51
53
54
55
#グリーン車を載せるとバズる
電車のグリーン車と言えば #サロ165
①下降式窓が車体の腐食を進めたので、1979年頃ユニット窓改造された試作サロ165-114。まだグリーン帯もあった頃
②東京夜行最末期。車番不明ユニット窓のサロ165
③同。原型窓サロ165-132
④グリーン帯が復刻されたサロ165-107.106
56
#グリーン車を載せるとバズる
やはり #ユーロライナー 😃
高山線の臨時急行『奥飛騨』
初期はユーロのスロフ14+ユーロピア14系で組成。晩年は通常14系のみで運用されました。
しかし、高山〜岐阜を3時間30分かかる鈍足列車。いつしか消えました
①高山駅
②③乗車して撮影
④別の日に撮った編成写真
58
昔は日本車両から浜松工場まで新幹線を甲種輸送していました。車体を仮台車で高くする事で、ホーム等の構造物をクリアして低速で走行していました
現在ではホーム嵩上げに伴い、甲種そのものが不可能になっています
①0系甲種
②700系深夜甲種、車体の嵩上げが判る
③同 シムとの連結部
④N700系陸送 twitter.com/H_T_O_M/status…
60
#これを見た人は改造車を貼れ
#名鉄 モ5200が改造され、#豊橋鉄道 1900系に変化して行く様子
この改造を施工した豊鉄技術スタッフには驚かされました😳😳
名鉄の車体、国鉄の台車、南海や東急の制御機器、路面電車のクーラーを組み合わせたという
#豊鉄1900系 #名鉄5200系
61
#あなたも浸かろう新鵜沼
さらに新鵜沼と言えば『高山線連絡線』続き
① キハ8500系ニ連の試運転は昼の休憩時、高山線連絡線の真ん中に留置していました
② たまたま1000系B4が3本並んだ
③ 7500系回送列車が高山線連絡線へ。このように留置線代用で使う事も
④ 最終 北アルプス号が連絡線へ
62
#3400系の日 でしたか(^◇^;)
①大昔の須ヶ口駅。うっすら雪が積もった非連結時代の3400系
②早朝豊橋駅名物飯田線ホームの3400系荷物列車。119系と並ぶ
③金山総合駅着工前の空き地区間を行く3400系
④鉄道友の会エバーグリーン賞受賞記念列車
エバーグリーン賞っていつの間にか無くなった💦
63
#みんなで開催するEF65展覧会
#311系 2編成廃車惜別 #クモヤ90
こんなの撮っていました、
日立製造の311系が甲種輸送で大垣に到着した様子
EF65-70牽引で入線し、反対側にクモヤ90005とクモヤ145を連結し、大垣区まで牽引していきました
64
65
66
67
大垣区の #153系 #155系 は運用から外れると西小坂井・愛知御津・醒ヶ井などの各駅に留置され、日車豊川に廃車回送されました
画像は西小坂井。営業列車ではあり得なかった14両?編成
最近、こういった駅留置線に疎開されるのは見なくなりました。なんでだろ? twitter.com/yoshi_aki555/s…
68
69
#今までとった新幹線の写真晒す
なかなか撮れなかった #新幹線 #955型 #300x
下り夜間回送を名古屋駅
その翌日の岐阜羽島折り返し?の試運転を撮るつもりでしたが、突然中止
その浜松への回送が廃車回送になってしまいました
①②名古屋停車中
③大雨の中廃車回送
④米原施設への搬入を偶然目撃
70
国鉄時代、稲沢第一機関区に配備されていた操重車 #ソ80
名古屋駅の紀伊号衝突事故の際に活躍しましたが、それ以外に1984年の稲沢機関区一般公開の時も稼働中風の姿で展示されました
ソ80はJRに継承されなかったですが佐久間に保存されていたソ180はJR東海に継承され、名古屋駅?配備だったそうです
71
72
#名鉄 1988年ダイヤ改正から登場した
『イレブンライナー』
名古屋発・豊橋発23時台の特急に
『イレブンライナー』
という名前をつけて宣伝していました
1000系の助手席にはイレブンライナーの表示器が付いていました
①こんな感じで表示されていました
②1010Fは甲種輸送時にもう設置されていました
73
74
VVVFインバータの実車試験は国鉄時代の1985年12月にも行われています。
廃車予定のクモハ101-60?+モハ100にクモヤ145を付けた3連で浜松〜豊橋?で試運転しました。
改造施工は浜松工場です twitter.com/waidobyu/statu…
75
#5000系ハマる人多数
#消えた保存車
名鉄の数少ない保存車両の一つ
#5000系 のモ5006
新舞子駅近くに保存されましたが、元車両の床下機器の大半が5300系に供与されたので、台車は全く似合わない『車』刻印付のD-16?台車
結局、荒らされて解体されました
名鉄の保存車両は残っているのは僅か