601
602
致命率(Case Fatality Ratio = CFR)の分母の感染確定者数は実際の感染者数より小さく、検査体制は国や時期によっても違うので、実際の感染者数を分母にした IFR = Infection Fatality Ratio の方が本質的には意味がありますが、推定が難しい。まあCFRを見て、日本人にとっても十分脅威だとは言えます。
603
同様の文面の日本国憲法第六条
「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する。」
を根拠(?)に、天皇が国会や内閣の指名を拒否できる、ということになってしまうのでは?
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5…
604
詳細は不明ですが
「術前および入院前PCR検査において、新型コロナウイルス感染症以外の治療を目的とした」
なので、何らかの疾患があったということですよね。
肺炎などの典型的なCOVID-19の症状以外にも、既往症の悪化も含めCOVID-19はさまざまな影響をおよぼす、という効果が大きいのではないかと。
605
森喜朗発言、後半を読むとますます酷いし、なんなら全文を読むとさらに輪をかけて最悪なのだが。
こういう↓謎の弁護をする人は、
- 読解力ないし思考力がない
- わかっていてトボケている
- 論理も何もなく、批判者が気に入らないための単なる逆張り
のどれなのだろうか?
twitter.com/hidelcondorpas…
606
「ふんどし締め直す」…
やっぱり、(検査体制や、休業者・医療機関への財政支援などの)「補給」を全く考えずに、前線の兵士や一般国民の精神論に終始するのが大日本帝国の伝統なのか。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
607
今日のチェコ選手、7/17入国で5日後の7/22に陽性確認なので、断定はできませんが、段々日本入国後の感染の可能性が高くなってきます。いずれにせよ、空港で1人陽性が出た選手団をそのまま選手村に入れて、これだけ感染者を出したのは大失態です(そもそも運営が「無理ゲー」化しているわけですが)。
608
米国NBC 3/12
アンソニー・ファウチ博士(米国立アレルギー・感染症研所長)
下院公聴会で「現在の検査システムは失敗している、それを認めよう」と率直な発言。前半の、ワッサーマン・シュルツ議員による「誰が責任者なんだ」という鋭い追及も見応えあります。
nbcnews.com/health/health-…
609
佐賀新聞により詳しい数字が:
「会場の県青年会館(佐賀市)には…約50~60人が集まっていた…全体の作業は当初1週間ほどの予定だったが延長され、2週間ほどになった」
単純計算で 50人 ✕8h/day✕14 = 5600 人・時間
時給千円として、支給額だけでも 560万円
saga-s.co.jp/articles/-/634…
610
2030年代に入っても *日本では* EVが主流になることはなく、(細り続ける)国内自動車市場を日本企業のガソリン車が支配。しかし、ある時点で価格・性能の差がどうしようもなくなって海外からEVが押し寄せる… まで見えた気がする。 twitter.com/kenichioshima/…
611
日経 5/12
コロナ感染実態、下水で調査へ 東京都
「東京都は12日…下水を活用した調査をする方針を決めた。感染者の便からはウイルスが検出される。下水処理場に流れ着いた水の中のウイルス量を調べて、都内の感染拡大の兆候の察知につなげる。」
これは有意義と思います。
nikkei.com/article/DGXMZO…
612
613
日本も北海道で1日あたり新規感染確認数の最大値が出ているようですし、気候との関係はやはりあるのではないかと言う気がします(モビリティとか他にもいろいろな変数を入れて多変量解析とかしたいところですが…)。
www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
614
615
欧州からこんなメールが…
The new dates of the conference... postponed last year due to the COVID-19 pandemic, are September 6 – 10, 2021. The conference will be hybrid, with participation in-person and online.... The in-person participants have to be vaccinated by 31 July 2021.
616
昨年のTw↓がまたRTされていますが…英語としてもmeltdownには溶けて落ちると言う意味しかなく、臨界継続や水蒸気爆発などの意味は全く含まれていないし、↓のように技術論文でも普通に近い意味で使われていました。「会って一緒に食事したけど会食ではない」と同様に、言語の破壊を許すべきではない。 twitter.com/MasakiOshikawa…
617
GW明けの効果は要注視ですが、素直に数字を見ると東京も関西も減少傾向の模様。
B1.1.7変異株が主流になっても現行のユルユル緊急事態宣言で抑制できるとすれば、やはり日本の自粛パワーは凄いです。しかし、現場が頑張って無理をきかせてしまうので、それに甘えてトップの戦略が迷走するのもお家芸。 twitter.com/Derive_ip/stat…
618
ニューオータニで一人5000円でパーティができるわけがない、という常識的な判断が実際正しかったわけですね。「物事を理解する力」の歪みはどこで発生するのだろうか。 twitter.com/tommy_yht/stat…
619
どこで「聞いた」のか存じませんが、間違いです。誤った「知識」をもとに考えても誤った結論しか出てきませんので、まずCOVID-19やPCR検査について正確な知識を得てください。
twitter.com/3818riekom/sta…
620
フジ平井解説委員、コラムで誤情報を引用 半日後に削除:朝日新聞デジタル
「コラムを執筆した同局の平井文夫上席解説委員は、10月にもテレビ番組で日本学術会議について事実と異なるコメントをしていた」
デマを振りまく人物に、解説委員としての資格なし。早々に解任を。
asahi.com/articles/ASNCD…
621
まあコロナに限りませんが、本人は「科学的」なつもりでも、実は単なる権威主義だった、という場合が少なくないわけですね。
当然、「権威」の責任が一番重大ですが、個人がそれぞれちゃんと考えることが重要です。専門家なり科学者であるなら、なおさらです。
twitter.com/scikat2/status…
622
都民の皆さん、是非賢明な投票をお願いします‼️ twitter.com/sunasaji/statu…
623
やはりそうだったか… twitter.com/Yukisantokemom…
624
500人台からの314なので減ったような気がしてしまいますが、2週間前のちょうど2倍、前週の1.7倍、月曜としてはぶっちぎりで過去最多ですか…
前から言ってますが、ウイルスには日曜も祝日もないので、曜日ごとの変動がこんなに大きい体制は何とかして欲しい(もちろん、スタッフの労働環境は守って) twitter.com/tosiakic/statu…
625
ええーっ
1月にはCOVID-19が日本にも上陸、新型コロナ情報システム「HER-SYS」は*遅ればせながら*「ことし5月以降、全国の医療機関などに導入」したはずなのに、導入から半年経ってこれって、絶望しか感じない…
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…