251
人工物というのは、まだ何であるかは確認できていません。サンプルを採取するときにプロジェクタイルを打ち込んでいますが、そのときにサンプラーホーンから分離したアルミ泊である可能性があります。これは、想定されているものです。
252
【地球帰還まで、あと3日】
今日の1枚
『12月3日』
(イオンエンジンによる巡航運転開始のイメージ図。2019年12月3日11時42分、約1年半のリュウグウ滞在を終え、はやぶさ2はイオンエンジンによる地球帰還を開始した。)
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019120…
本日12月3日は、はやぶさ2の誕生日である。
(IES兄)
253
.@Hayabusa_JAXA
はやぶさ兄さん、僕らは君の経験を活かして、苦労の末にようやく小惑星タッチダウンを成功させました。
この成果で君と初号機プロジェクトの皆さんへの恩返しができました。
そして、はやぶさ2としても、世界に誇れる一人前の成果を出すことができました。
ありがとう。
(IES兄)
254
「はやぶさ2」が2回目のタッチダウンで採取した小惑星リュウグウのサンプルのうち、大型のサンプルの写真です。3番目に大きいもの(写真で下段中央)については、そのレプリカを今週末から全国で公開します。是非、ご覧下さい。
写真についての記事はこちら:
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2022060…
255
昨日、DFS班はそれぞれのアンテナ局に向かいました。
40度を超える中で作業を進めていきます。
各局員がまた全員集合するのはカプセル回収後です。
気を付けていってらっしゃい。
(回収班M)
#Hayabusa2
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#はやぶさ2ミッション現地レポ
256
はやぶさ2 地球帰還まであと51日
hayabusa2.jaxa.jp (←トップページの図を更新しました!!)
地球との距離はあと2千万kmです。
第1回軌道微調整(TCM-1)もだんだん迫ってきました。
情報は今しばらくお待ち下さい。
(IES兄)
257
後発隊が乗るのもJAL8823。
機内にも応援メッセージが。
機長からは「ミッションが成功しますように」との温かい言葉をいただきました。
沢山の人に応援されてアデレードへ。
(回収班M)
#Hayabusa2
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#はやぶさ2ミッション現地レポ
258
【TD1-L08E1】降下開始時刻が予定より約5時間遅れましたが、高度5kmまでの降下速度を予定よりも少し速くします。そのために、タッチダウンの予定時刻には変更はありません。
259
【カプセル分離運用】01:57JST、探査機は日陰に入りました。
260
「はやぶさ2」お帰り観測キャンペーンですが、続々と観測が成功しているようです。
なんと、せいめい望遠鏡では、分離されたカプセルも撮影できました。プロジェクトでは、テレメトリやドップラーデータから分離したことを確認していますが、目で見えれば文句なしですね。
kwasan.kyoto-u.ac.jp/general/facili…
261
262
263
【記事更新】タッチダウン (TD) 直後に撮影した画像です!
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2019022…
(1枚目) TD 後の上昇中に広角の光学航法カメラで撮影した画像。探査機影の下がTDによって変色しています。
(2) TD予定地点を重ねた図です。矢印の先はターゲットマーカです。
(3, 4) 比較用の過去画像です。
264
そして何よりも「はやぶさ2」を応援してくだ さったすべての方々のおかげです。
地球帰還まで残りわずかですが、あとは化学推進におまかせします。その次はカプセルの出番です。(続
265
266
267
荷物1つ1つに手書きのメッセージカードがついていました…感動。
うれしい…
はやぶさ2ミッションは本当に色んな人に支えられて、ここまで来たんだなぁ。
(回収班M)
#Hayabusa2
#はやぶさ2
#小惑星探査機はやぶさ2
#はやぶさ2ミッション現地レポ
268
【MINERVA-Ⅱ1】
hayabusa2.jaxa.jp/galleries/onc/…
269
270
271
272
273
【カプセル分離運用】本日は重要な運用なので、米国のアンテナであるDSNとも接続をしています。津田プロマネがカプセル分離が成功したことをDSNに伝え、DSNから祝福の言葉をいただきました。
274
275
非常に多くの皆さんから応援メッセージをいただいています。ドイツ、フランス、アメリカの宇宙機関からも、渡辺謙さんからも、いただきました。皆さんからいただきましたメッセージ800件以上も含めて、Webに掲載しました。本当にどうもありがとうございます。
hayabusa2.jaxa.jp/topics/2020091…