奥田知志(NPO抱樸/牧師)(@tomoshiokuda)さんの人気ツイート(リツイート順)

私が政治家に求めることは「戦争をしない」ということです。政治の究極の目的はそこにあります。政治家に許された道具は「ことば」です。武器ではない。ことさら武器を持とうと言う人は政治家には向きません。そういう人たちにはお任せできないと思います。今回は戦時下の選挙。私は選挙に行きます。
抱樸としての今回の「DaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について」の報告です。どうぞ、お読みください。 houboku.net/news/20210816s…
WEB論座にホームレス女性殺害について書きました。二度とこんなことを越さないために私にできることは何か。彼女のことを考えながら書きました。お読みください。 電源の入らない携帯電話がつながる日はあるか~ホームレス女性殺害 - 奥田知志|論座 - 朝日新聞社 webronza.asahi.com/national/artic…
サイトのサーバーがダウンしてしまったのでこちらに転載しました。お読みください。 DaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について|NPO法人 抱樸(ほうぼく) @npohouboku #note note.com/npohouboku/n/n…
マスクを寄付したいというご連絡をいただいてます。大変ありがたいです。生活に困っている人は、誰からも心配されてないと社会に絶望してしまっています。コロナウイルスのことを心配する余裕もありません。マスクを届けながら、あなたのことを心配している人がいると伝えていきたいと思います。
年明けに3393世帯が家を失う可能性も。「自助」ではもたない… 支援団体が政府に支援の拡充を要望 buzzfeed.com/jp/yutochiba/c…
彼女は「電源の入らない携帯電話」を最後まで持っていた。かつてその携帯電話の先にはどんな人々がいたのだろう。誰かとつながっていたかったのだと思う。いつの日か、その電話に再び誰かがかけてくることを待っていたのだ。ただ、そんな携帯を握りしめている人は他にもいる。 tokyo-np.co.jp/article/69867
意味のある命と意味のない命。生産性がある命と生産性のない命。そんな風に命を選別してはダメなんだと思う。どんな命も大事にしたい。そこから始めたい。ポストコロナもそこからでしか始まらないと思う。私たちの幸せについて、もっと真剣に考えたい。 twitter.com/chooselifepj/s…
炊き出しの日です。冬は寒さで身体に堪える、年末仕事がなくて生活が厳しい、もしくはこの年末年始にかけた浮かれたまちの雰囲気が心に苦しい。この時期はそういう時期です。そういう状況で自ら命を断つ人も見てきました。税金をまたあげるそうですが、命と生活をまず守って欲しいです。
本日は炊き出しでした。大変悲しい報告をしなければなりませんでした。前回のパトロールで、車中で亡くなっている野宿生活者「Y」さんが見つかりました。悔しい思いです。私たちの活動は完璧ではありません。それでも呼びかけつづけたいと思います。どうかお支えください。houboku.net/webdonation/
戦争がはじまった。ロシアがウクライナへの攻撃を始めた。言っておきたいが戦争には「いい戦争」も「悪い戦争」もない。戦争自体が悪。戦争以外の手段を最後まで探すべきだ。今すぐ止めてほしい。殺さないでほしい。戦争をやめろと声を上げたい。日本政府は自分しかできないことをすべき。
新型コロナで家や仕事を失う人をひとりにしない。支援付き住宅の提供のためのクラウドファンディングは残り10日、達成率51%です。みなさんの力が必要です。拡散だけでも嬉しいです。よろしくお願いします。 #家から支えよう readyfor.jp/projects/covid…
彼女のことを考えている。8円、衣類、電源の入らない携帯電話、食品ごみ。これが彼女の所持品。事件のことはわからない。だが事件前から死線を彷徨っていたのだろう。路上に放置されて良いいのちはない。ましてや殺されていいいのちなどない。 死亡女性はホームレスか | FNN fnn.jp/articles/-/108…
【北九州で家がなくネットカフェ等閉鎖で宿泊まりする場にお困りの方へ】 新型コロナウイルス感染拡大防止対応で24時間営業店舗の休業が相次いでいます。宿泊費もなく行き場に困っている方、自立支援センター北九州(小倉北区大門1-6-48 )で緊急受け入れをいたします。093-571-1304へお電話ください。
新型コロナの影響で家や仕事を失った人たち支えたい。どんなことがあっても家を失わない、そんな当たり前を仕組みにしたい。クラウドファンディングは残り20日、達成率42%。みなさんのお力が必要です。拡散だけでも嬉しいです。よろしくお願いします。 #家から支えよう readyfor.jp/projects/covid…
「アベノマスク」不要なら、ホームレス支援団体に寄付しよう。 送り方や送り先は? huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
「アベノマスク」不要なら、ホームレス支援団体に寄付しよう。 送り方や送り先は? huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
私は選挙に行きます。 私のため、この子のため、そして、最も小さくされた者のために。 twitter.com/ChooselifePj/s…
役に立つか、意味があるか、そんなもので切り分けることのできる命などない。生きること、命そのものに価値があるのだ。私たちはそう言い切らなければならない。 twitter.com/chooselifepj/s…
寄付先はこちら。 「ホームレス支援全国ネットワーク」〒805―0015 北九州市八幡東区荒生田2-1-32
事件は「最も醜いベンチ」、つまり人を排除するベンチで起こった。「痛い思いをさせればあの場所からいなくなると思い殴った」。ふざけるな!と言いたい。だがこの言葉は「醜いベンチ」よって表出した社会の現実と符号している。犯人の後ろに共犯する社会がある。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
日曜の礼拝が終わり、確認して驚きました。コロナ緊急支援クラウドファンディング、ついに9000万円を超えました。ご支援くださった皆さんに本当に感謝しかありません。あと1日、ここまで来たら達成したい。情報拡散だけでも嬉しいです。あとひと押し、応援お願いします。 readyfor.jp/projects/covid… twitter.com/npohouboku/sta…
北九州も大雪です。 でも、炊き出しを止めることはできません。 この雪の中、外で過ごす人々のことが心配です。 北九州ホームレス支援センターは緊急受入体制を取っています。 抱樸を応援ください。 #ほうぼく houboku.net
皆さんからのご寄付が7500万円に到達しました。本当にありがとうございます。すごいのは、大口の寄付がほとんどなくこれだけ集まっていることだと思います。まるでスイミーのようです。一緒に貧困に立ち向かい、新しい社会を作ってくれる人がこんなにいる。お金以上に、希望と勇気をもらっています。 twitter.com/npohouboku/sta…
奥田「1億円という目標を達成しました。本当にありがとうございます。今回の住宅支援の新しい仕組みを全国各地で発展させ、さらにそれを国に見せようと思う。現場での出会いから支援の仕組みを作る、それを国に伝え制度を作る。それが僕たちの役目」 #家から支えよう youtu.be/sXeFSoUmzXY