26
山崎貴監督
・原点の解釈違いが甚だしい無神経極まりない内容
・『アルキメデスの大戦』のようにエンタメ性と皮肉めいた構造を両立させた傑作
の両方をやってきたので信用ならないorマジで期待できるの振れ幅がデカすぎる。ゴジラは本当に頼むぞ……!
27
1/27公開『金の国 水の国』試写感想。良い意味で夢いっぱいの冒険ファンタジーではなく、リアルな国家間の緊張がある最中に優しい人たちの行動が何かを変えていく物語。小学校高学年くらいから理解できるし、現実のあれこれを連想して考えられることもあるはず。大好き。
wwws.warnerbros.co.jp/kinnokuni-mizu…
28
『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』
肯定的意見:痴話喧嘩みたいだった
批判的意見:痴話喧嘩みたいだった
29
31
『鬼滅の刃』がV6を達成し国内の歴代興収3位に浮上していることも喜ばしいけど、個人的な注目ポイントは『羅小黒戦記』が3週目にして8位から5位へと大幅ランクアップしていることですよ…!上映回数が減ってる中でこの伸び、さらに口コミも加熱しているので大期待だ!
kogyotsushin.com/archives/weeke…
32
映画館スタッフの知り合いから「再開した席の間引きは ちゃんと守ってほしい」との痛切な声をいただいた。
「頑張って座ろうとした結果ポップコーンをぶちまけるお客様が出始めた」 「対策としてつっかえ棒やぬいぐるみを置いても床に捨てられているのを見るとしんどい」そうです。
33
34
『すずめの戸締まり』ネタバレにならない範囲であと言えることは、ボイスキャストが超絶素晴らしかったということですね。特に主役の原菜乃華さんと松村北斗さん。もうこれからは「アニメは絶対に本業声優の人で!」なんて言わないよ。
35
『君の名は。』→瀧が目覚めるたびに体が入れ替わった三葉の胸を揉むシーンは今だったらボツにします。
『すずめの戸締まり』→鈴芽が草太であるイスに座るシーンは最初スタッフ陣から反対されましたが、絶対必要だと思ったので押し通しました。
wpb.shueisha.co.jp/news/entertain…
36
37
今回の問題を的確に指摘した素晴らしい記事。「『エスパー魔美』の「くたばれ評論家」の価値観はいまでは通用しないのではないか」という記述が重い。自分も「クリエイターへの「批判」にとどまらず「否定」になっていないか」は重々注意しないといけないと思います。
somethingorange.biz/archives/5337
38
39
映画ポスターの「右肩上がり手書き文字」はなぜ流行っているのか?と実際の例を挙げて考えてみた記事を書きました。いずれも一説に過ぎないですが、「なんで?」と思われた方はぜひ。そして2022年もたくさんあるんですよ…!
news.allabout.co.jp/articles/o/430…
40
41
1/27公開『金の国 水の国』、試写の後に爆速で原作を読んだら「この物語をアニメ映画にしてくれてありがとう…」と作り手に感謝をするばかりでしたね…。そしてね、浜辺美波と賀来賢人のボイスキャストが完璧なんですよ…!原作ファンはもちろん、予備知識ゼロでもぜひ!
shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784…
42
43
映画2000円についてはやっぱり「原作が大人気な映画だけを観る」「みんなが観ている映画だけを観る」といった「保証された映画」だけに観客が殺到する「二極化」「格差」をさらに招くよね…逆に希望は「映画館の会員になってポイントを貯めて安く観ようとする人」が増えることかな。
44
45
46
しかし『マトリックス』1作目すら、このタイミングで地上波放送されなかったのは痛いな…今の中学生が観ても「うぉおおおー!すげぇええええー!おっもしれぇえー!」と映画の面白さに目覚めていたのかもしれないのに(初めて観た中学生の俺の反応がそれ)。
47
『すずめの戸締まり』のスペースで新海誠監督が、「10代の思春期の方はもちろん、孫からおじいちゃんまで観られる映画にしたい」と言った後、「カップルはいいですよ勝手に盛り上がるから」と毒を吐いててよかった。監督、やっぱり若い男女の恋愛以外の作品もやってもいいのでは。
48
映画『がんばれいわ!!ロボコン』の感想がヤバい
「関わった人間全員に対して薬物検査を実施してほしい」
「人間の脳に堪えうる映像体験の人体実験」
「ずっと具合悪いときに見る夢みたい」
「人間の理性や良識への宣戦布告」
一体何が起こっているんです?
twitter.com/search?q=%E3%8…
49
『ミッドサマー』についてはグロさの度合いを聞かれて「グロがインスタ映えしている感じなのでたぶん大丈夫です」と返したことは反省している。
50
『とんかつDJアゲ太郎』に続き主演映画の共演者が公開直前に大麻所持で逮捕される北村匠海をこれからも応援します…。