おきさやか(Sayaka OKI)(@okisayaka)さんの人気ツイート(リツイート順)

「相棒」を家族が見ているのを横で作業しながら何となく見てたのだけど、あのデモのシーンは確かに違和感があった。脚本家の方がコメントを出したのはよかった
フランスは「共和国の理念」と言えば人を縛れるし、それを侵そうとする宗教文化には容赦ない反撃をしてきた。アメリカは逆に各州やら宗教コミュニティやらが勝手にルールを作れる状態が国是だし、なかでも信教の自由に触るものは拒絶感強い。中絶すらあの有様なので。
理由を示さずに政治判断でアカデミーへの学者の任命を拒否って、ブルボン王朝じゃないんだから
以下のリンクにセクト的逸脱行為(カルト的逸脱行為)のまとめがある。 cipdr.gouv.fr/wp-content/upl… 国家の対応:通報窓口あり、被害者の保護、リスクとみなせる情報の収集
自分の投票における価値観の上位ははっきり言って人権感覚なので、その問題を軽視する自民党が支持され続けることに、常に精神的苦痛を感じている。彼ら彼女らは女性やマイノリティの生は二の次。
ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBG… 体感ではよくわかる。超厳しい就活を乗り越えて正社員をつかんでも不眠不休で労働競争させられて身体壊して非正規、あるいは妊娠出産を機に非正規に追い込まれるパターンもあるあるで
RT 奨学金の返済減免案、ここまで吐き気がする提案も珍しい。誰目線なんだろう。奨学金返済に困っている異性愛者男性は子どもを作りやすいかもしれないが、女性側は自分が出産するからダメージ込みで考えることになる。いずれにせよ「金と引き換えに生ませる」感半端なくて気持ち悪い。
企業広告のミソジニーな表現が問題になるたびに「表現の自由が!」と騒ぐ人たちは自由のためというより、自らが属する文化が覇権をとった状態が揺らぐのを許せないだけじゃないかな
15歳少年による福岡女性刺殺事件 「わいせつ目的」を“無差別”と報じる問題点 「フェミサイド」とは何か #フェミサイド #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/401… 「殺人事件の犠牲となった319人のうち女性は181人と過半数を超えており、日本は被害者の女性比率が世界で最も高い国の一つとなっている」
RT「プーチン政権は、2013年に「同性愛の宣伝」を禁止する通称「同性愛宣伝禁止法」を制定している。これは「伝統的な家族観に反する情報」を宣伝・普及することを禁じた法律で、性的マイノリティの活動を抑え込む目的で制定された。2020年には結婚を「男女の結びつき」とする憲法改正を成立」
杉民水脈氏はLGBTは子どもを持たないから「生産性がない」と言ったのみに留まらず、異性愛者と比較した同性愛者の希死念慮の高さを指摘されても取り合おうとしなかった。 国民の生死に無頓着な議員に与えるべき地位ではない。 #杉田水脈氏の総務政務官起用に抗議します
学術会議の件、首相は会員が一部の大学に偏ってると言している。場当たり的な対応もいい加減にしてほしい。近年の大学改革で競争を強いた結果、カネと名声のある大学が人材を引き抜き集める傾向が強まっている。東大や京大はが太り地方大はやせ細っていく。仕掛けた政府の人達が何を言うのかと文字数
日本人の優生思想に対する知識も意識も危うい。一部地域の小中高で人権教育受けた人と大学の人文系で学んだ人以外は「生きるに値しない命」や「優秀な遺伝子」という発想の問題を意識する機会に乏しい。理工系と経済学部で授業をした者としての印象(コメントペーパーとか)
オタク目線で開会の一部への批評めいたことを言えば、当初あったAKIRA案が消えてすぎやまこういち氏のドラクエ行進曲が話題になるってのは色々象徴的。まずコンテクストの重層性と国際市場への意識が消えた(AKIRAはオリンピックに言及があり、国際的な評価は定着した作品)
日本、情報の出し方がズレてる気がしてならない。国民が参加すべき議論は密室で行われ、逆に安全保障環境を鑑みて国際的に大々的に発信すべきなのかよくわからない情報が大手を振って出ていく。
ちなみにフランスの反カルト対策はアメリカが信教の自由に抵触するとボロクソに批判したやつでもあります。両国では宗教に関する根本の理念が違うので。
お母さんと料理。女性、特に母親は専門性や熟練から排除されやすかった。細切れの時間でできる多種多様な雑用として家事が割り当てられ、恐らくは母乳からのメタファーか、何故かいつまでも食物の準備に存在が縫い付けられていた。でもその調理にはどこかで雑用としての素人臭さが期待される
オリンピックの人選問題を見てると、学校で起きるハラスメント、虐待や暴行を「いじめ」という言葉でオブラートに包んできたこと、人権擁護関連法の整備をちゃんとやってこなかったこと、意志決定層がそれでいいと思うカルチャーの人に偏っていること、などが改めて見えてくる感じ
山上容疑者のあの手紙が本物だとしたら、動機の言語化はできているな…
恐らく、「会員の第三者(つまりアカデミア外部の人)推薦」だけならばここまで騒ぎにならなかったでしょう。私はアカデミー史の研究をしてきた者としてこれ自体が非常に問題があると感じますが、この第三者をたとえば「国民の中からくじ引きで決める」レベルの厳正なものならOKと考える会員はいます
現会長はノーベル物理学賞受賞者… twitter.com/kenjiitojp/sta…
横からですが、これはいくらなんでも違う。まず、ラドクリフは性的少数者の団体にアライとして関わっていろいろ見てきた。また、彼が声明を出したのはハリポタの主役だったところが大きい。その主役が男性だったわけだが、そうしたのはローリング本人です。 twitter.com/traductricemtl…
更に管理職になると、女性ほど魔女狩りのようなデマ中傷誹謗に晒されやすくなる。なお、非典型的なジェンダーの人や、社会的マイノリティにも同様の傾向 disinfo.eu/publications/g…
終戦の日については、降伏文書に署名した9月2日とするのが手続き上は妥当なはずで、外国語で書かれた日本史の本では普通にそうなっている(日本語でも研究論文はそうかも)。しかし天皇が肉声でそれを表明した8月15日が日本人の終戦記念日になってしまってる。
「現在不利な状況に置かれている人ほど、幸せに感じるために、現状の格差を認めてしまうという研究結果があります」 その他、なんとクリアでわかりやすいご説明…社会心理学すごいな。 nhk.or.jp/heart-net/arti…