1
2
山添拓は要るだろ、東京の人
4
5
6
このたび祇園町南側にZENBIという小さな美術館を開くことになりました。菓子屋風情がなにをと思われるでしょうが、この町より授かった大事なことを少しでも知ってもらえる場所になればと。開館特別記念展「黒田辰秋と鍵善良房-結ばれた美への約束」は1月8日から6月27日までzenbi.kagizen.com
7
今年の祇園祭は中止じゃないですので。縮小です。うちの年寄りは17日から24日まで毎晩歩くみたいだけど、大丈夫かな
祇園祭 神事概要を発表 kbs-kyoto.co.jp/contents/news/…
9
10月、11月とパレスホテル東京さんのラウンジにてアフタヌーンティーセットをお手伝いさせて頂きます。東京近辺の方はどうぞよろしくお願いいたします
fashion-press.net/news/64774 @fashionpressnetより
11
青竹に水羊羹を流したお菓子はもう結構長くやっております。おかげさまで国産の竹でやってこられたのも、懇意にしてる竹屋のおかげ。これもいつまで続くかとても心配ですが。 intojapanwaraku.com/rock/gourmet-r…
13
聖火リレーできるんなら葵祭できるんじゃねえの
14
昼間しか営業しなくてお酒も出さない喫茶店やカフェは協力金も出ませんので皆さんぜひ行ってください。というか、来て下さい
16
18
最近、新しくできるホテルさんとかから部屋にお茶と一緒に置くお菓子をという依頼を受ける。で、落雁を和紙で一つ一つ包んでと言われるのですが、令和の時代、その仕事はかなり高くつきますぜ。機械じゃないので
20
21
京都とキエフは姉妹都市やん