国電写真館(@kokuden_103)さんの人気ツイート(古い順)

1
今回のダイヤ改正で引退となった広島所105系4ドア車。 長い間、お疲れ様でした (;´Д`)
2
本日の御運用 ハエ28…45運行 写真は20年前の姿ですが、この時も「旅立ち205」のヘッドマークを掲げて注目を集めていました。最も撮影された205系かも… (;´Д`) kokuden-picture.net
3
親切な駅 (;´Д`)
4
富士急6000系が立川や小淵沢まで行く気満々でちょっとビックリ (;´Д`)
5
富士急ハイランドでのコンサート多客対応で、立川〜河口湖にE233系を利用した臨時快速が運転されました。往路の臨時快速は最混雑時間帯に設定されているので、こいつでごそっと運ぶ算段のようです。 E233系も日常の通勤輸送から解き放たれて、気持ちよさそうに走っています。
6
全く人気のない、105系3ドア車のお写真を… 本日撮影ですが、他に撮っている人は誰もいませんでした (;´Д`) ファボやリツイートされるのかね…
7
大雨のため、南海高野線は金剛〜滝谷が線路が冠水して徐行運転中 (;´Д`)
8
「メルヘン残り1本」「貴重なメルヘン」 宇都宮勢:「おーーい!」 #205系
9
国鉄通勤型電車の象徴、グロベンがずらーり (;´Д`) #105系
10
新大阪行最終「のぞみ265号」の後に、臨時の「のぞみ861号」が登場。 普通車全車自由席という輸送力列車のはずが、ガラガラです (;´Д`) ただいま53分遅れで運転中です。 #東海道新幹線
11
混雑のピークを過ぎてガラガラとなってしまいましたが、最終列車に乗り切れない乗客がいないようにとの配慮だったのでしょう。 当日に臨時電車を設定するのはなかなか大変なことなので、ここはJR東海には敬意を表すべきですね。
12
中央快速線のトイレが使用開始になりましたが、トイレのドアを閉める風習はない模様 (;´Д`) kokuden-picture.net
13
多くの方が国鉄との別れを惜しんでいます。さようならJNR (;´Д`)??
14
武蔵野線205系が残り1編成となり、かなりの人出のようですね。そんなに好きならば、数が多い時に撮ればよいのに…。 あくまで個人の主観ですが、他に撮影者がいない写真にこそ価値があると思います (;´Д`) 再掲ですが、4輌でも8CARS (゚∀゚)
15
3.11から今日で10年… 二度とこのような悲惨な災害が起こらないことを祈念しつつ、津波で大破した101系1000番代(モハ100-1014)のお写真を… 某雑誌で、営業用車輛が津波で横転したかのような報道をされたことがありますが、この車輛は仙台港近くで倉庫として使用されていた廃車体でした。
16
JR西日本のクモル145+クル144がとうとう引退とのこと…残念ですが、長い間お疲れ様でした (;´д`) kokuden-picture.net
17
25年前の9月23日に撮影した、東海道貨物線を走る武蔵野線用205系のお写真を…4輌なのに「8CARS」(゚∀゚) 相模線用205系が豊田→国府津に持替えとなり、茅ヶ崎~国府津間でハンドル訓練が実施されました。 いまなら「激パ」でしょうが、当時このような写真を撮っている人はいませんでした (;´д`)
18
10月8日なので、クハ103-1008のお写真を… 白Hゴム+WAU102という古めかしいスタイルですが、屋根布も継ぎ接ぎだらけで、風格すら感じます (;´д`) #103系
19
昨日はAU712とWAU102を誤記してお恥ずかしい限り… さて、10月9日なのでクハ103-1009のお写真を…再掲ですが、大井工場への入場回送で営業線区外の山手貨物線原宿付近を走行中 (゚∀゚) この編成は、301系冷改入場中の所要確保のため松戸電から転属してきて、そのまま居座っていました。 #103系
20
豊田→松本間で運転された中央快速線201系の「さよなら運転」から、今日で11年が経ちました (;´Д`) #201系
21
25年前の10月22日に撮影した、クモヤ145+武蔵野線用201系+クモヤ145の大井工入場回送のお写真を… 201系は三鷹・武蔵小金井電へ転属するための臨時入場、クモヤ145は201系の代わりに転入する103系の出迎えでした。 いまなら激パでしょうが、当時は他に撮っている人は誰もいませんでした (;´Д`)
22
11月1日なので、クハ103-111のお写真を… #103系
23
昨日ご紹介したクハ103-111がとても人気があったのでもう1枚、奈良発大阪環状線直通の区間快速で大和路線を走るクハ103-111です。 この時も凸凹編成でした (;´Д`) #103系
24
11月9日は換気の日らしいので、グロベンのお写真を… 煙突に雨水侵入防止の笠を乗せ、周囲に帯状の板を巻いた単純な構造ながら、走行中は空気抵抗を利用して車内の空気を吸い出し、停車中は煙突効果で車内の空気を自然排出する働き者。 101系や103系の屋根上にズラリと並ぶ国電の象徴でした (;´Д`)
25
15年前の11月に撮影した阪和線113系のお写真を… 朝の8輌編成ですが、正しい塗色の車輌が2輌しか繋がっていない荒れっぷり (;´Д`) #113系