ふじむらたいき(@fujifujizombi)さんの人気ツイート(いいね順)

176
@Rogue_Monk いじめの損害賠償の総額は実際いくらなのか?気になって調べてみました。また、いじめという“加害行為”が将来どのような影響を与えるのか、“加害者”側が受ける影響についても考えてみました。いじめ抑止の一助になれば幸いです。 note.com/fujifujizombi/…
177
【過去の猫に関する情報発信】 twitter.com/fujifujizombi/…
178
ドイツ眼科学会によると男性は年平均6~17回、女性は30~64回涙を流すそうです。泣く時間は男性は2~4分で、女性は約6分間泣き続きます。泣く理由も異なっているそうで男性は関係が失敗した時、女性は不満や解決できない時、過去の出来事を思い出して泣く傾向があるそうです。
179
大きい犬(アラスカンマラミュート)と子どもが話題なので Andy Seliverstoffさんの 「ちっちゃな子供とおおきな犬」 の写真集見てほしい。 特にオススメなのが モップ犬(コモンドール)の躍動感
180
自己否定を繰り返すと脳が縮んで、感情制御や集中力が弱くなる。平野啓一郎さんの『好き/嫌いは相手やその環境が好きかどうかではなく「その人やその環境にいる自分が好きかどうか」で判断します。そして沢山いる自分の中で好きな自分を見つけて大切にする』という“分人主義”の考え方がおすすめ。
181
イギリスの こういうところが好き
182
めんどくさくて行動できない人は「やる気」とか「性格」ではなく“脳の酸素不足”が問題です。姿勢が悪い、運動不足、部屋にこもる、寝不足は酸素不足に陥ります。深呼吸+血流を良くするために少し歩くと回復します。脳が溺れないように気をつけよう。
183
ノルウェー人女性の ニュースを見たのでシェア 【狂犬病について】 ・全ての哺乳類が感染する ・発症したら治せない ・発症したらほぼ致死率100% ・ワクチンあります ・日本は今のところ清浄国 ・世界では毎年55,000人程が亡くな ・先進国でも発生 ・地域によっては犬以外も警戒 ・90%以上がアジア
184
会社や学校や家庭でメンタル壊した人は、少し休んで、誤魔化して、体調崩すを繰り返しがち。大切なのは“ルール内で生きる”のをやめる。ルールを無視してガッツリ休むか、違うルールで生きた方が短期間で回復する。ルールを守ったから壊れたという事実に早く気付け。ルールを破れ。生きる世界を変えろ。
185
同性婚の岸田首相の答弁や「気持ち悪い」について興味深いアメリカの研究を一つ。同性愛バイアスに対して同性婚の合法化した州/してない州を比較したところ、合法化によって同性愛バイアスは2倍減少して、可決しなかった州は他の州が合法化した後、逆に偏見が増加したらしい。法律で人の意識は変わる。
186
「不思議ちゃん」って言われる人は自己肯定感低い人が多い。「自分を出したら嫌われる」という強迫観念があるので、他者と深い関係になるのを避けるけど、周りに嫌われるのは嫌なので必要以上に社交的に振舞う。その結果「フレンドリーなのにどんなに会っても距離が縮まらない謎の生物」が誕生する。
187
【撮影者の紹介】 オーストラリア出身の “クリスチャン・スペンサー” プロのアーティストで 映画も撮ってて カメラマンでもあります。 他の写真や 詳しいプロフィールなどは ここで読めます。 ecolsoc.org.au/photographer-o…
188
東大松尾研が開発した『どんな文章も3行に要約するAI』が話題だったので、太宰治の人間失格を要約してみた。要約しながら色々思っていたけど、最後のあとがきで全て持っていかれた。違う意味で作者の人間失格感が出てる。AIに可能性を感じる。
189
“ゲーム利用時間制限”は子どもをゲーム依存症から守るために必要という意見があるのはわかる。事実、ゲーム依存症で苦しんでる子ども達も多いと思う。でも、その【ゲーム=依存対象】の考えとは別に【ゲーム=褒める装置】という考えも知って欲しい。ゲームを反対する大人たちは一度目を通して。
190
本日となりのトトロ放送。宮崎駿が「トトロは男ですね。女の子見て頬を赤らめたりしているから」 と証言してるので確認したら確かに頬赤らめてた。そしてハッキリ『かわいい〜!』って叫んでた。監督が言うには「同情は一切ない。サツキかわいい。メイ近くにいる。猫バス呼ぶ。ただそれだけ」らしい。
191
@paKyRHBsXE1Auks @waka_takinami とても面白い考察。追加として「子供に戻れる」を誰よりも望んでいたのは宮崎駿監督なのかもしれません。 サツキが大人である理由。 twitter.com/fujifujizombi/… twitter.com/fujifujizombi/…
192
オオカミとハスキーは似てるようで結構違います。一枚目は生後半年のオオカミと成犬のハスキーです。オオカミの家畜化によって現在の犬に進化しましたが、性質は大きく変化してます。犬は愛着が高く、幼体成熟化して、分からない課題を与えられたら人の顔を見る習性などが遺伝的に身に付いています。
193
愛知県のエキノコックスが話題。キツネのイメージが強いけど、犬なども感染します。外の水(池や川)を飲ませないようにしましょう。ヒトは虫卵を飲み込むことで感染するので、とにかく手洗いを徹底しましょう。キャンプや旅先で子どもがお菓子を食べる際は要注意です。
194
読書の日。読書療法という面白い治療法が存在する。イギリス政府公認で、医師が精神疾患の患者に対して「薬」ではなく「本」を処方するそうです。読書によってストレスは68%軽減されて、週に3時間半以上読書をする人は全く読まない人よりも死亡率が23%低いという研究結果などあります。読書は治療。
195
【過去の猫に関する情報発信】 twitter.com/fujifujizombi/…
196
【トムとジェリーのチーズケーキ】 場所:Malaysia イライラしたり思考が鈍っている時は糖分の補給が足りてない時かもしれません。摂り過ぎはよくないが、脳の報酬系も活性化するのでご褒美にスイーツはオススメです。チーズは幸せホルモンのセロトニン生成するためのトリプトファンが含まれてます。
197
日本人の幸福ってなんなの? 日本人は何のために頑張ってるのか? 日本人は何を頑張ってるのか? 自分自身に置き換えた時 色々考えさせられました。
198
暴言を吐く老人の何割かは「前頭側頭型認知症(ピック病)」というツイートが話題。ルールや他人に配慮出来なくなる病気で治りません。暴言だけではなく、セクハラを繰り返す人もピック病の可能性があります。老人の病気と思われがちだが、若年性なので18歳〜64歳までに発症します。
199
落ち込みやすい人は自分を責め過ぎな場合が多い。一つの解決手段として「自分」を分裂させてみましょう。○○さんといる私、Twitterしてる私、1人でいる私などなど。ポイントは自分の複数性を毎日確認すること。実際に心理学の研究で自己の複雑性を上げることで、抑うつ傾向が回復しています。
200
親父ギャグを抑えたくても抑えられない人は脳が損傷してるかもしれません。また、前頭側頭型認知症の研究で「複雑な笑いが理解できない」人ほど高い確率で脳に損傷受けてるそうです。「単純な笑いの方が好きになってきた」「今の笑いが分からない」は時代のせいではなく脳の問題かもしれません。