826
【CRA2】4月24日、16:59(JST)、探査機が予定通りに降下を開始したことが地上で確認されました。また、降下開始後の探査機の状況の確認もしましたが、正常です。
827
【CRA2】地球から「はやぶさ2」(リュウグウ)までの距離は、本日、約3億km(2天文単位)です。電波の片道伝搬時間は、996秒(16分36秒)になります。
828
【CRA2】4月24日、19:15(JST)、探査機の高度(リュウグウ表面からの距離)は、16kmを切りました。
今回も、広角の光学航法カメラ(ONC-W1)による航法用画像のリアルタイム中継を行います。すでに画像は「はやぶさ2」のWebに掲載されていますので是非ご覧ください。
hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/…
829
【CRA2】4月24日、20:35(JST)、探査機の高度が約14kmになりました。現在は、DSNのマドリッド局を使って運用しています。まもなく、ゴールドストーン局に切り替わります。
JAXA相模原キャンパスの管制室では、10数名で運用をしています。
831
【CRA2】4月24日、23:25(JST)、探査機の高度が約10kmになりました。現在は、秒速40cmほどで降下しています。
833
【CRA2】日付が変わって4月25日、01:00(JST)、探査機の高度は8kmを切っています。管制室には、やはり10数名のメンバーがいて、探査機の状況を見守っています。
835
【CRA2】4月25日、03:30(JST)、Gate2のチェックを行い、探査機が予定通りに減速していること、探査機および地上系の状態が正常であることを確認しました。探査機の高度は4500mほどです。
836
【CRA2】4月25日、07:40(JST)、探査機の高度は約3㎞です。
838
839
【CRA2】4月25日、10:24(JST)、Gate3のチェックを行いました。探査機・地上系の状況は正常です。探査機の高度は2100mほどになっています。
840
【CRA2】4月25日、10:45(JST)、探査機の高度が2000mを切りました。現在は臼田局での運用です。管制室内のディスプレイの1つには、臼田局付近の気象情報が表示されています。
841
【CRA2】4月25日、11:50(JST)、探査機は最低高度付近でホバリングをしています。高度は1.6kmから1.7kmの間です。最低高度における観測も始まり、探査機のアンテナは低利得アンテナ(LGA)に切り替わっています。観測は1時間ほど続きます。
842
【CRA2】CRA2の運用は、計画通りに進行中です。最低高度での観測は、機上時刻で12:53(JST)まで続きます。
運用計画につきましては、下のWebをご覧ください。
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019042…
843
【CRA2】4月25日、13:14(JST)、探査機が予定通りに上昇ΔV(上昇のためのスラスタ噴射)を行い、その結果、予定通りの速度(約30cm/s)で上昇を開始していることが確認されました。
844
【CRA2】4月25日、14:10(JST)、CRA2運用の最後のシフトであるシフト4に切り替わりました。探査機は上昇中で運用としては継続していますが、CRA2運用の総括も行われました。プロマネから成功宣言がなされ、拍手が起こりました。
845
【CRA2】衝突装置(SCI)がリュウグウに衝突したところに、クレーターが形成されていることが確認できました。
JAXAプレスリリース:
jaxa.jp/press/2019/04/…
SCI衝突前後を比較した写真:
846
【CRA2】形成された人工クレーターの正確な大きさや形は今後詳しく調べますが、幅20mほどの領域の地形が変化していることが分かります。これほど大きな変化が起こるとは想定していませんでしたので、プロジェクト内でもさっそく活発な議論が起こっています。惑星科学の新たな進展が期待できそうです。
847
【CRA2】4月25日、19:15(JST)、シフト4のデブリーフィングが行われて、シフト4が終了しました。これで、CRA2運用のシフトは終了です。探査機の方は、通常運用でホームポジションに復帰します。
今回もたくさんのメッセージをいただき、どうもありがとうございました。
848
#平成の最後に自分の代表作を貼る
はや2からは、世界を変えた連続写真を。
「人類の手が新しい小さな星に届きました」
(IES兄)
849
『小惑星探査機「はやぶさ」、Twitterはじめました!』 twitter.com/Hayabusa_JAXA/… という最初のツイートが2010年4月15日でした。懐かしいなぁ。
(IES兄)
850
あれから9年間、はやぶさからはや2にバトンリレーしつつ、皆さんの隣で公式ツイッターを更新してきました。
時代は令和へ。我々も探査のバトンを強く握って走り続けます。
ずっと応援してくれている皆さんありがとう!最近フォローしてくれたみなさんこんにちは!令和も一緒に行きましょう。
(IES兄)