【PPTD】7月11日、09:54 JST、探査機高度が約30mになり、ホバリングしたことが確認されました。
【PPTD】7月11日、10:00 JST、探査機はホバリング中です。
【PPTD】7月11日、10:01 JST、探査機は高度約30mから降下を開始しました。
【PPTD】7月11日、10:06 JST、探査機は降下中です。
【PPTD】7月11日、10:07 JST、高度計測がLRFに引き継がれました。
【PPTD】7月11日、10:09 JST、探査機はターゲットマーカ直上に到着し、姿勢制御を行っている模様です。
【PPTD】7月11日、10:12 JST、探査機は水平移動してタッチダウン地点上空に移動中の模様です。
【PPTD】7月11日、10:13 JST、探査機はタッチダウン地点上空に到達し待機状態です。
【PPTD】7月11日、10:18 JST、探査機は最終降下を開始しました。
【PPTD】7月11日、10:20 JST、探査機は上昇に転じました。
【PPTD】7月11日、10:27 JST、探査機は上昇中です。アンテナは、まだLGA(低利得アンテナ)です。HGA(高利得アンテナ)に切り替わるのを待っています。HGAに切り替わるとテレメトリデータを受けることができます。
【PPTD】7月11日、10:39 JST、アンテナがHGAに切り替わって、テレメトリデータを得ることができました。探査機の状況をチェック中です。
【PPTD】7月11日、10:51 JST、gate5の確認を行い、探査機状態が正常であることと、タッチダウンシーケンスが予定通りに実行されたことが確認されました。これをもって、津田プロマネから第2回タッチダウンの成功宣言がありました。
【PPTD】本日(7月11日)のタッチダウン直後に、広角の光学航法カメラで撮影された画像です。1枚目は機上時刻で10:06:32(JST)に撮影されたもので、多数の砂礫が舞い上がっている様子がわかります。2枚目は、10:08:53の撮影で、中央付近の周りより黒っぽくなっている部分がタッチダウンによるものです。
【PPTD】こちらは、小型モニタカメラ(CAM-H)がタッチダウンの前後に撮影した画像です。1枚目がタッチダウン4秒前、2枚目がタッチダウンの瞬間、3枚目がタッチダウン4秒後です。3枚目の写真には多数の岩石が舞い上がっている様子がわかります。
【PPTD】7月11日、17:24 JST、探査機が計画どおりホームポジション復帰ΔVを実施したことを確認しました。ホームポジションには、明日(7/12)の10:30 JST頃に戻る予定です。
【PPTD】さきほどツイートした光学航法カメラ画像と小型モニタカメラ画像を、プロジェクトのwebにも掲載しました。 第2回タッチダウン画像速報: hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019071…
世界中からの応援、本当にありがとうございました! タッチダウン2回目の意味を込めて、そして先人へのリスペクトも込めて、全員で幸せなVサインです! (IES兄)
【PPTD】本日(7月12日)、予定通りに「はやぶさ2」はホームポジションに戻りました。今回の第2回タッチダウン運用(PPTD)では、格段に多くの皆さんから、ご声援をいただいています。お陰様で無事にPPTD運用を遂行することができました。本当にどうもありがとうございました。
7/10に公開したブライアン・メイさんとクラウディア・マンゾニさんによる立体視画像が、赤青立体視(アナグリフ)になりました。山田陽志郎さんに作成していただきました。赤青メガネをお持ちの方はぜひお試しください。 記事:hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019071…
第2回タッチダウンの小型モニタカメラ(CAM-H)画像による10倍速動画です。CAM-Hは寄附金で搭載されました。ありがとうございました! 撮影時刻: 2019/7/11 10:03:54~10:11:44(JST) 開始時高度 約8.5m、終了時 約150m。 © JAXA 協力:東京理科大学 木村研究室 記事: hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019072…
タッチダウン直前に広角の光学航法カメラ(ONC-W1とONC-W2)で撮影した画像を合成した、縦方向のパノラマ画像です! 2ページ目は説明です。SCIクレーター、ターゲットマーカ(TM)、サンプラホーン接地点付近がパノラマ内に写っています。 (© JAXA、千葉工大など) 記事: hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019072…
7月25日に行われた記者説明会の資料PDFを、プロジェクトwebにアップしました。 内容:  ・第2回タッチダウン運用の結果 hayabusa2.jaxa.jp/enjoy/material/
「はやぶさ2」トークライブ シーズン2のお知らせ 2020年1月から10月くらいにかけて、プロジェクトメンバーによるトークライブの〝シーズン2〟を全国展開します。 開催地を募集しますので、ご関心のある方はこちらのweb記事をご覧ください。 hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019080…
「はやぶさ2」を利用したアウトリーチ・教育活動についての意見交換会〝その2〟のお知らせ ご関心のある方は是非ご参加ください。 (1) 2019/8/25(日) @相模原市立博物館(ネット参加有) (2) 2019/9/2(日) @大阪市立科学館 申込先についてはweb記事をご覧ください。 hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019080…