NPO法人ほうぼくでは、活動を支えてくださるマンスリーサポーターを募集しています。コロナの影響で、部署によっては相談件数が4倍になっています。炊き出しから、子ども家族丸ごと支援、障害福祉、居住・就労支援、更生支援、様々な活動をしています。#ほうぼく houboku.net/webdonation/
今日は炊き出しです。北九州も大変寒くなっています。気温は2℃。多くの人が並ばれています。いのちをつなぐ活動をお支えください。 #ほうぼく
NPO抱樸で働きませんか! 抱樸では、「広報・ファンドレイジング」担当者を探しています。現場を支え、現場と多くの人を結ぶ大切な役割です。抱樸で一緒に新しい社会を創りませんか。 #ほうぼく 以下のHPからご連絡くだされば幸いです。今後詳しいことが掲載されます。 houboku.net
「最終的」って何ですか 小国綾子 毎日新聞 私のコメント部分 「奥田知志さんは「自助・共助・公助に序列や順番があってはならない。公助を後回しにしてはいけない」という。困った人に「共助」や「公助」が先にあれば、人はそれを支えに「自助」へと向かえる。 #ほうぼく mainichi.jp/articles/20210…
今日は炊き出しです。 抱樸の炊き出しの特徴は、支えられた人が支える人になるということにあります。今日も多くの自立者が活動を支えています。 抱樸の応援よろしくお願い申し上げます🥺 houboku.net
共同通信記事。 コロナ感染死6282人(昨年2月以後)、一方自殺20919人(2020年一年)。これを日数で割るとコロナ死が18人/日、自殺が57人/日となる。治療は医療関係者にお願いするしかない。でも、自殺に対してはできることがあるのではないか。支援者目線ではなく当事者目線で考えたい。 #ほうぼく
今日は炊き出しです。「ショックというより、真っ白になった」コロナで思わぬ失業をされた正社員の方が並ばれていました。コロナの影響は深刻です。抱樸の応援よろしくお願い申し上げます。 houboku.net
今日は炊き出しです。抱樸には若いスタッフが頑張っています。そのおひとりが倉爪さんです。抱樸の第二作業所は農福連携で作物を作っています。抱樸で働きませんか! houboku.net
今日は炊き出しです。北九州は夜になって寒さが厳しくなってきました。抱樸の炊き出しには多くのボランティアが参加されます。この活動は多くの方々の力に支えられています。一度来られませんか? マンスリーサポーター募集中です! houboku.net
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬さんと対談しました。実は中川さんとは @soulflowerunion 小、中学校が一緒でした!3月の夜にぜひ見てください。 3月8日(月)20時〜 #路上の祈りと歌から、東日本大震災10年を考える 中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン)× 奥田知志 youtu.be/BOZoDCxPQWs
NPO法人ほうぼくでは、定期に活動を支えてくださるサポーターが663人います。今年度3月までに1000人を目標に一年間募集してきましたが、目標まであと327人!どうか活動をお支えください。みなさんに呼びかけていただけると幸いです。 #ほうぼく houboku.net
命は学校や仕事より大切 抱樸の奥田理事長が講演:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP36…
ミャンマーのこと、日々祈っています。 この呼びかけを応援します。 抱樸 奥田知志 camp-fire.jp/projects/view/…
本日、せやろがいおじさんと一緒に話します。一緒に生きていくことも、ひとりの人間として生きていくことも、どっちも大事!そのために社会に何が必要か、話していきたいと思います。 3月25日20時 「ひとりで生きる。一緒に生きる。」 せやろがいおじさん(芸人)#ほうぼく youtu.be/EI26v8fOW7o
今、夜の街をみんなでお弁当を持って歩いています。抱樸の活動は伴走型支援といいます。つながることを目的に今日も訪ねてまわります。 抱樸の応援📣よろしくお願い申し上げます。 houboku.net
ひとり、都会のバス停で~彼女の死が問いかけるもの 【NHK事件記者取材】微笑みかける写真の女性。当時は70年代、劇団に所属し希望に満ちた日々を過ごしていたという。しかし去年11月、都内のバス停で男に殴られ死亡した。所持金は8円。彼女の人生にいったい何があったのか。 www3.nhk.or.jp/news/special/j…
NPO法人ほうぼくでは、困窮者支援を継続的に協力してくださる「ほうぼくサポーター」を募集しています。残念ながら、昨年度の1000人目標は達成しませんでしたが、気を取り直して今年度1500人を目標に募っていきたいと思います。現在790人、応援よろしくお願いします。 #ほうぼく
テレビ放映があります! NHK教育放送  二日連続! ◇6/11(金)19:30 #てれふく「“生きる”ことを教わった〜ホームレス支援の若者たち〜」 ◆6/12(土)23:00 ETV特集―「生きていればきっと笑える時が来る〜牧師・奥田知志」 higashiyahata.info/topics/news/36… nhk.jp/p/etv21c/ts/M2…
今夜です!午後11時から。 Eテレ 全国放送 ETV特集 どうぞ、御覧ください。 #ほうぼく 抱樸への応援は、以下まで マンスリーサポーター 目標1500人 現在838人です! houboku.net twitter.com/nhk_Etoku/stat…
「缶を生活の糧にした自立ではなく福祉を通じた自立を」と言う。缶回収には「仕事をしたい」という思いがある。保護は権利。でも「保護があるから」という単純な話でもない。回収の先駆者にリスペクトを! #ほうぼく 空き缶集めに罰則案ホームレス「生きていけない」 読売 yomiuri.co.jp/national/20210…
【サポーターになってください🙇‍♂️】 支援を継続的に協力してくださる「ほうぼくサポーター」を募集しています。現在933人、もう少しで1000人です!毎月のサポートだけではなく都度の寄付もできます。みなさんの力が頼りです。どうか応援よろしくお願いします。#ほうぼく houboku.net/monthly/
今日は炊き出しです。 東京ではオリンピックが開催されました。世界が本当に平和でいのちに忠実にあることを祈ります。 抱樸では弁護士会の協力の下、法律相談会を毎月行なっています。 抱樸はマンスリーサポーターを募集中です。 年度内1500人を目指しています。 houboku.net
抱樸は北九州市と協働中! #ほうぼく 北九州市、NPOと協力してホームレスにワクチン接種へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP8C…
抱樸としての今回の「DaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について」の報告です。どうぞ、お読みください。 houboku.net/news/20210816s…
サイトのサーバーがダウンしてしまったのでこちらに転載しました。お読みください。 DaiGo氏の差別発言に関する見解と経緯、そして対応について|NPO法人 抱樸(ほうぼく) @npohouboku #note note.com/npohouboku/n/n…