376
「歌に反応するニューロン」がヒトの脳内に存在することを発見
news.mit.edu/2022/singing-n…
楽器の音楽や話し言葉では反応しなくて、歌(声による音楽)にだけ反応する領域らしい
377
マダガスカルにある「ラヴァカ(孔)」と呼ばれる侵食地形。
堆積地層が地下水の侵食で流出して起きるのだそうだ。ミネラル豊富な下の地層が露出して地下水あるから侵食による流出地形にあわせた奇妙な森が出現してる。
(「不思議の森」とかそんな)
twitter.com/EuroGeoscience…
378
死にゆく人の脳におけるニューラル・コヒーレンスの強化された相互作用
blog.frontiersin.org/2022/02/22/wha…
たまたま記録できたものだから「この種のデータはこれ1件しかない」と前置きしているけど、最後の“recall of life”(走馬灯状態)にあるのではないかと推測してる
379
記録に成功した「死にゆく脳の活動」
bbc.com/news/world-us-…
てんかん発作の検査のために脳波計を装着している時に心臓発作で死亡してしまい、偶然にも記録できたのだとか。
夢を見たり記憶を思い出している時と同様な活動をしているらしい
380
トンガがオンラインに復帰
telecom.economictimes.indiatimes.com/news/tonga-bac…
38日で海底ケーブルを復旧
381
蛾とコウモリの音響技術戦争
theconversation.com/moths-and-bats…
コウモリのエコロケーション探知を逃れるため、蛾は吸音性能持った毛でステルス化したり音響デコイ(尾)を伸ばしたり、探知音が来たら似た音を返して位置を欺瞞。コウモリのほうも周波数変えた2種の音を使ったりする
382
英国のイノベーティブアワード「C2I 2021」の自動車部門で優勝したプロジェクト、電動オートバイ「WMC250EV」紹介記事
theengineer.co.uk/c2i-automotive…
車体中央に風洞を設けて抗力を低減、CdA値0.108を達成(コンセプトモデル)
383
恒星間を漂うブラックホールを初めて発見
space.com/rogue-black-ho…
既知のBHはたいてい連星系で電波を出してるけど、孤立したBH単体だと非常に検出しにくい(重力マイクロレンズで背景の星が歪んでて初めてわかる)。
観測と分析を続けてついに発見したのだそうだ。かなりの速度で移動しているとか
384
猫の脳は過去1万年くらいで著しく小さくなっている
livescience.com/house-cat-brai…
家畜化される前のヤマネコのたぐいとくらべるとかなり小さくなっているらしい(家畜化された多くの動物にも同じ傾向がある)
385
SFのジャンルになるのか「ホープ・パンク」
bbc.com/culture/articl…
冷笑主義と絶望の時代だからこそ、希望を書かなくてならない。grimdark"(ディストピア作品)の対称的な"hopepunk"運動という話。『氷と炎の歌』とか、『銀河核へ』『グッドオーメンズ』『火星の人』とかの名前を挙げている
387
Guardianにまで報じられてしまう
theguardian.com/world/2022/jan…
388
ロイターがWorldwide版で報じることか… って思ったが
twitter.com/Reuters/status…
389
2015年に打ち上げられたFalcon 9の上段が宇宙をさまよい続けていて、3月4日に月面に衝突する可能性が大なのだそうだ
theguardian.com/science/2022/j…
390
ドイツの消費者団体の“Mogelpackung des Jahres”(いかさまパッケージ・オブジイヤー)
spiegel.de/wirtschaft/ser…
1位「HOMANNパプリカソース」はビンの大きさあまり変わってないように見えて内容量500mlから400mlになった。
2位はキットカット。5本だったのが4本に
(どこの国も似たようなことを…)
391
偽バナナ:気候変動後の世界の食料となるかもしれない作物
bbc.com/news/science-e…
エチオピアの主食、エンセーテ(バナナの仲間だけど実でなくて根茎を食べる)。地球温暖化で熱帯作物が世界の食料源になるかもしれないという話
392
日本の古墳の方角を分析(ミラノ工科大学)
eurekalert.org/news-releases/…
100以上の古墳の向きを分析して特定の天文現象と関係しているのではないかと。大仙古墳(仁徳天皇陵)は底辺部が冬至の日の出の向きを指している
393
「アステカを古代文明と思っている人が多いけどオックスフォード大学のほうが古い」
smithsonianmag.com/smart-news/oxf…
394
世界の通信ネットワークはそのほとんどを海底ケーブルに依存しているが、今回のトンガの切断のように脆弱性があるという話
theconversation.com/the-tonga-volc…
今回は経路の末端で起きたが、複数の経路が集中するチョークポイントがありハワイやインドネシアなど火山地帯と重なっている
youtube.com/watch?v=6dkiqJ…
395
ブーバ/キキ効果は言語や文化を超えた広い範囲に見られる
royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rs…
2つの図形を見せてどちらがブーバでどちらがキキかと訊くと、たいてい丸いほうがブーバでキキが尖ってるという傾向。
世界25の言語で調査したところ、言語や文化を超えて見られる(若干の例外がある)
396
アハラノフ=ボーム効果(電場磁場がまったくないところでも電子は外部の電磁ポテンシャルの影響受ける量子力学的な現象)が重力にも当てはまることを実験で確認したのだそうだ
sciencenews.org/article/quantu…
eerie quantum effect holds not just for magnetic fields, but for gravity too
397
風力発電タービンのブレード、それなりに金かかってる素材なのに経年劣化すると危ないから大量に廃棄されるがやっぱり惜しい。
「駐輪場の屋根」(4分20秒くらい)がいかす twitter.com/TechInsider/st…
398
中世英国の軍用馬はポニー程度のサイズだったという研究
theguardian.com/science/2022/j…
絵画では立派に描かれることが多く、シャイヤー種(馬車を牽くウマ)のようなサイズだと、城の敷地などに埋葬されてる骨のサイズからすると体高1.5mくらいだとか
399
イングランドの貯水池にて魚竜の化石を発掘
bbc.com/news/science-e…
英国で発見されたものとしては最大級なのだそうだ
400
スターリンに逆らった植物学者ニコライ・ヴァヴィロフ
nautil.us/issue/111/spot…
育種・栽培化と遺伝学に大きな実績を残したが、ルイセンコ学説のほうが(ソビエト的だったので)好まれたことから投獄・獄死。
世界中の農作物の種や苗を収集・保管する種子バンクを早くから構想