ebi kosuke(@ebi_kosuke)さんの人気ツイート(いいね順)

201
琉球新報紙上でのトンデモロシア擁護で一躍有名になった乗松聡子氏、立憲から資金受領の「公共メディア」CLPに登場していたのか。 立憲の極左化というか陰謀論界隈化がまた可視化された。 twitter.com/ChooselifePj/s…
202
「日本の元首相」のブランドが地に落ちた結果ともいえる。 安倍さん、麻生さんあたりはそろそろ自分のブランドを守るためにもキッパリ一喝してくれないだろうか。 twitter.com/happysakiko1/s…
203
1999年に自自公政権が始まって以来、新興宗教については「清濁併せ呑む」「あるいは毒を以て毒を制す」が有権者の平均的落とし所として定着していると思うんだよね。 カルト追及はやりたけりゃやればいいと思うけど、それが野党の求心力回復につながると思ったらとんだ見込み違いと思う。
204
中国はたしかに海洋放出に懸念を示しているが、よく現地報道を読むと、同時に「中国はIAEAが評価と監督において重要な役割を果たすことを支持する」としており、海洋放出の実施自体を止めようとか妨害しようという考えはないことが分かる。
205
稼働原子力の数 ハンガリー4基 フィンランド5基 スペイン7基 ベルギー7基 ルクセンブルク0基 スウェーデン6基 スロバキア4基 ギリシャ0基 デンマーク0基 エストニア0基 玉川さんは原子力33基動いていれば、安定供給が保てると言いたいのかしら。 twitter.com/miyawakiatsush…
206
また再発火しているようだけど、コレ、河野外相時代の呟き。 「政治は結果責任」の原則に立てば、その後4年経てDRでどうにかなるような世の中になっていないということは、河野氏の責任ということになる。 twitter.com/MofaJapan_Intl…
207
で、困った末に慌てて用意した落とし所が「IAEAの手続きに従うなら反対せず」。 最初からそういとるやろがい。 jiji.com/sp/article?k=2…
208
販売会社を調べたら、ほかに扱う商材が水素水、空気清浄カード、太陽光、そして新電力だった…。 twitter.com/ebi_kosuke/sta…
209
また大阪駅を利用したが、やはり多い。鼻出しマスクでくしゃみ連発おじさん、アゴマスクで通話する若い男、完全ノーマスクで友人(ちゃんとマスクしている)とペチャクチャしゃべりながら歩く女。 デルタ株のせいばかりにはできない。 twitter.com/ebi_kosuke/sta…
210
フランスの電源構成を見たら何と言うんでしょうね。この女性も毎日も。 twitter.com/ikedanob/statu…