嶋﨑量(弁護士)(@shima_chikara)さんの人気ツイート(新しい順)

1
当然の結論。おめでとうございます。 【速報】部活動による長時間労働で過労死した40代中学教諭 富山地裁が富山県などに8300万円余りの支払い命じる判決(チューリップテレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/25c47…
2
立法事実がないことが明白になったのだから、採決を強行すべきではない。 twitter.com/zennanren/stat…
3
維新の梅村議員は、参院で審議入りした入管法を扱う法務委員会所属というのが大問題。 この偏見に満ちた議員に、人の命に関わる審議に関わらせるべきではない。 法務委員会としてもきちんと筋を通すまで、法案審議をできる状況でもないでしょう。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/483…
4
こんな偏見に満ちた議員を、大切な参院法務委員会での審議に関わらせるべきではない。 「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/51f9b…
5
番組観ましたが、従業員は皆さん楽しそうに働いているようにみえました。不満のある方も少ないかもしれません。 ですが、労基法等のルールは、本人の満足感や納得という次元だけではなく、ルールを守っているライバル企業との不公正な競争を産み出すので、実態が労働者ならアウト!
6
業務委託の形式をとっても、実態で労働と判断されたら、労基法等が適用されこの企業のやり方は違法。 従業員が希望してるとか、関係ないです。 労基法の規制(残業代等)や社会保険料負担を免れる企業の放置は、企業間の公正な競争を阻害する点も大問題で、労働者の意志は判断要素になりません。 twitter.com/moja99758134/s…
7
すごい判決きた。 「直ちに経済的な不利益を伴わない配置変更でも、業務内容の質が著しく低下してキャリア形成に影響を及ぼしかねないものは、不利な影響をもたらす処遇にあたる」  育休後、部下が37人→0人「均等法違反」でアメックスに賠償命令(朝日新聞デジタル) news.yahoo.co.jp/articles/0cb84…
8
自民公明は、最低だよ。人の命に関わる法律を、政治の駆け引きで使うな。 「立民が修正案を受け入れない場合、与党は日本維新の会の修正要求のみを反映させた改正案」 入管法修正案巡り立民協議 与党、今夕にも採決方針:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
9
弁護士法1条2項は、弁護士の使命として「法律制度の改善に努力」することも掲げていますから、批判されるようなことではありません。 むしろ、与党の国会議員が、政治的に対立する弁護士に懲戒を示唆して脅すのは、弁護士自治の理念にも反し、弁護士としての品位をも害するものです。 twitter.com/hmakihara/stat…
10
おかしい。「石渡委員が『60年超の運転ができるようになるのに、60年以降にどのような規制をするのか具体的になっていない』などと改めて反対意見 *有料記事プレゼント機能 賛成の委員からも「違和感」規制委が異例の多数決で原発新ルール:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR2F…
11
非正規教員を使い捨てにし、その非正規教員すら集まらなくなったなが教員不足の背景に。非正規公務員への差別的待遇是正も必要。 民間なら5年超で無機転換なのに、それもない。 →県教委 新年度 教員不足の場合 40人学級に戻す方向で調整|NHK 沖縄県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/…
12
謝る相手も違う。政府高官が、日頃からどこをみて仕事してるのか、よく分かる。 →首相に申し訳ないと荒井秘書官 | 2023/2/4 - 共同通信 nordot.app/99426221204815…
13
先日の総理答弁といい、こういった差別的思考で政権が運営されていることが分かる。秘書官を更迭すれば済む話ではない。 オフレコ発言を報道した勇気ある毎日新聞には敬意を。政府に報復させないように、他紙も追って報道する?とかして欲しい。 twitter.com/mainichi/statu…
14
こんな倫理観のない人間を利用して、言論人扱いしているメディアは猛省すべき。  なお、民法にはそんなこと書いてないから、法的にも誤り。 twitter.com/hirox246/statu…
15
日経と経団連の妄想でしょ、この記事。ちょっと酷いわ。 報告書に記載がない、それが全て。 →システム開発も裁量労働制に、法改正なく対象業務拡大: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
16
これ、セミナーとかでよく話す、産休育休に関するド典型のダメ発言。 産休育休期間は、学び直しする余裕はないし、学び直しするための時間でもない。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
17
残業代が払われない働き方(裁量労働、固定残業代、公立教員など)が、長時間労働に直結することは、もっと知られるべき、実践的なワークルールの基礎です。 使用者に、業務量削減の動機(残業代負担)がないので、ドンドン仕事をふられる。 そこに、労働者側のやり甲斐と結びつくと最強(最凶)。
18
そもそも「働かないおじさん」などという侮蔑表現を平然と使う人間の感性が信じがたい。 労働者を馬鹿にしているのはもちろん、しかも、性別を理由にした固定的な価値観を背景にした表現であり、最低。
19
解雇規制があるのに、働いているおじさん・おばさんも容赦なく切り捨てられているのが、日本の現実です。 【2020年5月~本年11月11日迄の累計】 mhlw.go.jp/content/116000…
20
現実を踏まえぬ議論。 「『働かないおじさん』であったとしても滅多にはクビにはならない」というが、コロナ禍で正社員7万超が解雇されてます(厚労統計) →「働かないおじさん」を守る解雇規制 「割を食うのは次世代の若者だ」 |弁護士ドットコムニュース bengo4.com/c_5/n_15261/ @bengo4topicsより
21
話題のTwitter社の解雇でも、これご注意。 できれば複数社員で、早めに専門家(労働組合等)へ相談というのがお勧め。 twitter.com/shima_chikara/…
22
労働時間の証拠で、昔から「メモ神話」がありますが、メモは無価値ではないけど相当価値が低い。 客観的な記録が不可能な場合の、無いよりマシ、程度と理解すべき。 使用者による管理システムが最善で、だめならPCログ、メール、LINE、GoogleMapタイムライン、写真、faxなど。 twitter.com/shima_chikara/…
23
私は、弁護士・裁判官・医師・教師など専門職が自ら当事者として体験した経験がある場合、個人的体験を一般化しないよう慎重になるべきだと思っている。 同じ体験をしたから気持ちを理解できるかというと、生存者バイアスや強い当事者性から専門職としての知見が歪むこともある。
24
解雇されて不服があるとき 【やってはいけないこと】 ①会社に言われ退職届をだす ②解雇予告手当を請求 ③解雇への損害賠償請求(一般論) 【やるべきこと】 ①解雇に不服示し就労求める ②本音の解雇理由を聴いて録音(本音と建前がずれないなら書面で可) ③早く專門家に相談 ※保険証は返却可
25
ひろゆき氏の嘲笑は、沖縄に限らず、他の権力等による不合理へ抗う多くの方々へも向けられているように感じられてならない。