276
五輪での優勝やメダル獲得によって選手が得られる栄誉や実利、さらには所属団体や国家の利益は相当なものになっている。これは、ドーピングが深刻な問題となっていることにも現れている。「ドーピングなんてして勝ったところで嬉しいの?」的な精神論では済まないレベルの問題になっている。
277
7/17(?) チェコのスタッフが到着時空港検査で陽性
7/19 チェコのビーチバレー選手が選手村検査で陽性
7/20 チェコのビーチバレーコーチが選手村検査で陽性
「濃厚接触者」に認定されず選手村に入ってから抗原検査で陽性になったのでしょうが、その間に感染力あったよね…
firstpost.com/sports/tokyo-o…
278
チェコ選手団は海外報道によるとプラハから「チャーター機」で来日。7/17にチェコ空軍機が日本で目撃されているので、おそらくこれ。すると、全競技の選手が同じフライトだった可能性が高い。本来は到着時に1人陽性が出た時点で全員隔離、少なくともPCR検査が必要だった…
twitter.com/Kake_27/status…
279
石戸諭 @satoruishido 様
宮崎・早野論文について、多数の深刻な問題を我々(私は大して貢献してませんが)は具体的に指摘していますが、それらはご検討になったのでしょうか?
arxiv.org/abs/1812.11453
arxiv.org/abs/2001.11912
arxiv.org/abs/2003.05403 twitter.com/satoruishido/s…
280
281
伊勢丹だけの問題じゃなくて、「濃厚接触者」や「クラスター」の認定が元からガバガバだったけど、デルタ株の感染力に全く対応できてない点も大きい。
最近の状況は知らないけど、デパ地下は人気で混雑するのと、他の売場より声を上げて接客する傾向があることも要因か?
twitter.com/butan79361016/…
282
これ、記録残ってるんでしょうか?
「チームB」の若手研究者(当時)とは、どなただったんでしょう? twitter.com/MasuzoeYoichi/…
283
完全にCAN @canchemistry さんの仰るとおり、倒錯した論理の展開なんだよな。
「日本では『結果を強引に実現しようとすることで、前提条件が達成されたことを立証する』という『捻じ曲がった論理』が横行しています」
twitter.com/canchemistry/s…
284
記事によると保健所が断ったわけではないようですが、早期に検査体制を拡充して「少しでも心配のある人はすぐ検査」を常識にしていたら羽田氏も検査を受けられていたのでは。新型コロナウイルスに感染していたかどうかも不明ですが、いずれにせよ、このような方がすぐ検査を受けるような体制と意識を。
285
あれ?東大本郷キャンパスの本部棟?
煙が出てるのは薬学系から⁈ twitter.com/hirorin0130/st…
286
700人台だとだいぶ減ったような気がしてしまうわけですが、月曜日なので先週同日(502)比で145%、1週間移動平均とほぼ同じ増加率なので「順調」に増えているわけですか… というか、この状況で1週間移動平均が前週比で145%(でまだ加速中)なのは(予想されたこととは言え)極めてマズい。 twitter.com/Derive_ip/stat…
287
コロナ第3波「11月末にピーク越え」 第2波のピークを的中させた研究者が予測(デイリー新潮)
news.yahoo.co.jp/articles/b4df1…
「感染の拡大と収束のスピードを測る『K値』を考案し、第2波の際にピークを的中させた…中野貴志教授」
歴史の改ざんはいい加減にして欲しい。Yahooはファクトチェックしないの?
288
政府方針への反対 = 反政府運動 = 反日(非国民)
まで、あと一歩。
いや、既にそうなりつつあるのかもしれないけど、共同通信がこれでは… twitter.com/morecleanenerg…
289
論文を見てもGo To トラベルキャンペーン(GTTC)の効果の解析方法の詳細がよくわかりませんが、人流(mobility)とGTTCを別の説明変数として入れておいて、
人流(mobility)は感染拡大に正の寄与をするが
GTTCは「感染を抑制」する
というのが既におかしい。
medrxiv.org/content/10.110…
290
- 疑わしい症状が出たらスマホで登録、その後毎日症状をフォローして、優先度の高い順にPCR検査の枠を割り振る(これはかなり自動化できるが、必要なら最後に医師のオンライン診断を入れる)
-受検者は予約時間に指定の検査所に行って検査を受ける
くらいのシステム作れるのでは?21世紀型の対策なら…
291
宮沢「グリチル」孝幸 氏は1/4に
東京で1日2,000人を越えることはない
大阪は1日490人がピークでおさまっている
旨ツイート(SNS自粛は?)
現実は、その後の3日間で
東京: 1278 → 1591 → 2447
大阪: 394 → 560 → 607
3日先の見通しもできない「目玉焼き理論」
nikkei.com/article/DGXZQO…
292
ファウチNIAID所長
ホワイトハウス記者会見の様子
左:政権交代後
右:政権交代前 twitter.com/therecount/sta…
293
まあツイート当日の実際の写真だとは一言も言っていないので「嘘はついてない」のかもしれないが…
"TOKYO 2020"にふさわしいツイート、なのだろうか。
(これで良いのなら、最初から全部バーチャルでオリンピックをやればよかっんじゃないの?) twitter.com/katayama_s/sta…
294
首相があいさつを原稿通りに読み終えたことがニュースになる…😵 twitter.com/jijicom/status…
295
そもそも高須 @katsuyatakasu 氏に心酔して大村知事リコール運動に参加したこと自体がアレなのですが、それは置いておいて、「純真なボランティア」として参加した方の貴重な告発です↓
facebook.com/10000173480688…
296
297
一般の方に、なかなか理解して頂き難い日本学術会議問題
時の政権から独立して学術的な見解を提示する機関が必要なのです。独立性がないと、例えば「K値」みたいな非科学的な話が政治家にとって都合が良いと取り上げられちゃうでしょ…と言おうと思ったら、何と日本学術会議主催のフォーラムでK値が😱 twitter.com/jun_makino/sta…
298
ウガンダ選手団、空港でPCR陽性になった一人以外が合宿地に直行したのは日本式謎定義の「濃厚接触者」と判定されなかったのか…と思ったら、事実は想像を(悪い方に)超えていた!
濃厚接触者の判定すら行われていなかったとは…
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
299
舛添さんによるBLOGOSの記事があると教えて頂きました。ありがとうございます。
当時の舛添さんの「チームB」には、何と、と言うべきか、やはり、と言うべきか、岩田健太郎さんもいらっしゃった、と。
twitter.com/onliberal/stat…
300
指数関数に負けた必然的帰結ですが、行政が医療の実質的放棄をここまでハッキリ認める事態とは… twitter.com/tokyonewsroom/…