201
202
BalenciagaとGucciのコラボ「Hacker Project」がその名の通り、互いのブランドをハックしたような展開に。商品や店舗にスプレーでいたずらしたみたいな大胆不敵なデザインがおもしろいてす。守るべきブランドがあるからこそ、攻め続けるのでしょうね。linkedin.com/posts/tim-nash…
203
使用済みの段ボール箱を猫のお家に変えられる、SamsungのTV。環境にやさしい素材を使うのも大切だけど、モノに新たな用途を作ることも立派なエコフレンドリーだなぁと。猫飼ってないですけど。linkedin.com/posts/famousca…
204
205
雪景色でのみ有効な、イギリスのミントトローチPOLOのゲリラ広告。余計な紙を配られるより環境に優しいし、見つけたら嬉しくなりそう。(いつも日本に帰るとコンビニでもスーパーでもとにかく紙をたくさんもらう不思議。どんどんデジタル化してほしい。)
linkedin.com/posts/creapill…
206
YouTube上では、1日に数千回も暖炉の映像が見られているそうです。火にあたることができないホームレスの方々に全額広告代が寄付される「The Good Fire」プロジェクト。ぜひYouTubeからご覧ください。youtu.be/u_AwwUGdygQ
207
学生デザイナーのReginaさんによる、マクドナルドのハッピーミール「マジカルフォレスト」。サステイナブルな素材だけを使って作ったパッケージやおもちゃたち、もはやこれでいいのではと。マクドナルドにこの素敵なアイデアが届きますように。instagram.com/artbyregi.co?u…
208
アジアで最も美しいと評されるドバイのスターバックス。世界中の歴史や文化に敬意を払いながら、ブランドのアイデンティティーを失うことなく、アダプトし続けるって実はとても凄いこと。変えることと変えないことのルールが極めて明快なのだろうと推測します。
linkedin.com/posts/jorgebra…
209
COP26でツバルの外相がスピーチした場所は、なんと海の中。上昇し続ける海面を舞台にして、気候変動への危機を訴えたそうです。長いステートメントを聴かずとも伝わる、素晴らしいビジュアルプレゼンテーションだと思いました。linkedin.com/posts/famousca…
210
広告というより、もはやアート。世の中こういう広告で溢れたら楽しいし一消費者として大好きなのだけれど、スキップしたくなる広告が量産されてしまうのはなぜだろうというジレンマ。
linkedin.com/posts/pedro-ra…
211
完全に部屋インテリアに同化している、自宅用エレベーター。部屋のスペースを邪魔しない革新的なデザイン。かくいう私は階段のある家に住んだことすらないですが... instagram.com/reel/CV4Ry76A-…
212
英老舗デパートJohn Lewisのクリスマス広告は業界内で風物詩的なところがあるのですが、今年もやってきました。テーマは「少年と宇宙人の出会い」。クリスマスの暖かくてしあわせな空気感はいくつになっても愛おしい。わずか2分のクリスマスドラマ、ぜひご覧あれ。
213
少し前のケースですが、目的地に近づくほどにハンバーガーが完成する電柱広告。等間隔で並べられているからこそのアイデア。柱にQRコードをつけて宝探し的に遊んだり、一行ずつ読み物みたいにした電柱小説とかもおもしろそう。電柱広告のアイデア考えてみたい。@dentyukoukoku
214
イギリスのとある会社の、会議時間の無駄を減らすための取り組みが最高だったので全世界で標準化しませんか?すべて5分以内に終わりそうです。体育会系部署だけやたら長かったりして。linkedin.com/posts/heather-…
215
歯ブラシの先端だけ替えられるエコブラシ。あるようでなかった小さいけれど大きいイノベーション。デザインとしても秀逸だし、今すぐこれに乗り換えたい。linkedin.com/posts/designwa…
216
異なるアングルとレンズで撮影された店頭に並ぶ人の列。 左右の写真で受け止める印象は180度異なる。特にコロナ禍の今はこの手の情報操作があちこちで行われてるのかなと思うと、メディアもSNSの情報も鵜呑みにしてはいけないと感じます。nyheder.tv2.dk/samfund/2020-0…
218
Dominik Hacklさんの、ARで学べるピアノアプリ「Magic Keys」が本当にマジックかもしれない。ここまで効果的にARが活用されているケースは今まで見たことがないです。このアプリで素人がどこまで弾けるのかは謎だけど、少なくとも”弾きやすく”はなるのではないかなと。linkedin.com/posts/dominik-…
219
220
フランス人コレオグラファーのSadeck Waffさんによる東京パラ閉幕式のパフォーマンスを見つけたのですが、128人の車椅子のパフォーマーによる一糸乱れぬ動きが素晴らしくて、何度も見たくなる。シンプルなものほど、鍛錬の質が如実に現れるのだなと感じます。linkedin.com/posts/immersiv…
221
赤のピクセルは一つもないはずなのに、脳が無意識に補正して赤く見えるコカコーラの画像。消費者の脳裏にあるブランドイメージの強さを確認する良い手段になるかもしれません。
Created by @SteveStuWill
222
ハロウィンでここまでクリエーティブなカボチャは見たことがないです。ランプを点けると、表と裏に彫ったルイージとゴーストがそれぞれ立体的に現れる構造になっています。これは嫉妬を通り越して賞賛したいアイデア。deviantart.com/ceemdee
223
トルコには約300万人ほど耳が不自由な方がおられるそうです。Fox Newsは国際ろう者週間にあわせて、最も視聴率の高い朝ニュース番組中に、手話通訳とニュースキャスターの画面を入れ替えることにしました。ろう者の存在に目を向ける、優しい社会を作ることが目的だそうです。
224
225
アナログな解像度の下げ方
シュレッダーを使って写真を切り刻んでいくのですが、その作業が無性に気持ちよくて何度も見てしまいます。
linkedin.com/posts/vidalmar…