451
452
下手をすると数日で倍化する感染症の対策には、スピードが命です。現代社会は都市化と第三次産業化で感染症に対して脆弱になりました。その弱点だけそのままに、現代の情報技術を活用しないのは誤りです。
韓国政府の報告書を100回読んでください。
korea.kr/common/downloa…
twitter.com/Toc82O/status/…
453
「PCRでは感染を特定できない」「Ct値32以上は偽陽性の確立が90%以上」
どこで仕入れたのか知りませんが、そんなデマを「知って」何かを理解しているつもりになるくらいなら、何も知らない方がマシですね。PCRに興味があるなら、マトモな文献で勉強してください。
twitter.com/futonorito/sta…
454
コロナ禍1年
日本と中国、どうして差がついたのか…慢心、「専門家」の見識の違い
twitter.com/CRIjpn/status/…
455
連休の影響がどう出ているかよくわかりませんが、素直に見ると東京の新規感染報告数は未だに増加傾向ですね。少なくとも減少傾向とは言えない。
皆さんお忘れかもしれませんが、当初の「予定」では、本日5/11は第3回緊急事態宣言が解除される日だったはず、なのです。
omatomesan.com/tokyo-covid19/
456
「周辺の他の自治体との比較」は @__fusion さんが画像化してくださったので、それをお借りします。図中の数値は、やはり直近1週間での人口10万人あたり新規感染報告数で、一宮町の突出が一目瞭然です >
@shibamichael
これで問題を認識しない人がいたら現実逃避では…
twitter.com/__fusion/statu…
457
言葉の使い方など些事、と思われるかもしれませんが、
・「専門家会議」の構成員に英語力がなく、COVID-19に関する海外の研究を十分フォローできていない
・戦略的判断に最も重要な疫学の専門家が「専門家会議」にいない
ために、議論が内輪化していることの一つの証左です。
twitter.com/MasakiOshikawa…
458
過去の五輪では、街に繰り出して他の選手や地元民とビールでも飲んで盛り上がり、選手村の自室には帰って寝るだけで良かったので…
今回は外に出るなと言ってるわけです。テレビや冷蔵庫で十分かどうかは全く別問題として、その程度も無いのは「オモテナシ」として論外では?
twitter.com/satoyama0508/s…
459
「右手に箸、左手でマスク」で Go To Eat
は、空襲から逃げるな火を消せ、の伝統なのだろうか。
gendai.ismedia.jp/articles/-/525…
460
宮沢氏が変なことを言っても京大が放置するのは、まあ学問の自由の範疇だと言えそうですが、学内限定とは言え啓蒙的な位置づけの講演会を大学が公式にホストしてしまうのはまずいのでは?東北大学の見識が疑われる事態です。 twitter.com/tohoku_univ_me…
461
聖火リレー、芸能人などの辞退が続いたのはまあそうなるよね、というところでしたが、こちらの「辞退」は想定できませんでした。(この方が「辞退」するなら、もう中止すべきですよね…)
twitter.com/kyodo_official…
462
ぼったくり男爵 (Baron von Ripper-off) ことバッハ会長、もう永遠に日本に来なくて良いぞ!
tokyo-np.co.jp/article/102769
463
仮に全国一律で良いとしても、受診基準を発表した2/17の状況と、その2週間後、1ヶ月後、2ヶ月後で、感染状況も検査能力も、だいぶ状況は異なるはずです。キャパシティについての定量的な評価もなく適当に決めた(としか思えない)「4日間」のままで良いのか?
464
西村氏、コロナ「検査拡大検討」 自民議連が国費投入を提言 | 2021/2/15 - 共同通信 this.kiji.is/73399825892709…
おおっ!と一瞬ぬか喜びしたけど、「国費投入による新型コロナウイルス抗原検査キットの生産拡大を求める提言」だった orz
#PCR検査の拡充を求めます
465
先程の5ヶ国協議の件、シンガポール貿易産業省のプレスリリースです。
日本は呼ばれてないのか参加を断ったのか知りませんが、「グリーンゾーン経済圏」に乗り遅れると大変なことになるのでは?経済界は危機感を持ちましょう。
mti.gov.sg/Newsroom/Press…
466
ダイエットのためお酒を止めてたけど、体重が減らないどころか増え始めて効果がないみたいなので、もう来週からビール飲んじゃうぞ〜
みたいな?
医者には間食も控えるように言われてるんだけど、そっちは聞かなかったことにしている。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
467
不正選挙だとか #トランプ大統領勝利 とか騒いでる人達がなぜか日本にもいるけど、今の展開は「想定の範囲内」なんですよね。
バーニー・サンダースがほぼ正確に予言していた(トランプの「勝利演説」の時刻は午後10時の予測に対して実際は午前2時だったけど 😛 )のは流石。 twitter.com/hannahhycho/st…
468
ですから、私が主に批判しているのは、「専門家会議」の構成員を含め、患者の検査・受診を妨げている現状の制度設計に責任のある人達です。
twitter.com/spike0peanuts/…
469
「グリーンゾーン経済圏」
Wall Street Journal 4/29
先程紹介した中韓間の協定に関する記事ですが、その中に「中国の上級外交官が同様のファストトラック入国についてオーストリア・ドイツ・シンガポールとも電話会談した」と記載!シンガポールとは既に具体的協議が進行中
wsj.com/articles/china…
470
1年前のスレッドを何度見直しても、私のような素人がすぐ思いつくほとんど自明なことに気づかず(?)、あるいは目を瞑って(??)、1年以上迷走を続ける「専門家」とは何なのだろう、という感想しかない。
twitter.com/MasakiOshikawa…
471
アメリカ、5月中には全成人に行き渡る量のCOVID-19ワクチンを調達予定。さすがに、アメリカが物量作戦に本気を出すと凄いな。 twitter.com/CNNPolitics/st…
472
473
まあ、真面目に考えれば考えるほど開催できないので、聞く気がないか、聞いても都合の悪いことは無視するんでしょうね。
なお、資料↓によると「東京オリンピック・パラリンピックにおける新型コロナウイルス感染症対策調整会議」のアドバイザーは岡部信彦氏と斎藤智也氏。
kantei.go.jp/jp/singi/tokyo…
474
「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」
↓
「分科会も懸念して政策の見直しを提言するレベル」
(いや、もっと早く言ってもらわないと困るのですが…)
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
475
「都内の感染状況について専門家から『制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態』と報告された」
PCR検査抑制論や五輪強行に代表される、行政の責任を放棄した基本方針がもたらした災厄は大きい。根本的な見直しが必要。
tokyo-np.co.jp/article/123709