976
977
【PPTD】7月10日、16:55 JST、探査機の高度が約11kmになりました。
978
【PPTD】7月10日、17:39 JST、探査機の高度が約10kmになりました。現在、管制室では20人くらいのメンバーで、粛々と運用が行われています。
ちなみに、本日、探査機までの電波の片道伝搬時間は、約815秒(13分35秒)です。
979
980
【PPTD】夜の運用になっていますが、結構、頻繁に軌道制御のコマンドを送っています。「夜の運用も忙しいのに、いつも撮影も取材もない」とスーパーバイザーをやっているIES兄が呟いています。
(吉川MM)
981
非常に力強い応援メッセージ、どうもありがとうございます。太陽系の誕生や地球の生命の元になる物質の解明という夢に向かって、プロジェクトメンバー一丸となって「はやぶさ2」の運用を行っています。(吉川MM=ミッションマネージャ) twitter.com/koen6330/statu…
982
【PPTD】7月10日、21:36 JST、gate2のチェックを行いました。探査機が予定通り(機上時刻21:06 JST)に減速をし、秒速約10cm/sで降下をしていることが確認されました。探査機、地上系ともに正常であることも確認され、運用の継続をGOと判断しました。
983
イギリスのロックバンドのクイーン(Queen)のギタリストであるブライアン・メイ(Dr Brian May)さんから、第2回タッチダウンに向けた応援メッセージが届きました! ありがとうございます!
記事:hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019071…
次に、ブライアン・メイさんによる新しいリュウグウ立体視もご紹介します。
984
ブライアン・メイさんとクラウディア・マンゾニさんによるリュウグウ立体視画像です。今回は、オトヒメ岩塊がよく分かるものになっています。上段の2枚が平行法、下段の2枚が交差法になっています。
改めて、リュウグウをぜひ詳しくご覧ください。
記事:hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019071…
985
986
動画の最後の部分がアップ時にトリミングされてしまっているようなので、再掲します!!
988
【PPTD】はやぶさ2運用ライブ配信
放送時間:7/11(木) JST 09:30〜12:00頃
※09:00 から過去の運用ダイジェストムービーを配信します。
・日本語放送(ライブ字幕付き)
fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/…
youtu.be/QazGb1pIHMA (バックアップ用)
・英語(同時通訳)
youtu.be/hnJX9obXzPU
#haya2
989
【PPTD】記者会見中継
放送時間:7/11(木) 14:00〜
・日本語放送
fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/…
youtu.be/SyCRS3Z70HA (バックアップ用)
・英語(同時通訳)
youtu.be/VfuT9CVbIG8
#haya2
990
【PPTD】7月11日、06:30 JST、シフト3からシフト4に切り替わりました。このシフトでタッチダウンを行います。津田プロマネからは、各担当は気づいたことは何でも共有するようにという指示と、ベストを尽くして最後までやりきりましょうという言葉がありました。
991
【PPTD】7月11日、07:15 JST、探査機高度が約1kmになりました。
993
【PPTD】7月11日、08:56 JST、探査機高度が約350mになりました。
994
【PPTD】7月11日、09:04 JST、gate3のチェックが行われ、探査機、地上系ともに正常であることが確認されました。gate3はGO判断、いよいよ2回目のタッチダウンに向かいます。
995
【PPTD】7月11日、09:18 JST、探査機高度が約250mになりました。
996
【PPTD】7月11日、09:26 JST、探査機高度が約200mになりました。
997
【PPTD】7月11日、09:41 JST、探査機高度が約100mになりました。管制室の大きなスクリーンには、リアルタイムのドップラモニタの画面が表示されており、探査機の視線方向の速度をモニタしています。
998
【PPTD】7月11日、09:46 JST、探査機高度が約75mになりました。
999
【PPTD】7月11日、09:51 JST、探査機高度が約50mになりました。管制室内は緊張が高まってきました。
1000
【PPTD】7月11日、09:53 JST、探査機高度が約40mになりました。