52
1月25日なので、クハ204-125のお写真を…
東北本線・日光線用のクハ204-611として現役で活躍しており、「原型顔」として注目される存在となっていますが、撮影当時は「ありふれた顔」でした (;´Д`)
#205系
53
54
55
52年前の7月31日、山手線で103系冷房車の営業運転が始まりました。
いまでは電車に冷房が付いているのが当たり前ですが、非冷房車がいた頃は、非冷房車がホームに入ってくると、列車を待っていた人の
(;´Д`)アァァ…
という溜め息がホームに広がり、耳にも聞こえる程でした。
(続)
#103系
56
57
21年前の5月6日に撮影した、豊田電103系訓練車(クハ103-342)のお写真を…
拝島電留線での撮影ですが、当時は青梅線~西武拝島線を横断する踏切があって、その途中から合法的に撮影できました。
行先はなぜか「府中本町」 (;´Д`)
#103系
58
本日の御運用
ハエ28…45運行
写真は20年前の姿ですが、この時も「旅立ち205」のヘッドマークを掲げて注目を集めていました。最も撮影された205系かも… (;´Д`)
kokuden-picture.net
60
15年前の12月24日に撮影した、モハ103-343のお写真を…
仙石線から一旦引退した103系が多賀城駅高架化工事に伴う運用増に対応して復活 ((´I `*))♪
復活に際して、モハ103-343は霜取りパンタを含めてシングルアームに換装されました。
#103系
61
昨日に続いて、三鷹電169系のお写真を…
田町電での汚物処理を終えて三鷹電に戻る途中で、湘南色車の置換用に長野から転入した新塗装車との混結編成になっていました。
写真後方に写っている東京メトロ5000系や東葉高速鉄道1000形も懐かしいですね (;´Д`)
#昭和の日だから昭和の車両を貼る
62
10月3日なので、103系のお写真を…
森ノ宮・奈良からの転入車が色替えをせずに日根野電へ転入し、阪和線を異色・混色編成が走り回っていたある日、日中の運用間合いで綺麗に並びました (゚∀゚)
いま、この並びで有料撮影会が開催されたら、即完売でしょうね (;´Д`)
#103系の日
63
ご好評につき、昨日に続いて京葉線201系のお写真を…
中央快速線からやって来た10輛貫通のケヨ74編成で、シングルアームパンタを搭載していました。
また、既存の6+4編成とM車の位置を合わせるため、サハ201を2輌連続で連結する組成に変更されていました (;´д`)
#201系
64
昨日ご紹介したクハ103-111がとても人気があったのでもう1枚、奈良発大阪環状線直通の区間快速で大和路線を走るクハ103-111です。
この時も凸凹編成でした (;´Д`)
#103系
66
国鉄通勤型電車の象徴、グロベンがずらーり (;´Д`)
#105系
67
7月12日なので、AU712のお写真を…
見慣れてくると、この取って付けたような外観が103系に妙に似合っているように思えてきました (゚∀゚)
冷改後1年程度で廃車になった車輛もいましたが、AU712は113系非冷房車に転用され、まさに「取って付けたもの」になっていました (;´д`)
#103系
68
69
70
中央快速線のトイレが使用開始になりましたが、トイレのドアを閉める風習はない模様 (;´Д`)
kokuden-picture.net
71
10月8日なので、クハ103-1008のお写真を…
白Hゴム+WAU102という古めかしいスタイルですが、屋根布も継ぎ接ぎだらけで、風格すら感じます (;´д`)
#103系
72
クハ103-324・325が意外に人気があったので、本日は
3月26日なので、クハ103-326のお写真を…
1999年5月に大宮工場で定期検査を受けた際に、塗屋根材が車体正面に回り込むように塗り直され、特徴的な外観になりました (;´Д`)
#103系
73
祝、阿佐ヶ谷駅開業100周年 ((´I `*))♪
まだ続く「阿佐ヶ谷駅で撮影したお写真」第5弾は、三鷹電に1編成だけ配置されていた103系1000番代の大井工場入場回送 (゚∀゚)
走行線区が限られた車輌だったので、営業線区外を走る姿は新鮮です (;´Д`)
#阿佐ヶ谷駅開業100周年
#103系
74
75