126
『マタ・ハリ』再演、本日情報公開されました。
無事この日が迎えられて、本当にうれしいです。
新しいキャスティング、組み合わせの妙をお楽しみ頂けるよう、初演の魅力はそのままに、様々にブラッシュアップできるよう、準備してまいりました。
どうぞご期待ください。
umegei.com/matahari2021/
127
本日情報公開。
舞台『鋼の錬金術師』
脚本・演出を担当します。 twitter.com/stage_hagaren/…
128
129
台本上にはない風景を、BACKBEATにはたくさん織り込んだ。
そのひとつ。田村良太さん演じる店員ペーターが、ビートルズに憧れ、苦手なMCをこなすようになり、ポールにギターを教わる。あの路地裏の絵と音に、彼が今まで音楽に賭けてきた時間と愛がいっぱい詰まっている。彼が中心の物語を見たい。
130
うれしくてうれしくて。
素晴らし過ぎる原作をいかに舞台として活かしていくか、台本をまとめた時間、キャストスタッフと稽古で立ち上げた時間、すべてが祝福された気持ちでした。楽屋に戻って、終演後の仲間たちに、荒川先生のお褒めの言葉を楽屋中に伝わる声で叫んでしまいました。(→)
131
#ミュージカルfons 北斗の拳、昼公演。
私は楽屋モニターを囲んで、映像スタッフとライブ配信のための打ち合わせ。
演出家視点で、各シーンの見所を押さえていきました。
こういう打ち合わせで「ここ、指揮者アップで!」とお願いするのは初めてかも。とある転換とか。
28日、昼夜ライブ配信、是非!!
132
ぐいぐい成長していく俳優に伴走するのは幸せだ。
久しぶりに会うと、どれほど一人で立ち向かってきたかがわかる。
何でも吸収したいという目に応え、台本の読み解きも役の心情も、複雑で深いところまで言葉を尽くして伝える。
伝わった時には、表現がまだ追いつかなくても心が動いている。
#キオスク
133
演出家は作品で語るもので、終演後に想いを語る必要はない。大体、簡単な言葉で語れるほどの想いではない。
それでもこうして語ってしまうのは、BACKBEATが我が未完の青春を補完するような作品だったから。今、抜け殻だから。もう少し残り香の中にいたいから。
そしてまた、自分を更新していきたい。
134
マタ・ハリ稽古。
マタ・ハリ役に立ち向かう柚希さんが、
稽古に対して勇敢で、恐れを知らずに飛び込む方で、
わたしも恐れなく自由に演出できる。
あらゆる変化に興奮する。
幸せだ。
わたしたちは一ヶ月強で、どこまでいけるのか?
挑戦に挑戦を重ねたい。
135
マタ・ハリの稽古中に、加藤和樹さん菊池一夫演劇賞受賞を知り、我が事のようにうれしく、テンションがあがりました。
おめでとう!おめでとう!
さらに飛躍を目指す彼と、再び、また新しく、
ラドゥーで出会うのが楽しみです。
umegei.com/matahari2021/
136
帝劇にて1789。
加藤和樹ロナン、持ち前の繊細で端正な立ち姿が、労働者らしい逞しい姿に変貌している。世界を変えるために、すぐそばにいる人から手の届かない人まで愛し抜く気概が似合う人。
ソニンとねねさん凰稀さん三人で、女性の「勇敢」を様々に見せてくれる。
そして三浦涼介君に瞠目。
137
タイトル曲であり、男性の最初のナンバー、
「Color of Life」という曲。
作品をたくさんの方に知って頂きたく、
本稽古に先駆けて、東啓介君のレコーディングが行われました。
「Color of Life」の初演以来変わらぬ魅力、
新しい歌い手の新鮮な魅力が、
伝わりますように!
youtu.be/eBFFewdNJWM
138
明後日は、A.B.C-Z、チケット購入済。その二日後にはJUONも! オンラインだけどうれしいよ。
仲間たちが少しずつ稽古場に戻っている様子も聞こえてきて、胸が熱くなる日々。
どうぞみんな健やかで! twitter.com/juonguitar/sta…
139
柿澤加藤ペアでフランケンシュタイン。
初演はアッキーとのペアだったので、配役の違いで感じるものの違いに驚いた。
それにしても、俳優ってなんて豪胆で繊細なんだ。物語が少しくらい強引でも力業でも、役として生きることにどこまでも真摯だ。感動する。満天の星空の下に佇む孤独の美しさたるや!
