ヒナタカ@映画(@HinatakaJeF)さんの人気ツイート(いいね順)

76
この状況を見て「警察に通報だ!アッハッハ!」と笑う野次馬の声が聞こえた…。その後の対応よりは、まだ警察に通報した方が…と思ってしまうし、なんでその意見を「悪意」として描いてしまうのか。細田守監督は社会のシステムを信用していなさすぎるよ…。 #竜とそばかすの姫
77
このあと朝10時から『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』が地上波放送、明日18日からNetflixで配信開始!ミステリーとして超面白く、子どもに心から観てほしいと願える教育的な価値、青春を通った大人が感涙するメッセージが素晴らしいです!解説記事はこちら! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21…
78
「ディズニー実写版『リトル・マーメイド』アリエルのドアップが公開」と、品のない表現で画像付きで容姿を、しかも対立を煽るような記事タイトルをつけたメディア、フォローを外したしもう読むことはない。
79
9/23公開『犬も食わねどチャーリーは笑う』試写感想。うおー!面白い!夫がSNSの「旦那デスノート」に書かれた妻の本音の数々を見て戦慄する…!ラブコメの中にほのかなホラーが散りばめられ笑いつつゾッとできて超楽しい。香取慎吾がその身長も含めてポテンシャルを過去最大に活かしていた!
80
アニメファンに知ってほしいのは今週末公開の『ハケンアニメ!』で中村倫也が演じる天才監督、原作小説ではおそらく幾原邦彦をモデルにしていること(後書きに謝辞が載っている)。『少女革命ウテナ』から12年ぶりに『輪るピングドラム』を手がけて話題になった経歴、イケメンなのが共通してます。
81
田中圭の2022年の大活躍を愛を込めて語った記事を書きましたっ…!大好きすぎて若干どうかしているテンションの文言がありますがたぶん後悔も反省もしないよ…!演技力に注目なのは言うまでもなく、注目は記事最後の「的確かつ誰も傷つけない」あの仕事ですよ! #田中圭 cinema.ne.jp/article/detail…
82
実写映画版『耳をすませば』の田中圭を褒め称えた記事を書きました。その演技力や存在感が生かされていることはもちろん、アニメ版でのある言葉と立場を相対的に際立たせる、とても重要な役だったと思うのです。 #耳をすませば #田中圭 joshi-spa.jp/1200594
83
中島健人くん、「『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』では実はサンドマン役のトーマス・ヘイデン・チャーチは出演していないんですよ。『スパイダーマン3』の素材を使っているんです。よく観ればわかります」というトリビアを語ってくれて良い仕事をされているじゃないか… #アカデミー賞
84
3/12公開『ウェディング・ハイ』試写感想。すっっっっっげぇ面白かった!頭の良い人たちが群像劇コメディを真摯に作っている!ギャグを短絡的に流さず伏線として回収!豪華キャストを無駄遣いせず持ち味を活かす!仕事へのリスペクトも存分!そして笑える!こういうコメディ邦画が観たかったんだ!
85
映画『月の満ち欠け』の田中圭に超良い意味で感情をぐちゃぐちゃにされたよ!推しになんてことをさせるんだ(だがそういう田中圭こそがすごい)!と主張した記事を書きました。「ドス黒い田中圭」が拝めるおすすめ映画2作も合わせて紹介しています。 #月の満ち欠け #田中圭 cinema.ne.jp/article/detail…
86
公開中の映画『女子高生に殺されたい』の田中圭が「映画開始5秒ですごさがわかる」「良い意味で気持ちをぐちゃぐちゃにしてくれる」理由などを語った記事を書きました!この役をやれるのは田中圭しかいない、そう断言できるほどの衝撃をぜひ! #田中圭 #女子高生に殺されたい joshi-spa.jp/1151636
87
今週末公開の実写版『耳をすませば』、原作漫画にもアニメ版にもいない映画オリジナルキャラクターを田中圭が演じているんだけど、『耳をすませば』の精神を存分に汲み取った、田中圭の存在感や演技力も見事に生かされた役柄で素晴らしいんですよ。アニメ版を観ておくと、さらなる意義に気づけるかも。 twitter.com/mimisuma_movie…
88
『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』試写感想。人類が作り出せる映画ってどこまでいくんだろう…なんか…もう…参りました…になる怒涛の展開と映像が押し寄せる3時間12分。ジェームズ・キャメロン監督…お前本当にジェームズ・キャメロン監督だな…大好きだよ…となった。超面白いよそりゃあ!
