576
名古屋市長も呼びかけに加担したクラウドファンディングで、2000万円集めていた(と主張していた)のか…
佐賀県でのアルバイトを雇っての #不正署名 大量捏造の経費の出所も含め、大村知事リコール運動事務局周辺の資金の流れを徹底的に解明すべき。
twitter.com/kawamura758/st…
577
韓国の本日4/23発表では
4/22 0時〜4/23 0時 新規感染確定: 8
最近は10をめぐる攻防に。
単に新規感染確定が少ないだけではなく、社会経済活動がかなり通常に戻っています。Apple Storeも再オープン、ソウルのカフェも賑わっています。
以下の記事に写真もあります。
bloomberg.com/news/articles/…
578
と、言っている間にちょうど今日の報道発表用(?)陽性者数が過去最大の220人というニュースが…
いずれにせよ指数関数的な感染拡大が続いているということになります。
twitter.com/nhk_news/statu…
579
日本の生活防疫にも改善の余地はあるでしょうが、マスク着用率など、既に国際的にもかなり高い水準でしょう。半年以上政府も広報していることで、これ以上個々人の注意を呼びかけても伸びしろは少ないでしょう。注意喚起は結構ですが、それでマクロな防疫政策の必要性を否定するのは有害な幻想かと。
580
こういうアホな反応が与党の議員から出てくるのを見ると、野党には「ウィズコロナ」とか「コロナはただの風邪」的な主張をしてもらって与党の逆張りに期待する方が良いのかな、とも思ってしまうが、それも悲しいな。
事実と論理に基づいた議論で政策が決まるようになるのは、いつの日のことだろうか。 twitter.com/mukugi_taichi1…
581
もちろん、変異株の出現によってマスクを着けなくて良くなるわけではなく、逆に、マスクの着用はますます必要になります。
しかし、「手洗い・マスク」励行の呼びかけ*だけ*で感染を抑制するのは(既に破綻していますが)不可能になるかと。
twitter.com/putyan/status/…
582
「都内で50カ所以上の病院に拒まれた末、柏市の病院にたどり着いた」(4/13)後、PCR検査によって4/16に感染確定。患者数が都内の医療キャパシティを超えた影響が柏にも広がっています。引き受けること自体は適切かと思いますが、PPEの数量を含めた受入体制は十分なのか?
jiji.com/jc/article?k=2…
583
584
日刊SPA! 12/17
「Go To停止は意味がない。コロナ第3波は峠を越えた」京大ウイルス学者・宮沢孝幸氏の見解
nikkan-spa.jp/1722395/3
記事がオンライン出版された時点で既に大外れで極めて恥ずかしいことになるんだから、いい加減にメディアも懲りてこんな人を取り上げるのは止めるべき。
585
千葉県柏市「明日に備える新型コロナウイルス感染症検査体制強化プログラム」を始動
柏市・柏市医師会・東大新領域・楽天メディカル・タカラバイオ
prtimes.jp/main/html/rd/p…
詳細がわかりませんが、国や東京などよりずっと真っ当な方向性のように思います。展開に期待します。
586
何もまずくないと思います、というか「同じ科学者」扱いは正直なところ大変迷惑です。
「新型コロナウイルスの存在を示す根拠となる科学論文を示すべきである」
なんて言ってる時点で、完全に狂っているのでなければ無知蒙昧としか言いようがないですね。
twitter.com/tetsuyan1112/s…
587
宮城県の状況はしばらく追ってなかったのですが、いつの間にかこんなことに。宮城県は昨年の春や夏には感染の拡大は抑えられていたと思いますが…
これは完全に再拡大ですね。(このままだと他の都道府県もこうなってしまいそう)
現在の感染拡大に、変異株がどの程度寄与しているのか気になります。 twitter.com/Derive_ip/stat…
588
埼玉 自民県議が大人数で会食
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
田村琢実県議会議長(自民)曰く
「会食ではなく『自由参加の食事』だととらえているが…」
会食とは
「人が集まって、一緒に食事をすること」
kokugo.jitenon.jp/word/p6872
であり、自由参加かどうかとは無関係(と言うか、強制参加の会食って…)
589
7/17の到着時に空港検査で陽性になったのは、チームドクター(整形外科医)のVlastimil Voráček氏で、彼が感染源になったのではとチェコで批判されているようです。Voráček氏はワクチンを接種しておらず、COVID-19は「うがいで防げる」という主張をしていた模様…
thebridge.in/tokyo-2020/cze…
590
「『COCOA』について、少なくともアンドロイド版で不具合が見つかり、去年の秋以降、感染者と接触した可能性のある人に通知が届いていない」‼
2,3日とかでなくて去年の秋以来って…動作状況を全然モニターしてなかったんでしょうか?
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
591
イギリスでは COVID-19関連の規制をほぼ完全に撤廃。しかしそれで問題が消滅するわけではなく、スタッフの感染→病欠が増加して、EasyJetやBAなどが大量のフライトをキャンセルするはめに。
theguardian.com/business/2022/…
592
何しろ検査が十分でないので、COVID-19による真の死亡者数はよくわからないわけですが…
現時点で、公式発表累計 668人の10倍くらいある可能性は私も十分あり得ると考えます。100倍ということはないと思いますが。
今後発表される人口動態統計から、もっと見通しがつくかと。
twitter.com/fusu3/status/1…
593
毎年のことですが、学生さんを含め、ある程度物理の知識がある方には、ノーベル賞委員会による"Scientific Background"が良くまとまっているのでお勧めです。今年はブラックホールで私の專門とは離れていますが"Scientific Background"はわかりやすくて有り難いです。
nobelprize.org/uploads/2020/1…
594
我が国の対策は相変わらずグダグダなので、もうワクチンに期待するしかなさそう…と言うところに(一応)朗報。
しかし、このワクチンがうまく行くとしても実用化と普及には時間がかかるので、この冬は何とか乗り切らないと…(Go Toキャンペーンとかやってる場合ではない)
bbc.com/japanese/54869…
595
生活防疫自体は全く否定してませんよ(私もできる限り実践はしています)。
宮沢氏が生活防疫の啓発だけ行なっていたら(宮沢氏の初期の主張はそれに近かったような)、わざわざ批判しません。個々人が注意さえすれば防疫政策は必要なし、GoToもやって経済回せ、的な主張は有害なので批判しています。 twitter.com/MalusPumila4/s…
596
なるほど、木下のPCR陽性分の影響もありそうですね。
しかし、木下からの紹介分を含めて検査数700弱というのもかなりヤバいです。 twitter.com/TenyuToranosuk…
597
この「密」な写真↓ほとんどの人がマスク着用なのはさすが日本ですが、ウレタンマスク(?)の人が結構いるような気も。
さらに、ウイルス量10倍以上とされる変異株B.1.1.7の感染者が仮にこの中にいると、皆がマスクを着けていない中に従来株の感染者がいるのと同様のリスクに…
chunichi.co.jp/amp/article/17…
598
599
司会者に切られてしまいましたが、0.15が中央値(私がグラフをちゃんと確認すると実は0.16)だとすると、論文に何度も記載されていた「平均値 0.15」は重大な誤りです。何故訂正もせず放置していたのですか? > 早野様 @hayano
科学的を称するなら平均値と中央値の区別くらいつけてから、ですよね? twitter.com/jun_makino/sta…
600
第3波で首都圏を中心に感染者数が大幅に増加、全国にも影響が拡大している今日このごろ。
皆さんお忘れかもしれませんが、Go To トラベルキャンペーン、今日12/27出発と、今晩の宿泊までは対象なんですよね…
www3.nhk.or.jp/news/special/c…