351
「医療資源を選択と集中してきた神奈川モデル」は全然自慢できることじゃなくて、感染者数が指数関数的に増え続けると、患者の受けられる医療レベルが必然的に低下し続ける。
感染拡大を止めないと、選択と集中を効率化しても追いつかない。知事はこれを認識してください。
twitter.com/kuroiwayuji/st…
352
幅広く検査する必要性を認めた上で、医療従事者から優先、なら勿論賛成ですよ。
さんざん検査抑制論をぶっておいて、いざ身近に危険が迫ると自分達だけ検査を受けさせろ、という態度を批判しています。そもそも彼らが検査抑制論を流布したのが検査能力が足りない一因なので。
twitter.com/tmiya_/status/…
353
「日本は全体主義国家でないので私権の制限ができないのでPCR検査を増やせない」という珍説をとなえる人もいましたね。
現実には、PCR検査も足りないし容態が悪くても入院できない人がたくさんいる状態で「入院拒否は『懲役か罰金』」!私権制限できない論者はどうするんだ?
jiji.com/jc/article?k=2…
354
文科省通知 2文科初第1445号 (令和3年1月5日)
感染症対策を徹底してください、と言いつつ感染者が発生しても休校はするな、と。
本来は全員定期的に検査するべきだし、それが無理でも最低限、感染者が発生したらその学校全員検査するべき。何の体制もないと単なる特攻だ。
bit.ly/3oEvMTi
355
クラスター対策の放棄が、横浜市の発表にも早速反映されているようです。
「これまであった『積極的疫学調査を確実に行っていきます 』という記載が昨日から無くなった」
とのこと。これまでの戦略の破綻を認識したのは結構ですが、ではどうやって感染を抑制するのか?
twitter.com/sakuraline/sta…
356
ほんとに、素人でもわかる当たり前のことを、コロナ禍1年の今頃になってノーベル賞受賞者がわざわざ言わなくてはいけない、という悲劇… twitter.com/sosorasora3/st…
357
ノーベル賞受賞者と言えどももちろん全知全能ではないわけですが、貴方よりははるかにPCRを理解しているでしょうね。たとえば本庶さんがPCRを使った研究で書かれた論文なんてすぐ見つかるわけですが、貴方はPCRについて本庶さんの知らない何かをご存知なのでしょうか?
twitter.com/futonorito/sta…
358
「PCRでは感染を特定できない」「Ct値32以上は偽陽性の確立が90%以上」
どこで仕入れたのか知りませんが、そんなデマを「知って」何かを理解しているつもりになるくらいなら、何も知らない方がマシですね。PCRに興味があるなら、マトモな文献で勉強してください。
twitter.com/futonorito/sta…
359
吉村知事「僕の中では感染者っていうのは、やっぱりそれに感染して、ほかに感染させる力がある状態で、PCRで陽性っていうのは、陽性者はあくまでもPCRで陽性…それはイコール感染者ではない。」
勝手に変な定義をされると大変困るのですが、誰に吹き込まれたのでしょう?
news.yahoo.co.jp/articles/86cfe…
360
感染したからPCR検査で陽性になるわけです。コンタミ等の検査ミス、あるいは宮沢氏が一時示唆していたような人工的な妨害行為を除けば、
PCR検査陽性⇒感染者
と考えて間違いありません。一方、感染していても初期でウイルス量が少ない等の場合は陰性になる可能性はあります。
twitter.com/oomikoukou/sta…
361
「ウイルス量が少なければ(その時点で)感染させる力がない(又は弱い)」
は正しいですが、感染初期に検査でギリギリ引っかかる程度のウイルス量でも、その後ウイルス量が増大して感染力が強まります。だからこそ、無症状者を広範に検査することが重要なのです。
twitter.com/oritaw/status/…
362
「神奈川県は今後、感染が確認された患者を受け入れていない病院で…感染が新たにわかった場合…その病院で治療を行うよう要請」
病床数を無理やり捻出ですが、体制不備の病院で受け入れると更なる感染拡大の温床に。指数関数に負けて場当たり的な対応を繰り返すと益々悪化。
twitter.com/nhk_shutoken/s…
363
ヤバい話が続きますね。
ブラジルのマナウスでは人口のほぼ3/4(!)がCOVID-19に感染し、悲惨な状態で集団免疫をほぼ達成したと見られていた。しかし最近、再度感染が急拡大。最近発見の変異株P1は、これまでの感染で獲得した免疫(抗体)を無効化するのではないかと考えられている… twitter.com/DrEricDing/sta…
364
表現が良くなかったかもですが、特に免疫系を破壊する等の意味ではなく、最初の感染で獲得した抗体がこの変異株には効かない、ということです。
風邪をひいて抗体を獲得しても、別種または変異株のウイルスだとまたかかりますよね。悪い意味で「コロナは風邪」が成立しそう…
twitter.com/Hy5oAbBl0MVgc6…
365
赤旗によると
「コロナ禍に外務大臣の茂木氏は、海外出張でブラジルなど…7ヵ国へ行き、14日に帰国したにもかかわらず、『14日間の自宅等での待機』していません」‼
俺達は偉いから会食もするし自宅待機なんてしない、ということかもですが、ウイルスはそんなの忖度しない。
twitter.com/akahata_PR/sta…
366
「O川さん」がどなたを指しているのかわかりませんが、批判するなら、どの発言のどこがどうおかしいのか具体的に指摘されるべきでは?
菊池さんは科学者なのですから、なおさらです。 twitter.com/kikumaco/statu…
367
大木隆生氏の提言
「新型コロナと共生」
「集団免疫を獲得することがゴール」
「新型コロナは欧米人には恐ろしい感染症だが、日本人にとっては通常のインフルエンザ程度」
さすがに昨年の話かとおもったら、2021.1.5付!
こんな見解を持つ人物が首相と1時間も面会とは、まずすぎる… twitter.com/flurry/status/…
368
369
致命率(Case Fatality Ratio = CFR)の分母の感染確定者数は実際の感染者数より小さく、検査体制は国や時期によっても違うので、実際の感染者数を分母にした IFR = Infection Fatality Ratio の方が本質的には意味がありますが、推定が難しい。まあCFRを見て、日本人にとっても十分脅威だとは言えます。
370
シンガポールのCFRが低いのは
- 初期から検査体制を充実させていた(+コンパクトな都市国家)ので感染者の捕捉率が高い。従って、シンガポールのCFRはIFRにかなり近い
- 感染者の多数は若い移民労働者で死亡率が低い
からでしょうが、殆ど死者が出ていないシンガポールもちゃんと封じ込め政策です。
371
372
「菅義偉首相は13日、首相官邸で記者会見し、緊急事態宣言の対象地域を拡大した理由などを説明した。質問を希望する記者の手がまだあがっていたが、『次の日程がある』ことを理由に会見は41分で打ち切られた」一方、大木隆生氏とは1時間面会できた、というところに絶望感
tokyo-np.co.jp/article/79739
373
私自身も含めて研究者にも、さらには人間には誰しも、自分の利害や自説に都合の良い話を聞きたくなるという傾向はあります。しかし、権力を持つ立場であれば、特に気をつけて、耳の痛い話を積極的に聞くべきですね。しかし、現状は…
twitter.com/yoshilog/statu…
374
残念ですが、予想通りと言わざるを得ません。
英国で発見された変異株 B.1.1.7 国内の市中感染でやはり既に広がりつつあるようです。この変異株の脅威の感染力については、このスレッドで紹介しました。休校を含むロックダウンなど、いままでより強力な対策が即座に必要です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
375