101
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「厚生労働大臣 田村 憲久: 大学は贅沢品ですか?虐待から逃れた18歳。生活保護が頼みの綱。どうか選択肢をください。」 chng.it/5ZsWpgDk @change_jpより
102
当然の結論。おめでとうございます。
【速報】部活動による長時間労働で過労死した40代中学教諭 富山地裁が富山県などに8300万円余りの支払い命じる判決(チューリップテレビ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/25c47…
103
お題目で何が悪い。
憲法前文「日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚・・・平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意・・・日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ」 twitter.com/NomuraShuya/st…
104
すごい判決きた。
「直ちに経済的な不利益を伴わない配置変更でも、業務内容の質が著しく低下してキャリア形成に影響を及ぼしかねないものは、不利な影響をもたらす処遇にあたる」
育休後、部下が37人→0人「均等法違反」でアメックスに賠償命令(朝日新聞デジタル)
news.yahoo.co.jp/articles/0cb84…
105
裁判に勝った労働者が、職場から孤立させ切り離される。パワハラだな。
判例が労働者の就労請求権を限定的にしか認めない弊害もでている。
解雇された労働者に役立つのは、政府の進める解雇の金銭解決制度ではなく、厳しいハラスメント対策と就労請求権利の確立です。 twitter.com/bunshun_online…
106
給特法に関し「教員に残業代払ったら税負担が増えるので非現実的」という意見に接し呆れてる。
残業代は、長時間労働放置の無責任な使用者に、残業代コストを嫌い時短に取組ませる制度。
教員の使用者こそ、残業代払わせる状況に身を置かせ(=給特法廃止)、時短に取組ませるべき。
#教師のバトン
107
【良くある妄想】
・正社員の賃金下げたら、非正規が賃金アップ
・高齢者の賃金下げたら、若者の賃金アップ
・公務員の賃金下げて、税金下げる
← 論者は大抵同じ。
既得権者を作り上げ叩き、壊すだけ。
あとに何も残らない。
108
長時間労働への規制が進む中、取り残されたのが遠隔地配転への法規制。
共働きが普通になった今、合理性も乏しい配置転換で離職(多くは女性)、非人道的な単身赴任を強いる労務管理の放置は、社会の活力を奪い労働政策として破綻している。
オンライン会議テレワーク浸透した今こそ、見直すべき。
109
トイレに許可を要求する高校までの「しつけ」が歪んでいる。
なお、使用者による職場イジメで、トイレの回数・時間をカウントするってのがある。学校教育での歪んだ「しつけ」が応用された職場イジメだと思っている。 twitter.com/kyoshidatwee/s…
110
まだ諦めてないのか…
安全性も疑問だし、経済的社会的に弱い立場の労働者は現金化できず困る場面が多いのです。 twitter.com/jijicom/status…
111
貧困の連鎖を絶つため、教育機会の平等を確保するためにも、大切な取り組み。
現状、生活保護世帯の子どもが大学進学・卒業するのはとても大変だし、弁護士として関わる関係者が経済的理由で進学を断念せざるを得ず悔しい思いもしてきました。
一刻も早く、何とかして欲しい。 twitter.com/shin2_ota/stat…
112
強欲な資本をさらに富ませるため、「正社員という既得権」を切り崩して、みんな貧しくなればよいとお考えなのだろう。
こわー。 twitter.com/adachiyasushi/…
113
日教組の全国調査。
教員の労働時間把握は、休憩と持ち帰り(と休日)がきちんと把握されていない点に問題があることも、的確に指摘されてます。
法改正のためにも、労働時間の正確な把握がスタート。
日頃の在校等時間の把握でも意識して欲しい。
#教師のバトン
nhk.or.jp/politics/artic…
114
低賃金の固定化した日本社会では、外国人労働者にも、選ばれなくなるのは必定。
「パイは限られている」と限界を作らず、社会全体で労働分配率を上げる努力をせねば。 twitter.com/funkykong555/s…
115
「対決より解決」って、予算案に修正なく賛成したら、解決しないのでは?
要は、対決が嫌なだけかな。 twitter.com/tamakiyuichiro…
116
本気で賃金引き上げるなら、政権与党やその取巻野党は、全国一律・最低賃金を大幅に引き上げをしましょう。
自分で主導し成果を出せる政治課題であり、社会全体の賃金水準にも影響大。
本気なら、まずはやれることから(でも、やってない)。
117
自公与党は政権下で何をやり、やらなかったも重要。
民主党政権が規制強化した派遣法の規制緩和(改悪)、残業不払合法化の高プロ導入と裁量労働拡大画策(野党阻止)、野党の長時間労働規制法案審議せず、非正規の入口規制せず待遇改善放置、ハラスメント規制不十分、教員残業不払合法化の給特法堅持... twitter.com/shima_chikara/…
118
非正規教員を使い捨てにし、その非正規教員すら集まらなくなったなが教員不足の背景に。非正規公務員への差別的待遇是正も必要。
民間なら5年超で無機転換なのに、それもない。
→県教委 新年度 教員不足の場合 40人学級に戻す方向で調整|NHK 沖縄県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
119
私は、弁護士・裁判官・医師・教師など専門職が自ら当事者として体験した経験がある場合、個人的体験を一般化しないよう慎重になるべきだと思っている。
同じ体験をしたから気持ちを理解できるかというと、生存者バイアスや強い当事者性から専門職としての知見が歪むこともある。
120
人権教育に熱心な教員の皆さんは多いのに、不合理校則に声をあげる教員は目立たないのは不思議。
不合理を無批判に受け入れてきた子どもは、職場で使用者の不合理を甘受しがち。教師→使用者に置き換え。
教え子が社会にでて、職場の不合理に抗えるような教育を期待しています。
121
(解雇は難しいから)退職させるために、指導の名目で組織的なハラスメントが繰り返されるケースはよく目にします。
労働者の人格を否定する、業務上必要もない指導がなされぬよう、ご注意ください。
「問題社員」って言われても、人格を備えた人間ですから。 twitter.com/asagaolaw/stat…
122
自らの私生活を犠牲にし子ども達に尽くす教員像を、美談とすべきではないのです。
教員は子ども達にとって身近な働き方の見本になるべき。
そんな持続可能性のない、家庭責任を他者に依存する労働者像を、子ども達に見せるべきではない。
#教師のバトン
123
立法事実がないことが明白になったのだから、採決を強行すべきではない。 twitter.com/zennanren/stat…
124
これは、昨年書いた記事。
今日の労働政策審議会でも、懸念は払拭されておりません。
→賃金のデジタル払いは時期尚早(嶋崎量)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/shimasa…
125
同じような労働実態なのに、給特法不適用なだけで、自主性やら戯言を理由に言い逃れできず、裁判などやらずとも当たり前に労働時間が認定される。
これが、一般社会のスタンダード。
➡️三重大学付属 教員の時間外賃金 未払い分1億6千万支払いへ|NHK 三重県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/2022…