ヒナタカ@映画(@HinatakaJeF)さんの人気ツイート(古い順)

126
2023/1/27公開の『レジェンド&バタフライ』を試写会で観ました。すごい…製作費20億円のビッグプロジェクトにして、かなり「攻めた」内容でもある、東映の本気。木村拓哉の織田信長&綾瀬はるかの濃姫の姿に期待する人は是が非でも観てほしい。大友啓史監督および、古沢良太脚本作でいちばん好きです。
127
『レジェンド&バタフライ』は歴史に詳しい人ほどさらに面白いと思う。予告で観た木村拓哉の涙に「これは他の映画とは違うぞ」と思っていたけど、その予感は当たってた。まだ公開まで時間があるし何を言ってもネタバレになりそうなので後は黙っておく。大ヒットしてほしい。 youtube.com/watch?v=oX-mao…
128
『すずめの戸締まり』のネタバレなしの解説記事を書きました。観賞直後の感想は「平熱」、でも考えてみると「すごい映画」になった理由があるんです。そして、これは新海誠監督の「到達点」だと、強く思えたのです。 #すずめ行ってきます #すずめの戸締まり #新海誠 cinema.ne.jp/article/detail…
129
12/2公開の『月の満ち欠け』豪華キャスト陣の中で注目は田中圭ですよ…どういう役柄を言うかだけでネタバレになりそうなのでこの場では控えておきますが「推しになんて役を!改めて期待へ最大限に応える演技力に感嘆したよ!でもおかげで感情がぐちゃぐちゃだよ!」とだけ言っておきます。褒めてます!
130
『君の名は。』→瀧が目覚めるたびに体が入れ替わった三葉の胸を揉むシーンは今だったらボツにします。 『すずめの戸締まり』→鈴芽が草太であるイスに座るシーンは最初スタッフ陣から反対されましたが、絶対必要だと思ったので押し通しました。 wpb.shueisha.co.jp/news/entertain…
131
女性に座られたり、踏まれたり、あれは監督のフェチシズムではないんですか? 新海 違いますよ(笑)。憧れる他者というのは人生で一番巨大な秘密ですよね。鈴芽にとってそれが草太で、その秘密に対して物理的に近づきたい、触れたいと思うのは普遍的なドキドキじゃないですか。 それはフェチでは。
132
脚本の初期段階では草太のセリフで「制服姿のほうが目立つから車が停(と)まってくれるんじゃない?」というものを考えたのですが、猛反対がありました。 それは猛反対したスタッフが超正しいよ!めちゃ面白いインタビューだ(今さらですがネタバレありの内容なので注意)。
133
なんてことだ…何がって池袋グランドシネマサンシャインの復活IMAXで『RRR』を再見したら初見の時よりも面白いどころじゃなくて大画面と大人数で「語彙力がなくなるくらいに超絶面白いものを観ている感動」が伝わってきた。そりゃ上映後の拍手も起きますよ…12/1までだから装填、構え、撃て(観ろ)。
135
『もっと評価されるべき審議会』で佐久間宣行さんが『アイの歌声を聴かせて』は「映画館の人たちが面白すぎるって言っていちばん大きなスクリーンを割り当てた」などとプレゼンしていましたが、実際に当時の映画館のムーブメントはすごかったよ…!とこの記事にまとめてます。 cinema.ne.jp/article/detail…
136
映画『月の満ち欠け』の田中圭に超良い意味で感情をぐちゃぐちゃにされたよ!推しになんてことをさせるんだ(だがそういう田中圭こそがすごい)!と主張した記事を書きました。「ドス黒い田中圭」が拝めるおすすめ映画2作も合わせて紹介しています。 #月の満ち欠け #田中圭 cinema.ne.jp/article/detail…
137
『THE FIRST SLAM DUNK』が本当に…本当に素晴らしい出来だったので爆速で書きあげました…!ネタバレなしで、褒めちぎりたい理由をこれでもかと記した記事を…!原作の偉大さも思い知りました。井上雄彦先生とスタッフとキャストの皆さん、本当にありがとう! #スラムダンク cinema.ne.jp/article/detail…
138
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』試写感想。人類が作り出せる映画ってどこまでいくんだろう…なんか…もう…参りました…になる怒涛の展開と映像が押し寄せる3時間12分。ジェームズ・キャメロン監督…お前本当にジェームズ・キャメロン監督だな…大好きだよ…となった。超面白いよそりゃあ!