89
7/1公開『バズ・ライトイヤー』試写感想。圧倒的。SF映画としてのワクワク感、ネタバレ厳禁のサプライズと感動。そして『トイ・ストーリー』にリンクする尊い価値観とさらなるアップデートよ…。それらが渾然一体となったディズニー&ピクサーの圧倒的な力を見せつける超エンタメ。凄い。
90
『BLUE GIANT』感想。『THE FIRST SLAM DUNK』からわずか3ヶ月後に、これほど革新的で全細胞が沸き立つアニメ映画が観られるなんて。青春物語としての完成度。ジャズの音楽の表現を「圧倒的」にする表現。演奏のたびに身体は前のめりになり、そして泣いた。絶対に映画館で観て! #ブルージャイアント
91
今のアニメ邦画で一般層まで名前の知られている監督は宮崎駿、庵野秀明、新海誠、細田守がいるけど、実写邦画では…?山崎貴くらい?確かにこれは深刻というか、一般層が実写邦画そのものへの関心が強くない証拠だよなあ…。
92
5/28公開『犬王』試写感想。こいつぁヤバい…!天才・湯浅政明監督が己の作家性を全開フルスロットルにした自身初の時代劇にしてロック・ミュージカル…!そして『どろろ』にも似たバディものでもある!アヴちゃんと森山未來の歌と演技も上手いのなんの。映画館の大スクリーンで見届ける案件!
93
2/4公開『355』試写感想。超豪華な女性キャストたちによる直球スパイアクション映画。女性たちの連帯感や男性との関係は今の世相が反映されていて面白い。序盤から提示される意外にシビアな舞台立て、ギミック満載のバイクチェイスも魅力的。リブート版『チャーリーズ・エンジェル』が好きな方はぜひ。
94
『貞子DX』のレビューを書きました。エスプレッソのように濃いキャラクターが素晴らしくって、特に川村壱馬のファンになりましたよ。「令和の貞子がこうなる」のは意外…いや、必然だと思えた理由があります。仮面ライダーファンにもおすすめ。 #貞子DX #川村壱馬 #小芝風花 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
95
「名探偵コナンの脚本で撮ったハイロー」、『唐人街探偵 東京MISSION』を表現するのにこれ以上のものはないかもしれない。 twitter.com/mijiyooon/stat…
96
日本の漫画の実写化における新田真剣佑を信じろ。
97
12/2公開の『月の満ち欠け』豪華キャスト陣の中で注目は田中圭ですよ…どういう役柄を言うかだけでネタバレになりそうなのでこの場では控えておきますが「推しになんて役を!改めて期待へ最大限に応える演技力に感嘆したよ!でもおかげで感情がぐちゃぐちゃだよ!」とだけ言っておきます。褒めてます!
98
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』試写感想。いや、もう、なんて言ったらいいか、マジで語彙力を喪失する案件ですね…!アニメ映画史上最高の密度でしょうこれは!攻めたストーリーもとんでもない。ネタバレ超注意案件なので早めに観る&前作を鑑賞しておくことを強く勧めます。
99
4/28公開『聖闘士星矢 The Beginning』試写感想。めっちゃ良いじゃん!!原作を一本のアクション映画として飲み込みやすくするアイデアが生きていて、ニヒルな新田真剣佑のキャラも好印象で、体術のキレキレぶりにも感動した!グロ抜きの映画『モータルコンバット』的な楽しさと満足感があります!
100
『窓辺にて』の奥深さと、良い意味で感情を表にあまり出さない稲垣吾郎のすばらしさを推した紹介記事を書きましたよ…!パフェを食べながら話し合うだけで面白い、観た後に少し世界が変わって見える理由がある、超おすすめの一本です!!! #窓辺にて #稲垣吾郎 #玉城ティナ joshi-spa.jp/1204710