626
東大教養学部のオンライン授業(Zoom配信)に潜ってみました。もちろん担当の方と内容が良い、というのはあるのでしょうが、楽しかったです。
声が聞こえないとかスライドの字が見えない、みたいなこともなく、チャットで気軽に質問できたりもするので、教室での授業に比べてメリットもありますね。
627
一方、アメリカ政府はやることやってるな。
もちろん、トランプより悪くするのは難しいのだが、バイデンは予想以上に真っ当な仕事してるな。もし予備選でウォーレンとかサンダースが勝っていたら、大統領選で負けてた恐れもあるし、左派が大統領選に勝ってもここまで進歩的な政策は取れなかったかも。 twitter.com/tv_asahi_news/…
628
「国立感染症研究所は26日、インドで猛威を振るう新型コロナウイルス変異株について、警戒度を引き上げるとの見解を公表…『引き続き実態を把握する』とした」
またもや「見てるだけ」感が…
jiji.com/jc/article?k=2…
629
他の資料でまだ確認できてませんが、↓によるとオリンピック参加選手は4日に1回PCR検査をする計画だとか。
やはり(一般市民対象の)PCR検査抑制論は単なる選民思想だった、という証拠がまた一つ。
twitter.com/hot3qu/status/…
630
仮に、政府が非常事態宣言等しなくても「自粛」によって感染拡大が抑えられたとして、それで良いかと言うと経済に対するダメージがあることに変わりない(補償がないぶん、より深刻)です。
自粛→感染者減→自粛解除→感染拡大→自粛
のサイクルを繰り返すのもダメージが大きく、精神的にも厳しい。
631
シンガポールは、Reich氏の論考の適用例になるかと思います。強い経済力を誇り、迅速な初動でCOVID-19を封じ込めたかに見えたシンガポール。しかし、日本風に言えば「3K労働」を、劣悪な条件で暮らし働く外国人労働者に頼っていた。そこから感染が拡大してしまった…
channelnewsasia.com/news/singapore…
632
「リコール署名に不正があった」っていうレベルじゃねぇぞ!
this.kiji.is/71626128935875…
633
「『事務局が関わった事実は一切ない』と述べました。そのうえで『九州でつくられた署名があったが使い物にならないものばかりだったと聞いている。』」
これで言い訳のつもりなのか? 九州でつくられた署名を使おうとした段階でアウトだろ!
www3.nhk.or.jp/tokai-news/202…
634
やはりと言うか、空港で陽性判明した1名と一緒に入国しながら、「濃厚接触者」の判定すら受けずに合宿所に直行した選手団の中から陽性者が。
まだ選手団はニュースになって注目されて検査も受けましたが、同じフライトに乗っていた一般客80人はほとんどノーチェックでは。
twitter.com/tokyonewsroom/…
635
10億円は「新型コロナウイルス感染者の情報を全国で一元管理する情報システム」なので、陰性者の情報は無く陽性率は出せない、と言うことですかね。
「陽性率を把握するための」別システムを◯億円で開発して、感染者の情報は両者に入力しなくてはならなくなる、とか…(シャレになってないかもorz)
636
対策講座以前に、公立中で同一企業が実施する「民間試験」の受験で明らかに有利になってしまうわけです。教育産業を否定はしませんが、こういう商売はありなんですかね?
無しだろ、と思う方は緊急アピール↓に御賛同を。
note.com/anti_kaikaku/n…
#都立高入試へのスピーキングテスト導入は中止して
637
638
かりそめにもメディアのはしくれのつもりなら、「両論併記」でデマを流布するのは止めなさい。 twitter.com/yukanfuji_hodo…
639
12/31の1337人に驚愕したわけですが、部分的には「棚卸し効果」と言うか、昨年内に確定した検査結果を先送りしないで報告したのかな、とも。しかし、その後の2日間もかなり多い…12/31〜1/2の3日間平均で978人/日!
年末で検査は減っていたと思われるので、やはり実態として感染はかなりの急増中か? twitter.com/nhk_news/statu…
640
申し訳ないですが、「京都大学ウイルス・再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授の話」というところで、真に受ける価値がないと判断してください。
理由はこのスレッドを見て下さい(他にもたくさんありますが)
twitter.com/9MJtxG0XD89kQ2…
641
引用:舘田教授は「今後、どこかの地域で大規模な院内感染など大きなクラスターが発生して、患者数が倍々で増えてくるような事態になれば緊急事態宣言を再び出すことも考える必要が」
コメント: 既に東京などで感染者の指数関数的増加が見られているわけですが… twitter.com/nhk_news/statu…
642
早野氏 @hayano 講演の後で私が↓を質問したところ、
2019/1/8「見解」で「私が作成した解析プログラムを見直すなどして検討」というのは嘘ではないが、論文で実際に使ったのとはまた異なる(重大な間違いを含む)プログラムを「見直した」ところ3倍違った
というのが本日付の見解だそうです(呆れ) twitter.com/jun_makino/sta…
643
21世紀にもなって、全くもって馬鹿げた「危惧」でしたね。私のような素人でも解決策はすぐ思いつきました(私の4月のツイート↓)。実際、最近オープンした木下グループのPCR検査センターではそうしていますし、その前から海外諸国で実施されていましたね。
twitter.com/AkageYu/status…
644
はい、第1回「専門家会議」の開催が2/16と遅かったのは、「専門家会議」ではなくて政府の責任ですね。
ちなみに政府の「新型コロナウイルス感染症対策本部」第1回会合は1/30でした。(これも遅いし、2週間以上専門家のインプット無しで何をやっていたのでしょうか)
twitter.com/kouko_ohno/sta…
645
「授業開始にあたって」学部長メッセージ
日本大学文理学部長 紅野 謙介氏
大学からの発信はこうあるべきという、素晴らしい見本ですね。ただ、何年もコロナ禍に耐えなくても、 #ゼロコロナ を実現すればこういう悩みや学生さんの不満もなくなるわけなので…
chs.nihon-u.ac.jp/kyomu/2021-04-…
646
私も、感染者の急増だけでは、例えば五輪組織委に裁判で賠償を求める証拠としては難しいかなと思いますよ。ただ、これだけハッキリと影響が現れている以上、公衆衛生上の判断としては五輪が影響したとするのが正しく、そこから逃げる政治は批判する必要があります。
twitter.com/shibamichael/s…
647
アメリカは地域によってかなり差が大きく、ミシガン州でも都市部はかなりリベラルです。さらに、郵便投票の利用者にはリベラルが多く、バイデン4:トランプ1くらいの比になる現象は他の州でも見られます。最後に残った票は都市部の郵便投票なので、50:50という仮定が間違い。
twitter.com/atsushimiyahar…
648
結局、今日の東京都の発表数は
3万1878人
まあ真の新規感染者数はこの数倍いるわけですが。
牧野さんがおっしゃるように、3万件までカウントできたのは意外(とか言ってる場合ではないが‥)多少は検査能力が強化されたのかもしれないけど、現状で既にかなり不足していますね。 twitter.com/jun_makino/sta…
649
地元の「柏たなか病院」で、患者起点の院内感染と見られる事例が2名発生。ちなみに、この患者さんと言うのは住所も勤務地も都内で、4/8に発症後…
city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020300…
650
チェコ選手団からまた1件
7/17 チェコのスタッフが到着時空港検査で陽性
7/19 チェコのビーチバレー選手が選手村検査で陽性
7/20 チェコのビーチバレーコーチが選手村検査で陽性
7/21 チェコの卓球選手が選手村検査(?)で陽性
7/22 チェコのビーチバレー選手が選手村検査で陽性
insidethegames.biz/articles/11105…