139
クローズアップ現代の『すずめの戸締まり』、新海誠監督の「創作には暴力性がある」という言葉は重いな。でも、それでも、作家の信じたものを打ち出した作品にこそ意義があると思います。
140
1/13公開『そして僕は途方に暮れる』試写感想。こ…これはすごい!特に主演の藤ヶ谷太輔!キスマイの人だよね?アイドルだよね?と不安になるほどクズを熱演!心抉られる映画体験ができる、住まいを渡り歩き人間関係を切り捨てまくるダメ人間版『すずめの戸締まり』!早くも2023年ベスト候補の大傑作!
141
『そして僕は途方に暮れる』、三浦大輔監督は『愛の渦』『何者』『娼年』と人間の暗黒サイドを見せる映画が全部面白いよな…と思っていたらここにきてぶっちぎり最高傑作ですよ…そしてこの豪華キャスト。それぞれが最高のポテンシャルを発揮してますよ…観て…。 happinet-phantom.com/soshiboku/
142
あ...ありのまま今起こった事を話すぜ!『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』というアカデミー賞最有力候補の映画を試写で観たら実写版『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』だった。な…何を言っているのかわからねーと思うが、頭がどうにかなりそうだった!(大絶賛)
143
3月3日公開の映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、監督の前作がダニエル・ラドクリフの死体を十特ナイフのように使って大冒険する映画だったので今回もまともな映画になるわけねーよなと思っていたら期待の遥か彼方大気圏ぶっちぎってたよ。ものすごく良い意味で。
144
3月3日公開の映画『エブエブ』、アカデミー賞6部門ノミネート!どんなにすごい映画なんだろう〜!と予備知識なく観に行った方が な に こ れ になると思うとワクドキが止まりませんな。最高です。もう一度すぐに観たいのに3ヶ月以上も待たないといけないのか! gaga.ne.jp/eeaao/
145
『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』日本だけ3位スタートの理由を冷静に分析された面白い記事。「年に1〜2回しか映画館に足を運んでいない全体の6割にもおよぶライト層は、今年鑑賞する分はもう消化し終わっている」という考察にもなるほどと。 taroimovie.com/avatar2/
146
聞いてください。箱入り娘のようで実はたくましいぽっちゃり体型の女性と、お調子者のようで実は聡明かつ誠実な青年が、両国の思惑に巻き込まれ偽りの夫婦を演じるうちに愛が芽生えるアニメ映画『金の国 水の国』が、この関係性で考えうる尊みを120%大放出してくれて五臓六腑に沁みたのでみんな観て。
147
1/27公開『金の国 水の国』試写感想。良い意味で夢いっぱいの冒険ファンタジーではなく、リアルな国家間の緊張がある最中に優しい人たちの行動が何かを変えていく物語。小学校高学年くらいから理解できるし、現実のあれこれを連想して考えられることもあるはず。大好き。 wwws.warnerbros.co.jp/kinnokuni-mizu…
148
1/27公開『金の国 水の国』、試写の後に爆速で原作を読んだら「この物語をアニメ映画にしてくれてありがとう…」と作り手に感謝をするばかりでしたね…。そしてね、浜辺美波と賀来賢人のボイスキャストが完璧なんですよ…!原作ファンはもちろん、予備知識ゼロでもぜひ! shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784…
149
田中圭の2022年の大活躍を愛を込めて語った記事を書きましたっ…!大好きすぎて若干どうかしているテンションの文言がありますがたぶん後悔も反省もしないよ…!演技力に注目なのは言うまでもなく、注目は記事最後の「的確かつ誰も傷つけない」あの仕事ですよ! #田中圭 cinema.ne.jp/article/detail…
150
さらに宣伝。『アイの歌声を聴かせて』は記事をたくさん書きました。ここまで書けば観てくれると信じています!配信レンタルできます! ネタバレなし記事+監督インタビュー+口コミを受けての映画館の盛り上がりなど↓ cinema.ne.jp/article/detail… 観るべきたったの20の理由↓ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…