140
祝・百名ヒロキ「タイタニック」出演。
「ボクハレ」での出会いから、こんなにも未来を鷲掴みにしていく彼の躍進を、喜んでいる。
でもその前に。
「マタ・ハリ」で早くも再会できることを、楽しみに。
141
BACKBEAT初日、こんな美しい景色を見ることができるなんて。
誰もが、未だ知らぬ明日をロックと芸術で模索していた。
その先も、そのまた先も知っているわたしたちが創ったThe Beatlesの物語は、
あの人たちの魂の重さに恥じないように、明日から疾走し続けます。
BGMは今日もビートルズ。音楽に感謝。
142
あの北斗の拳をミュージカルに。
このキャスト陣で。
フランク・ワイルドホーン作曲で。
台本の高橋亜子さんと一緒に、戦う男の物語を。
なんという冒険でしょう。
高い山ばかり前に見えますが、
喜んで登っていきます。 twitter.com/musical_fons/s…
143
舞台ハガレン、一色エドで昼夜公演。
昼の回はエドの怪我でご心配をおかけし、二幕開演も少し遅くなりましたが、終演後の暖かい拍手がありがたかった。
一色洋平は元気です。明日も昼公演、旅に誘います。
そして夜は廣野凌大エド。
生きている登場人物と、50曲以上のバンド生演奏。
ライブで是非!
144
Theatre Polyphonic公演
MUSICAL「ボクが死んだ日はハレ」
チケット発売のお知らせをHPに公開しました。
予約開始までしばらくお待ちください。
HP
polypho.wixsite.com/harebare/
券売詳細
polypho.wixsite.com/harebare/ticke…
145
夏子との稽古は、千穐楽まで続いた。
本番中は、稽古というより、アストリッドになるための、懸命な準備。
初舞台云々関係なく、舞台上で見せられるものがすべて。
そこに乗る資格を得るための格闘の日々。
彼女は闘い抜いた。
一生に一度の初舞台がBACKBEATという幸福から、さらに輝いていくはず。
146
一路さん、山路さん、岸さんとご一緒できる私、果報者。誠也と星来は大先輩たちの前で大躍進してるし、高いハードルでも楽しそう。
先輩たちは、優しくて真摯で、それでいて抜け感たっぷり。若い二人を見る目が温かい。稽古中も、稽古場の日常でも、それとなく支えてくれる。私も学ぼう。
#キオスク
147
鈴木壮麻さんが、稽古場でビートルズたちを見守る視線がどれほど優しく愛情に満ちていたか、お伝えしたい。そして、アーリービートルズを語る上で欠かせない人物たちを鮮やかに軽妙に重厚に描き分けてくださった。ピートの回顧シーンの横顔は忘れ得ない。その選択と裁断が歴史を動かしたのだ。
148
BACKBEAT最終コーナー。恵まれた環境で稽古できる幸せ。
全員が一丸となって走れる幸せ。このチームには一点の曇りもない。
演助の伊達君に支えられて幸せ。
どれだけか忙しいはずの加藤和樹氏から手作りチャーシューの差し入れ頂き幸せ。
帰宅後、今日のColor of Lifeをチェック、いい出来で幸せ。
149
「マタ・ハリ」は通し稽古期間が始まる。
三役Wキャストの組み合わせは8通り。様々な可能性を探る中、それぞれの組み合わせ独特の空気感、関係性の面白みが顕れ始めている。厳しい感染症対策の中、不自由は多いけれど、観客と出会うためならなんだってできる。表現という自由に手を伸ばし続ける。
150
マタ・ハリ4日の通し稽古、東京初日の組み合わせ。
和樹ラドゥーと三浦アルマンは、繊細さで火花を散らせる。そして、二人とも愛が大きい。
柚希マタという太陽につき従う、二つの美しい月。
ちえさんは、再演版でも強烈な輝きを誇っています。
ご期待ください。 twitter.com/matahari_2021/…