今西 善也(@kagizen)さんの人気ツイート(いいね順)

51
なんか商品の宣伝ばかりで申し訳ないのですが。こんな折ですのでご容赦ください。お干菓子の詰め合せ「園の賑い」も少し秋らしくなりました。木箱の少し大きいサイズもオンラインショップに用意してます。敬老の日もありますのでよければ。shop.kagizen.co.jp
52
まだまだ残暑きびしいですが、そろそろ夏もののお菓子も終わりですかね。竹の水羊羹「甘露竹」も9月11日に終了の予定です。名残惜しい方はぜひどうぞ。 shop.kagizen.co.jp
53
気持ちはもう冬。お菓子は上用「かぶら」。
54
本日9月9日、重陽の節句。着せ綿あります
55
56
本日、中秋の名月。おだんごあります
57
菊花の候とはさすがに新暦では言いにくいですが。もうすぐ重陽の節句ですので。こなしの「着せ綿」など
58
花びら餅につかうゴボウを蜜漬けします
59
今日は長刀鉾の曳き初め。時間がないので、通りすぎる。
60
生菓子屋さんも大変だろう。朝生屋というぐらいで日持ちするものは少ないから、地方発送できるものも限られる。京都の菓子の文化というのは町の小さな餅屋とか生菓子屋の仕事の質の高さに支えられてると思うので、なんとか頑張ってほしい
61
ぬっと手が出る水無月かな
62
もうすぐ寒も明ける。お菓子はういろう「寒椿」。
63
ふゆがはじまるよ~。て感じ。お菓子はこなし「冬ぼたん」。器は三輪和彦さん(現十三代三輪休雪さん)
64
ウラジーミル、争い事はやめて春を楽しもう。お菓子はこなし「おとずれ」
65
とりあえず半年分の厄を祓って、水無月食べましょ
66
涼むという言葉のちから。同じ葛饅頭も粉とりすると大人な感じになります。葛製の「納涼」
67
竹のアレあります。毎日、竹屋さんが同じような太さの竹をきれいに切り揃えて持ってきてくれます。自然のもんなので多少の大きさの違いも味のうちと愉しんで頂ければ
68
落雁の詰め合せなんかもらったらどうしようと思うかもしれませんが、意外になんとかなるもんですよ。オレンジのは蛇籠です
69
今日明日は雨模様ですかね。修学旅行の学生さんたちの賑やかな声が聞こえますが、のんびりした祇園町です。お菓子はういろう製のあやめ。新茶の季節ですね
70
あんまり細工の多い菓子は好きじゃないんだけど。そろそろ菊花の候ですし。練りきりの「糸菊」
71
ゼンカフェでは今年も焼きいも葛焼きをお出ししております。栗が来るまでのつなぎではございません。栗よりうまい十三里です。
72
去る者は追わず。離れる人は仕方なし。来るものはウェルカムでいきましょう。昔は卵くさいと言われた浮島、今の人らは受け入れやすいかもです。知らんけど。お菓子は浮島製「風青し」
73
朝から人の多い祇園町。天気がなんとかもってくれたらよいのですが。ゼンカフェのきんとんは本店より、細かい通しで裏ごしした薯蕷の練りきりものになります。やはりこの時期は「花霞」。
74
市松好きな方へ
75
この時季は白い花がきれいですが、なんとも菓子にするのは難しい。かわいくなりすぎず、上品に仕上げたい。そんなわけで、練りきりの「山法師」。お皿は辻村唯さん