#台風14号】各国の予想が揃ってきた。気象庁の進路予報もアメリカNOAAに近づいている。9/19(月)の敬老の日は西日本だけでなく、東日本も暴風域に入る可能性が出てきている。三連休の登山を予定している方は要注意です。
#台風情報】日本の南の熱帯低気圧が24時間以内に #台風15号 になる見込み。この台風はあまり発達しない予想ですが、秋雨前線に向かって台風や高気圧縁辺の湿った空気が入るため、前線の南側で 大気の状態が不安定。24日にかけて北日本から西日本で雷を伴った激しい雨に警戒。
#大寒寒波】1/20の #大寒 の頃から強い寒波が来る見込み。第一陣は1/20~21、第二陣は1/23頃からアメリカNOAAの予想では1/27頃まで続きそう。第二陣の方が期間が長く強烈。気象庁の最新の2週間予報では1か月予報よりも、北極海とアラスカの南のリッジが強まったため寒気が南下しやすくなった模様。
#早期気象情報】10日先の予想なのでまだ不確実性があるものの、1/24頃にここ数年見たことがない強い寒気が南下して日本海側の広い範囲で大雪になる可能性。500hPaで-36℃が #大雪 の目安だが、それを下回る-42℃以下の強烈な寒気が輪島上空まで南下。気象庁・欧州ECMWF・アメリカNOAAの予想が一致。
#低温#大雪 に警戒】北日本は1/22頃から、東・西日本は1/23頃から10年に一度の低温、北日本日本海側は1/22頃から東・西日本日本海側は1/23頃から10年に一度の大雪になる恐れがあるとして気象庁から早期異常天候情報が発表。23日頃の南岸低気圧によって関東などの太平洋側でも積雪の可能性。
#史上最強クラスの寒波】24日は大雪の目安の500hPaの-36℃が太平洋側付近、平地で雪の目安の850hPaの-6℃が奄美付近まで南下。山岳だけではなく平地でも日本海側では大雪や吹雪で閉じ込める恐れ。あまりに寒気が強いため、中部山岳による遮蔽効果で冬型気圧配置では通常は降らない首都圏でも雪が舞う
#豪雪 に警戒】MSM降雪量図を作ったらとんでもないことになっている。39時間で伯耆大山:200cm、白山:148cm、白馬岳:183cm、妙高山:175cm、谷川岳:117cmなど。JPCZ(日本海寒気団収束帯)が山陰から北陸を指向。午後から次第に降雪が強まり、夕方頃から本降りになるので、動けなくなる前に備えを!!
木の周囲の穴に陥没して、上下が逆になって埋まってしまったスノーボーダーを、通りがかったスキーヤーが救助。時間が命だと感じます。雪崩だけでなく、山スキーやバックカントリーでは掘り出すためのショベルは必携です> twitter.com/blabla112345/s…
#寒の戻り】4月下旬の東北から西日本は10年に一度の低温になる予報が出ています。ゴールデンウィークにかかるため山岳では要注意。逆位相の気圧配置となって、シベリアの高気圧がオホーツク海の極渦の寒気を封じ込めるような感じの500hPa予想図。地上でも季節外れの冬形気圧配置が出現しそうです。
#早期情報#台風2号候補 ですが,気象庁GSM(全球予報モデル)でも登場.しかも中心気圧904hPaで,さすがにモデルの過発達予想と思います.一方,アメリカNOAAは一貫して台風2号を予想していて,最新の予想図では奄美付近にかなり接近した後,本州南岸付近を進む予想.まだ非常に不確実ながらも要注意
#台風情報】フィリピンの東の熱帯低気圧が明日朝までに中心付近の最大風速の基準を満たして #台風3号 になる見込み。まだ進路は非常に不確実ですが、台風2号と同様に日本に接近してくる可能性があります。現時点ではアメリカ海軍が最も日本に接近。#梅雨前線 の動向とともに要注意です。