今西 善也(@kagizen)さんの人気ツイート(いいね順)

101
今日はいいお天気になりそうです。京都も散策するにはちょうどいい気候。人もだいぶ増えてきましたので、ぜひいまのうちに。お菓子はこなし製「里の秋」。
102
菜の花や月は東に日は西に 蕪村。 だいぶ先どりですが、菓子屋では3月のお菓子。菜種きんとん。
103
シュトレンとか少しずつ切って食べるお菓子が結構売られているのを見ると、わざわざ切るのが面倒だから棹のお菓子が売れないというわけでもないのだろう。いや、もしかしたら逆に楽しくて新しいとか。お正月向けの鍵善の棹菓子「和雪香」。上はつくね芋をつかった軽羹で、下は茜色に染めた蒸し羊羹。
105
ツクツクボウシが鳴いておりました。お盆ですねえ。お菓子はういろう製「送り火」。
106
都をどりの看板も出たし、出番どす
107
食べられるかわらけの上に、梅干し、ごまめ、結び昆布、豆、かやの実、かち栗、ころ柿の七つの縁起物を模ったお菓子が載った「七寿づくし」を本日20日より販売いたします。鍵善の年末のお菓子、もう現代の私たちには馴染みのないものばかりでしたが、あれこれ言いながらながら食べて頂ければ。
108
さあいよいよ年の瀬。鍵善の生菓子も本日よりお正月ものに変わります。お正月先取りでどうぞ。
109
京都府立嵯峨野高等学校の「京・平安文化論」ラボの高校生と一緒に作った源氏物語をモチーフにした干菓子の詰め合せ「恋縁こひゆかり」を特別販売しております。17人の学生が源氏物語からそれぞれモチーフを選びお菓子にしました。2月中旬頃までの期間限定で鍵善本店にて販売中です。
110
かいらしい手ぬぐいができました。Whole Love Kyotoさんが作ったこの手ぬぐいは鍵善の古い菓子木型をモチーフにデザインしたもの。京都ではちょっとした贈り物に手ぬぐいを送る習慣があります。ぜひ、お菓子と一緒に。鍵善本店、オンラインショップ、Whole Love Kyotoさんで買えます
111
10月1日より鍵善のふきよせ「みのりの秋」の販売をいたします。製造状況により店頭で売り切れていることもありますので、お気軽にお問い合せください
112
11月20日BSプレミアムの美の壺スペシャルは「和菓子」ですよ nhk.jp/p/tsubo/ts/3LW…
113
柏餅あります。葉はいい香りですが、取って食べてください
114
旧暦元日。鶯の谷より出づる声なくば春来ることをたれか知らまし 大江千里。菓子屋にはうぐいすおります。初音を聞きにいらしてくださいな
115
今日は奈良の大宇陀まで。いつもくずきりの葛でお世話になっている森野さんとこに。裏の山の薬園ではカタクリの花が満開でした。片栗粉は本来このカタクリの根からとれるもの。小指の先ぐらいの根からとれる澱粉は貴重でもちろんとろみをつける為ではなく、薬として使われておりました
116
いよいよ秋めいてまいりました。どこがって、そこがですよ。鍵善のコロナ特別生菓子発送もまだまだ継続しております。旅行に行けないかわりにでも。 shop.kagizen.co.jp
117
薔薇という漢字は書けないけれど、「ばら」と読める。ただこれは当て字で本来は「そうび」。ばらはイバラとかだから茨木かな。まあ品種も違うのだろうけど。お菓子からそんな話を広げるのも楽しいかも。こなし製「花薫る」
118
水無月まつり。
119
だいぶと日常へと戻りつつあるような、ないような。それでも、まだ京都へはなかなか行けないという方もいらっしゃるでしょう。もう少し生菓子の発送を続けます。来週火曜発送分より、11月のお菓子になります。どうぞよろしくshop.kagizen.co.jp/collections/se…
120
急に季節が進み秋めく。和風のスポンジ生地のような浮島。昔の茶人なら卵臭いのを嫌がられたけど、現代の人には逆に好まれる菓子かも。まだ暑さの残る季節の変わり目ぐらいにちょうどよい菓子。温かいほうじ茶や紅茶なんかにも合います。浮島製「薄紅葉」。
121
今日は旧暦9月9日、重陽の節句です。陽の数字で一番大きい9が重なるおめでたい日。菊の節句ともいわれます。今夜は菊酒ですね。お菓子は上用の光琳菊、お皿は辻村史朗さん。
122
今日からおひもさんの販売をしております。こどもさんから年寄りまでちょっとしたおやつにいかがでしょう
123
本日より鍵善の節分菓子「福俵」を販売しております。小豆こし餡を道明寺で包んだものを竹皮で俵状にした目にも福々しいお菓子です。お好みできな粉をつけてお召し上がりください。なお発送分は既に受注を終了しており、店頭販売のみとなります
124
濤々できました。5月1日より kagizen.co.jp/news/?p=5891
125
寒い冬に優しげに咲く花をイメージして、少しぼやっとした感じに。やりすぎると漫画みたいになるので、微妙なところが難しい。ういろうの山茶花。