76
ほんのわずかの時間だったが、工藤広夢君の踊る力で、長時間演奏にくたくたになったビートルズを元気づけてもらった。幾つもの人生が響き合っていく瞬間。
そして工藤君は大きな可能性を抱えた俳優だ。稽古場でスチュの代役を、台詞を全部覚えてやってくれた。その魅力は、関係者全員が知っている。
77
「BACKBEAT」再結集への、覚悟と喜びが溢れた新しいビジュアルが発表されました。
20数曲の生演奏も、ビートルズ誕生前夜のドラマも、大胆に深化していくはず。
既存のどんな舞台にも似ていない、音楽に生きる魂たちの光と影の描出に、どうぞご期待ください。
#BACKBEAT twitter.com/BackbeatStage/…
78
終演後アフタートークもありがとうございました。
この作品に注ぎ込んだすべては、出演者たちがもれなく体現してくれています。それでも、愛する作品を自ら語るのは楽しく。
袖にいて、ハイタッチで迎えてくれた和樹さん、楽屋で全部聞いてくれたメンバーたち。
今日を喜び、明日を心待ちにする日々。
79
BACKBEAT、ここ兵庫では一回を残すのみ。
この作品は、進化していくというより、毎回変化を楽しんで、それをグループの歴史に変えていくような公演だと感じている。
時折、その歴史が一気に大きく動く瞬間も生まれて、息を呑む。
芝居って底なしに面白い。
80
映画版でもオリジナル台本でも、ピートは日本版BACKBEATほど「存在」していない。演じるのが上口耕平だからこそ生まれたピート・ベストを、この作品の誇りに思う。運命の闇に呑まれたように見えても、彼の自尊心は烈しくリズムを刻み、新しい時を刻む。闇を背負っても光を求める姿が鮮烈だった。
81
こんなの泣いてしまうので、賛辞を返します。
最高の笑顔を持っていること、大人になっても少年の翳りをたたえていること。それは、選ばれた人のみ持つパスポート。
あなたのスタートに立ち会えたことを誇りに思います。
お互い成長して、また一緒にやろう、わたし、長生きするから。 twitter.com/100nahiroki/st…
82
座内の思い、お客様の思いが、形となりました。
制作陣の英断にも感謝しつつ、二人のエドの旅が丸ごと残ることを喜んでいます。
#舞台ハガレン twitter.com/stage_hagaren/…
83
84
明日の放送。
マタ・ハリの人生について少しだけしゃべってきました、
柚希マタの映像も流れるはずです。
Ivan Menchell作のミュージカルは大胆にフィクションなので、
柚希さん演じるマタ・ハリとは違いますが、
はじめて見るマタ自身のジャーナルに胸が烈しく痛みました。
natalie.mu/stage/news/287…
85
加藤和樹さん15周年のライブ@日比谷野音。
15年の思いを込めて歌い、今を思い切り喜んで歌うアーティスト。彼と出会い愛し支えてきたファンの方々が、15年の思いを受け止め、今を思い切り楽しむ喜びが、野音の擂り鉢の中で渦巻き、幸せの渦が空に舞い上がるようでした。
花寒の中、心が熱かった。
86
ハンブルクでThe Beatlesが愛してカヴァーした人は、バディ・ホリー、リトル・リチャード、エディ・コクラン……たくさんいたけれど、エルヴィス・プレスリーへの憧れは格別だったんじゃないかと。
今日の尾藤さんエルヴィスのサプライズライブ、最高でした。
ご来場に、今日も感謝。
#BACKBEAT
87
「キオスク」のフランツの台詞。「新聞各紙はこれぞ真実とでもいうように大きな太字で見出しにしたことを、つぎの号では小さく扱ったり、なかったことにしたりする。朝刊で真実と謳ったものがタ刊では嘘偽りになる。一々覚えてもなんの意味もなさない。(続く)
88
再演マタ・ハリの台本が完成。
初演は紺碧の空の色。再演は天色(あまいろ)と呼ばれる空の色。
翻訳と訳詞を、時間をかけて一から見なおす作業の末、初演を経験してこその気づきがあり、いくつかの大切な変更も施しました。
稽古開始、間もなく。
新しく出会う準備を着々と進めています。
89
昨日行われたBACKBEATの製作発表。
本日、様々な媒体でご紹介頂いています。
あの日あの時、心震わせた曲たちを聞きながら、再演の喜びを噛みしめました。
会場の波なみカーテンが、Early Beatlesがハンブルクで最初に演奏したインドラクラブの写真にそっくりで、一人、胸を熱くしていました。始まる。
90
91
情報公開されました。
ナチスドイツへの併合直前で混乱するウィーン市民の中に一人の少年。田舎から出てきて、傷痍軍人の営むキオスクではじめての労働。初恋に身を焼き、ユダヤ人心理学者フロイトを友人として。その成長の中に、時代の痛みがひりひりと伝わる名作。
心をこめてお届けします。 twitter.com/stage_natalie/…
92
BACKBEATの観劇レポート。
とてもありがたい記事でした。
ビートルズ演奏中の写真も素敵で、
彼らのグルーブと絆が匂いたちます。
4月28日~5月3日
兵庫県 兵庫県立芸術文化センター 阪急中ホール
5月6日・7日
熊本県 市民会館 大ホール
まずは二カ所のツアーから。
ご来場お待ちしております。 twitter.com/Audience_engek…
93
本日の大千穐楽「マタ・ハリ」公演も、中止になっております。
心待ちにしてくださったお客様の無念さを、わたしたちカンパニーもともに抱えております。
すぐには叶わずともいつか必ず再会を!
そして、すでに未来を見つめている出演者たちは、様々な作品で皆様をまた劇場にお誘いすることでしょう。 twitter.com/matahari_2021/…
94
荒木宏文さんから改名したばかりの新木宏典さんは、毎回が挑戦。今日の課題を話し、超えていき、また次の課題を話す。真っ直ぐ、真面目に、役を積みあげていく。未知と出会うのを楽しんでいる姿が清々しい。
そしてコロスたちの日々の活躍たるや。
彼らと運命共同体になって、明日も。
#オイディプス王
95
96
オイディプス王を演じることが俳優にとってどれほど苛烈な体験か、再認識している。三浦涼介の心は嘘を選べない。ごまかしの中で生きられない。だからわたしは同じ気持ちになって、真実の道を一緒に探す。
大空ゆうひさんとの相性の良さは、希望の光。物語にとっては、より残酷になるのだが。
97
ザ・ビートルズ・クラブの斎藤さんがご来場くださった。
ビートルズのエージェントとして長らく活動されてきた、尊敬してやまない女性。
BACKBEAT演出に際し、様々を教えてもらったビートルズアンソロジーも、監修されている。
終演後、作品を熱きまなざしで祝福してくださった。
夜公演も、飛べる。
98
ポール=レフティーの絵は、ビートルズを描く限り外せない。
それに応えてギターを持ち替え、何があっても音楽とメンバーの未来を考え続けるポールを演じてくれたJUON。陽気で真っ直ぐでロックな魂に感謝。
ジョンとポールの歌声が、どんどん寄り添い絡みあっていく過程は、官能的でさえあった。
99
100
All About ミュージカルアワードで、スタッフ賞に選出して頂きました。
「マタ・ハリ」が愛され評価されることが嬉しくてなりません。
主演女優賞の愛希れいかさん、
助演男優賞の三浦涼介さん、
素敵。おめでとう!
初演再演、すべての関係者とお客様に感謝!
#マタ・ハリ
allabout.co.jp/gm/gc/491946/