国立公文書館(@JPNatArchives)さんの人気ツイート(新しい順)

1
📺今夜22:30~ NHK Eテレで放送! 「 #ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪」 国立公文書館 第2弾 ピース又吉直樹さんが特別管理書庫内で日本国憲法の公布原本を閲覧します。案内人(ナレーション)は #中村倫也 さん。先週に続く当館紹介は、本日完結。お見逃しなく。 nhk.jp/p/ts/17NP738N5…
2
NHK Eテレ #ザ・バックヤード で国立公文書館第2弾が7月5日(水)22:30~23:00に放送されます。大日本帝国憲法と日本国憲法を同時にご覧いただける、貴重な機会です。「堪ヘ難キヲ堪ヘ 忍ヒ難キヲ忍ヒ」の文言で知られる「終戦の詔書」にもクローズアップします。 nhk.jp/p/ts/17NP738N5…
3
木曾義仲に従った女武者として知られる巴御前。昨年の大河ドラマでは #秋元才加 さんが演じていました。『源平盛衰記』では義仲とともに勇壮に戦い、義仲と別れた後、義仲を供養して91歳まで生きたと記されています。詳細はデジタル展示「平家物語」をご覧ください。 archives.go.jp/exhibition/dig…
4
【特別展「大正時代」】 特別展「大正時代」のメインビジュアルをご紹介します!今から約100年前に流行したアールデコをイメージしたレトロな雰囲気のデザインになっています。このデザインは展示会のリーフレットやポスターで使用されます。ぜひご覧ください。 archives.go.jp/exhibition/
5
【テレビ放送のお知らせ】NHK Eテレ #ザ・バックヤード で国立公文書館が紹介されます。ピース又吉直樹さんが、当館の書庫を見学。新元号発表時に用いられた「令和の書」にまつわる裏話も。第1弾初回放送は、6月28日(水)22:30~23:00です。ぜひご覧ください! nhk.jp/p/ts/17NP738N5…
6
【中高生のための国立公文書館見学ツアーのお知らせ・8/7(月)開催】 書庫や修復室のバックヤード見学、古書や公文書の閲覧体験、常設展観覧では日本国憲法や大日本帝国憲法など歴史的な出来事に関する公文書(複製)を解説付きで観覧します。※要事前申込 詳細はこちら→ archives.go.jp/about/activity…
7
手鞠のような美しさから、手鞠花(てまりか)の異名を持つアジサイ。実は毒性があることをご存知でしょうか。画像の植物図譜『本草図譜』では「毒草類」に分類されています。 digital.archives.go.jp/img/4676172/34 同資料は、デジタル展示「江戸の花だより」でもご紹介しています。 archives.go.jp/exhibition/dig…
8
今日(6/16)は #和菓子 の日。お菓子を食べる #嘉祥 の日にちなんでいます。江戸時代には将軍が大名や旗本にお菓子をふるまう一大行事となりました。画像は『柳営日次記』より享保2年(1717)6月16日の記事です。前年8月に将軍となった徳川吉宗にとって初めての嘉祥でした。 digital.archives.go.jp/img/4423145/104
9
\「ねこねこ日本史」コラボ企画/ 企画展「家康、波乱万丈!」では、家康に仕えた多様な家臣たちを紹介。会場内には、#ねこねこ日本史 に登場する家康と徳川四天王(酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政)のキャラクターパネルを設置しています。 archives.go.jp/exhibition/ind…
10
天正10年(1582)6月2日、明智光秀に襲撃され織田信長が自害しました(本能寺の変)。 #どうする家康 では、信長を #岡田准一 さんが演じていますね。画像は、徳川家家臣松平家忠の日記『家忠日記』より。 digital.archives.go.jp/img/4397990/29 詳しくはデジタル展示「徳川家康」で! archives.go.jp/exhibition/dig…
11
アニメ #鬼滅の刃 は熱い展開が続いていますね。画像は江戸時代に描かれた『彩画職人部類』より刀鍛冶の図です。左頁の文では、天国(あまくに)という鍛冶が日本刀の原型を作ったという伝承や小鍛冶宗近をはじめ、諸国に名工がいることを紹介しています。 digital.archives.go.jp/img/4187147/9
12
今日(5/19)から広島でG7サミットが開催されます。広島といえば毛利輝元が居城とした広島城があります。太田川河口の三角州に築かれた平城で近世城郭の特徴を備えています。画像は重要文化財の正保城絵図から安芸国広島城所絵図です。 digital.archives.go.jp/gallery/000000…
