
twitter.com/kokottosrsn15/…
twitter.com/share_saltycat…
72
いろいろRTしましたが、ここ一週間ほどで尾辻さんのソシャゲ広告批判への攻撃とさつがい予告、Colabo への因縁付けとネットリンチへの提訴などの出来事がありました(今も続いています)。私が思うにこの二つの件は同根で、「表現の自由戦士」と揶揄されるような一部「オタク」の暴走です。
73
山田太郎の非改選の選挙でも、「山田票」を獲得しようという分かりやすい作戦ですが、さすがにいろいろうんざりします。「表現の自由」という基本的人権が「クールジャパン」の利権へと、極度に矮小化されてしまうわけです。
nordot.app/84416543374555…
74
日本の歴史修正主義は、中韓への差別意識と表裏一体で、「立派な」日本がそんなことをするわけがない、俺は立派な日本人なのだ、という自意識に支えられています。それは妄想なのですが、そのような妄想を抱くに至る何らかの事情が個々人にあるのでしょう。しかしその分析は歴史屋の仕事ではないです。
75
「暗いところで本を読むと目が悪くなる」の震源地の一つは、昭和初期の「明灯明視運動」だと思うんですよね。アメリカ伝来のキャンペーンで、「暗いところで本を読むと目が悪くなる⇒だから明るい照明を導入しよう」という、電力会社の宣伝だったという。 twitter.com/setsuna0417/st…