13
今日(5/14)放送の大河ドラマ #どうする家康 は三方ヶ原の戦いが取り上げられます。この戦いで、夏目広次(吉信)は、主君家康の危機を救うため大活躍します。画像は『大三川志』。夏目の活躍について、詳しくは現在開催中の企画展「家康、波乱万丈!」で紹介中! digital.archives.go.jp/img/4148048/22
14
室町時代の武士蜷川親元が残した『殿中日々記』から、寛正6年(1465)5月部分をご紹介します。三河で狼藉を働く者達の討伐を命じられている松平和泉入道こそ、家康の6代前の当主信光です。この時松平氏は室町幕府政所執事の伊勢氏の配下として活動していました。 #どうする家康 digital.archives.go.jp/img/1254483/68
15
【「日本国憲法」原本特別展示】 当館では、「日本国憲法」の原本を特別に展示しています。原本特別展示は明日、5月7日(日)まで!ぜひご覧ください。 archives.go.jp/news/pdf/20230…
16
今日(5/3)は昭和22年(1947)に日本国憲法が施行されたことを記念した憲法記念日です。当館は日本国憲法の御署名原本を所蔵しています。今日はその御署名原本から、国民主権と平和主義を掲げた日本国憲法前文をご覧ください。 digital.archives.go.jp/gallery/000000…
17
【「日本国憲法」原本特別展示】 明日、5月3日(水・祝)は憲法記念日。当館では、5月7日(日)まで「日本国憲法」の原本を特別に展示しています。ぜひご来場ください。 archives.go.jp/news/pdf/20230…
18
昭和35年(1960)5月1日、浅草寺の雷門が再建されました。今でこそ東京観光の代名詞という定番スポットですが、慶応元年(1865)に焼失してから90年あまりは雷門がない状態でした。画像は、江戸時代に書かれた『浅草寺志』から浅草寺の絵図です。左端に雷門が描かれています。 digital.archives.go.jp/img/4144036/12
19
連続テレビ小説「 #らんまん 」の主人公のモデルは植物学者の牧野富太郎です。画像は江戸時代の植物学書『植学啓原』。西洋植物学の書を参考に、根の断面図や顕微鏡で観察した葉脈の図などが描かれています。自伝によると、若き日の富太郎もこの本を読んだそうですよ。 digital.archives.go.jp/img/4262985/24
20
#つくば 分館】 お気づきになりましたか?そう、先週金曜(4/14)の #らんまん#小林優仁 さん演じる主人公🍃槙野万太郎が通う佐川小学校の教室の壁に掛けられていた博物図です!万太郎が一所懸命模写していましたね😊buff.ly/41Q5HnJ #牧野富太郎 #連続テレビ小説
21
元和2年(1616)4月17日、徳川家康がその生涯を閉じました。享年75。画像は『御実紀』より同日の記事。駿府城で死去したと記されています。現在開催中の企画展「家康、波乱万丈!」で原本を展示中! archives.go.jp/exhibition/ind… デジタル展示「徳川家康」も併せてご覧ください。 archives.go.jp/exhibition/dig…
22
慶長17年4月13日(1612年5月13日)、宮本武蔵と佐々木小次郎の巌流島の決闘が行われたといわれています。根拠とされている『二天記』には、遅れた武蔵に小次郎が怒り、鞘を水中に投げ捨て、それを見た武蔵が「小次郎負たり」と指摘するお馴染みの場面が書かれています。 digital.archives.go.jp/img/1224320/17
23
いよいよ #鬼滅の刃 刀鍛冶の里編が始まりますね。これにちなみ刀鍛冶に関する資料をご紹介します。画像は著名な刀鍛冶を紹介した『鍛冶銘尽』より、来(らい)派の刀工である来国俊(くにとし)、来国次(くにつぐ)等の来歴と銘。銘は刀身の柄に収まる部分に刻まれています。 digital.archives.go.jp/img/1232858/9
24
国立公文書館では4月15日(土)から令和5年度第1回企画展「家康、波乱万丈!」を開催します。家康ゆかりの合戦、家康に仕えた多様な家臣たち等に関する資料をご紹介します。会期は6/11(日)まで。皆様のご来館をお待ちしています。予約不要・入場無料。期間中無休。 archives.go.jp/exhibition/ind…
25
今日(4/1)から新年度。国立公文書館の令和5年度第1回企画展は大河ドラマでもおなじみの #徳川家康 を取り上げる「家康、波乱万丈!」です。4月15日(土)より開催です。会期は6/11(日)まで。予約不要・入場無料。期間中無休。ぜひお越しください! archives.go.jp/exhibition/ind…